モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小学生の3兄弟、子育て中。

January 2002

マイナス23℃


きた、来た、キテしまったーーーー!

最近、寒かったんで危ないとは、思ってたが、とうとう来たで。
マイナスの世界が。。。

今年の冬は、あったかいな〜っと思ってたら、昨日も友達と電話で今年の北アメリカ大陸東北部は、暖かいのうと話してた所なのに〜〜〜〜。
今朝、寒かった。ってゆう〜か、外に出たら、いつもと空気が違う、痛かった。肌にビシバシ来る感じ。これは、1年前に経験した寒さの一種や。で、15分くらい歩いてると、寒さで足が、しびれてくる〜。喉も空気を吸うと、痛い、ピリッって。ラジオでは、今日は風が吹くと体感温度がマイナス20℃と言っている。

昼前は、こんな風に寒くても、晴れてた。晴れてて、道端に雪が全然もう、解けてないのに、こんなに外が、寒いのは、ひどい。おかしくないか、ここ?雪まみれの方が、まだ納得いく景色やし、綺麗や。

そんあ、文句を頭のなか(外にもぶちまけたけど。。。)で、考えていると、午後、外が吹雪きだした。さみ〜よ。雪が顔に当たって邪魔やし。メトロとバスをフンダンニ使ってやった。したら、メトロの地下鉄が暑いのなんの。こんなに、暑くせんでもえ〜んやないのってくらい、汗かくくらいあつい〜。極端すぎ。

今日も学校休んでしまった。先週も今週も一回しかいってない。な〜んかな、今週は行く気がせんかったんよ。行く気のないときに、イヤイヤ行ってもな、ってことで、このサボりはあたしの中では合格。こんだけ休んだら、そろそろ行く気になるやろ。

なので、今お家で、ネットサーフィンを楽しんでおります。ネット24時間やり放題も今のうち。日本に帰ったら、電話代が馬鹿にならんもんな〜。そして、ゆっくり、温泉の元を入れて、お風呂に入って、頭も心もホっかホカで、幸せなのだ。

あ、今、気温マイナス15℃。風が吹いたら体感気温マイナス23℃やって。
恐い物見たさ、気分で日本に帰るまえにもっかい、ドカンと寒んむい、雪に埋もれたモントリオール見てみたいって思ってたら、ホントになりそう。。。

雪はやっぱりきれいやねえ


いや〜トロントから帰ってきてやっと落ち着いた。
今日からやっと週末や〜! 実は、昨日は危険やった。夕方くらいから体調悪い。家帰って、ここで日本に帰るこんな直前に風邪なんかひいてたまるものか、“1年間風邪ひかなかったぞ記録作るのだ!”っと気合を入れ、風邪薬をのみ、良く眠ったら今朝爽快!

なんて、あたいの体ってすばらしいのかしら?!みんな、ちょっとでも風邪気味だとおもったら、無理はしないこと!サボり、だらけてノンビリするんが一番やで。ホンマ、早期発見早期処置せなな。

って、ことで、今日は、前から狙っていた“ぜんざい”作りに向けて、チャイナ・タウンへ小豆を買いに行った。パッケージには、なんも書いてないんやけど、小豆発見!なんと、99セント!安いでないかい。思わず、2個買ってもーた。これが、小豆やなかったら、ショック〜。自分の目を信じよう。

おんで、友達ん家をハシゴして、ベラベラ喋りまくったのだ。
2件目に行った友達んちは、行くタンビに模様替えしてある。また、新しい家具が増えてる。ひさしぶりに、来たんで長居をしてしまって、帰ってくる頃には、外は雪〜。

久々に、雪が降ってる。シンシンと降り積もるって感じや。いや〜やっぱキレイな。今日は最低マイナス8℃とかいってたけど、微妙に0℃とかよりマイナス8℃のが、気持ちがいい=ピリッと空気が澄んでてっておもうんやけど、変かな?!

キレイ綺麗といってる間に、家に帰る頃には、頭もコートも真っ白になってしまった。
今夜は若者が、お外にいっぱい、いまから遊ぶぞーーって子らがいっぱい。みんなこの雪が好きなのね。。。

風邪ひきか〜〜〜〜????


参った。
夕方くらいから、突然、鼻ズルズル、くしゃみの嵐。なんでーーー?
風邪か?やだやだやだーーーーー!!! 家帰ってきて、即効、
ウガイ

薬飲む

寝る

で、フレンチの学校サボった。いや!これはサボりやないよな。しゃーないしゃーない。

気付いた。最近少しずつ日が長くなってる。夕方4時。まだ明るい。

新しいマリー先生


トロントから帰ってきて、あ〜づかれた〜。
久々にフレンチの学校行こうとしたら、噂によると、あたいらの先生が変わったらしい。ええ〜〜〜〜〜!!!なんで〜〜〜〜???
せっかく、名前も覚えたし、覚えてもらったのにーーーー。

新しい先生は、月曜かららしいから、あたしが突然行くと、(2日も休んで)、やる気のない生徒って、思われたらどないしょーーーー。あーただーれ?って思われたらどーしよーーー。おまけに、悪い予感が。。。。レベル1の去年やってた先生が、むっちゃ恐い、嫌みな女の先生(ロングのカールヘア)やったらしく、どうやら今回の新しい先生も女らしい。恐い恐い、恐い。その先生やったらどーしよーーー。

と、ちょっぴり、ドキドキしながら、それも5分遅刻で入っていくと、ショートカットの先生。良かった違う。おもけに、この先生やさしいし、前の先生より、発音きれい(って、あたしの感覚やけど)。休憩時間にクラスメイトに、なんで先生変わったん?って聞いたら、前の先生は、もっと良い稼ぎの仕事をGETしたかららしい。なーんてこった。こんなんありかい?!パートタイム(あたしはフルタイム)のレベル3の先生も最近突然やめて、レベル3のクラスは潰れて、みんな、レベル2か4にいったらしいし、適当やわ〜。

久々に、学校行ったけど、みんなあたいの事覚えててくれて良かった良かった。まだ、余裕で着いていけたし。まだ優等生やで。

帰国準備着々


おーーーーー!!!! 帰りの航空券予約したぜよ。

今日は、もうすぐ切れてしまう海外傷害保険の延長手続きにいったのだが、この次いでに、帰りの航空券も仮押さえしといた。

ちょうどもうチョイってところで今の保険が切れてしまう。で、帰国までの保険をカバーするには、あたい年齢が、前回保険に入ったときと年とったので、かんなり掛け金があがるのよな。でんも、エージェントの人の好意で、そのままの掛け金でOKって事になってんけど、これには、即払い要でついつい使わないでいようと思ってたクレジットカードを久々に使ってしまった。日本の家族の皆様、もう、おわかりかと思うがHELPお願いします。。。

ほんでもって、帰る日も一応、変更するかもしれんけど、決めました。
2月27日モントリオール発
2月28日日本着
でっさ。
なんと、モントリオールは、朝6時のフライト(アメリカン航空)!シカゴ経由やねんけど、シカゴで、4時間以上も待たなあかんねん。シカゴの空港も久々やな〜。なので、うろちょろするつもり。アメリカ経由やし、2回Duty Free行けるし^^。で、成田行きやねん。昔は、関空直行があってんけど、あのテロ以降なくなったみたいで、成田までJALで帰って(久々のJALや)。そっから、また伊丹なのさ。

でも、なかなか楽しみなのだ。これで、踏ん切りついて、モントリオールの残りの日々も、思いっきり楽しめるってもんよ。

それにしても、あたい帰りのチケット代あるかな???

人気のフレンチ


昨日も寝れんかった。なんでやろ。忙しいし、動いてるから眠いはずはのに。
しゃーないんで、また小説なんか読んで暇つぶし。

朝どーしょ、って無理矢理寝ようとしてたら、電話が。だーれーーーー?って思ってるとな・な・な・なんと!日本からの国際電話やないですか?!おーーーー!友達からやった。うーんん、なんかやっぱ、日本の子と喋ると一刻も早く、日本に帰りたいーって感じになるな〜。この意外な電話に励まされ、あたいは、眠いダルイながらも、今日一日ガンバろっと思ったのだ。ありがとーよ!

そーーーー、いやあ!!!フレンチの学校、むっちゃクラスメイト増えてる!今きった、30人近くいる。消えた人もいるけど、わけわからん、南米軍団&中近東軍団が増えた。もう、新しい、メンバーの名前と顔がイッチしーひん。わからんわ〜。

初日進むの早いっていってたけど、今はそうでもなく、復習、練習ばっかで、つまらん。余裕過ぎて、夜寝てないあたいは、授業中眠たいよーーー。なんか、中学生が授業中頑張って、居眠りを堪えてるみたい。。。

おまけに、途中で寒くなってくるし、腹減ってくるしで、凍死しそうや。

眠れぬ夜は、マンガで過ごそう


寝れん。昨日も寝れんかった。友達からかりた、手塚治虫の“アドルフに告ぐ”という、マンガ5巻くらいあったかな?を夜読み切ってしまった。寝てへん。ねみーよー今。ちなみに、“アドルフに告ぐ”は、歴史の勉強になって良いぞよ。さすが、手塚ちゃんやね。

今日は、バイト、学校と忙しいなか、家具を見に来たいって言う人がいっぱい訪れて、かなり売れた。Yeah−−−−!
あと、ソファ・ベットが売れたらな〜。これが一番高くてでかいのだ。やっかいやな〜。売れたけど、今日、モントリオールを出てって友達がいらん物を置いてった。役に立つものもあったが、う〜ん、困ったものもあり。こやつは、かなりのスモーカーみたいで、持ってくるものすべてたばこ臭い。とくに、布団。でかくて場所取るねんけど、とっても臭い。これ、洗ったら取れるかな???!!!!って事で、今は邪魔物扱いで部屋の片隅に追いやられた。

ーーーー最近ちょっと、寒い。マイナス10はいったかな???

たこ焼〜〜〜^^

ニョホホほほ^^・
たこ焼だぞ〜。た・こ・や・き!
なんと、日本に一時帰国していた関西の愛すべき友達が、たこ焼プレートを持って帰ってきたのだ!

これは、関西人として、見逃してはならぬ!早速、たこ焼パーティーをしやした。(こないだ鍋やったバッカやけど。。。)日曜にしては、早起きして、昼過ぎっていってもみんながあつまったんが2時くらいやけど。。。から、用意開始!

プレートは、新品で、あのなんて言うんやろ、たこ焼ひっくり返す?転がす?のに使うヤツ、あれがなかってやりにくい、久々に作る、あまりにも気が焦って焼けるの待てないっていくつもの言い訳が重なって、1っ回目のは、いまいち。でも、なにがなにが、2回目からは、上出来上出来!でも、1プレートで15個しかやけない。なのに、7人もいるんで一回焼いたらすぐなくなってしまう。こうして、かなり何回も焼きつづけ、終わったのが4時過ぎ。なが〜い、お昼ご飯やった。ハハハハハ

でも、やっぱりたこ焼作りは、楽しいね。みんなでワイワイガヤガヤ。良いではないか。又、第2回を計画中。この型は、ベビーカステラもいけそうなんで、それもやらな。

ぼーーーーっと、ビデオ鑑賞

昨日の鍋パーチーは、だらだら続き、結局みんなが帰ったのが午前4時過ぎとかやったんで、それからこちょこちょやって寝て起きたら案の定、一日は終わりかけで、ぼおおおおおおーーーーっとなーんにもやる気がないダラダラモードなんで、

夜は、ゆっくりみんなでビデオでも見ることに。
“ブリジット・ジョーンズ・ダイアリー”をみたぞよ。話題になってたんで、前から見たい見たいと思ってたのだが、本まで買おうかと思ってたのだが、今日始めてレンタルビデオで見た。うーーーーん、この主役の女優さん(名前しらんけど、よーみる顔や)、なかなか、捨て身の演技やな〜って感じ。結構、こっちが恥ずかしくなってくるような、女の役。友達は、この役の為に、10キロもこの女優さん太ったらしい。女優って素晴らしい!んでもって、ただのオバサンも、最後には、可愛く見えてくるんやから、映画ってすごい。ヒュー・グラント好きやねんけど(おっさんに、なったな〜)、嫌な役柄なんで、もう一人の男の方がだんだんカッコ良く見えてくる。。。。な〜んて、単純なあたし。そーいやあ、だいぶん前。この映画が、公開されたころ、ヒュー・グラントがテレビのインタビューに答えてたけど、この人フレンチも喋るんで、フレンチで答えてて、さっぱり何言ってるかかわからんかった苦〜い想い出が。。。。

っくっそ〜、見ておれ、フレンチめ〜!!!
がんばろっと。

お鍋パーティ

今夜は、友達の送別会で、うちで鍋パーティーをするのだ。なぜか会場は、うちになってしもーた。主役の子のうちは真下。超〜近いのやが、狭いっつーことで。なので、おいらも、仕事帰りに、鍋に入れるお魚調達。チャイナタウンにいって、買うつもりがあんまりパットしんかったんで、ちゃう所かった。あ〜でも、チャイナタウンで小豆(ぜんざい作るのだ)買ってくるの忘れた〜。。。

おいら、この一週間、朝から晩まで動いてたんでお疲れの様で、夕方には、なんだか頭痛が。。。。きっとお酒なんか飲んだら一発でダウンだわ。

お家に、みんなが集まってもお鍋の用意は、人任せ〜(まあ、これはいつもの事やけど)。出来上がった鍋はなかなか上手かった。友達が肉団子をつくってもってきてくれたりして、味噌仕立てで完成。う〜ま〜かった〜。やっぱ、冬は鍋やね。

結局、喋ったり最後には、ビデオとか見て、みんなが帰ったのが朝方4時過ぎ。
おいらも途中で眠気が覚めて、頑張ったけど、ねみ〜。

それにしても、主役は、これからヨーロッパ旅行に行くらしい。良いのおおおお。おいらもイキテーよ。
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
Archives