モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小学生の3兄弟、子育て中。

April 2002

ショッピングは、今日でお仕舞い


今日は、“京都で遊ぶ”の日である。
こないだ、言った東京から今、京都に遊びに来てる子で、この子とは、モントリオールであたしが会った初めての日本人!

今、東京の方で、派遣の仕事をしてるらしいねんけど、やっぱり東京と関西って違うって実感。みんな言ってるけど、時給も仕事の数も数段に違うらしい。おいらなんて、旅行業界などという、選りすぐりの安月給で働いてるのに、、かなしくなる。。。割り切って、東京とかで派遣した方が、ええかもな〜と思う今日この頃。。。でも、暮らしてく金が、ないか、向こうでは。。。人生って難しい。

あたしが、東京ってええのう、ってほざいてる横で、隣で友達が、“え〜、関西のいい、できれば戻って来たい”(←学生の時、京都にいたのだ)って言ってる。なんでかってーと、おもしろいのに弱いらしく、東京では、だれも突っ込んでくれないし、おもしろい人が少ないのだと。そっかなあ。。。どこでも、おもろい人はいそうなものの。たしかに、あの大阪どくとくの、どくどくしさは、なさそうだが。。。
逆に、大阪のオッサン、おばさん相手の仕事とかのが、大変そうだぞ。

本当は、寺めぐりとか、もっと街中でなく、ゆったりしたところをブラブラ行きたかってんけど、なにやら天気が怪しい。今にも雨が降り出しそうなんで、アーケードのついてる、四条、三条あたりをブラブラ。円山公園を抜けて、高台寺まで行ってみようとしたけど、今度は、あまりの人の多さにやんぺ。西(ショッピング街)を向いても東(寺&山)を向いても人・ひと・ヒトである。おまけに、京都は、この時期とくに、観光客も多いから、わけわからんやつらで、街中あるきにくいのなんの。

鴨川で、休憩するものの、雨がポツンポツン。。。やばい。
結局、ショッピング。それも、ほとんどオイラの買い物に友達を北へ南へ西へ東へ引っ張りまわしてしまった。そして、おいらも昨日に負けず,マタマタ買ってしまった。昨日は、諦めたバッグと靴。とうとう買ってしまったぜ。靴は、過去にかなり失敗してるので、選ぶのには慎重。だって、ガンバッテ高いお金だして、せっかく買ったかわいい靴も、かわいいだけじゃあ、駄目なのだ。特に夏!ミュールとかならなおさら“履き心地”が大事!1キロも歩けないような、靴は、買わんぞと、決意したから、ちょっとくらいかわいくてもぐっとガマン。おまけに、以前から流行ってる、先のとがった靴が、未だに健在。おいらも、履いてみたけど、とがってるヤツとか、先が小さい(足先を覆う面積が狭い)靴は、足先に体重がかかって、身体に良くないと思うわ。つらそう。で、結局、おいらが買ったんが、先が、とがっては、いないんやけど、なにやらちょっと変な?かたち四角い?平ら?でも履き易いからいいや。

あー、、、でもこれでおいらのショッピング・シーズンも終わりやわ。GW前半から飛ばしてしまった。明日からは、節約して遊ばな。。。

ほんでもって、夜は、友達の京都の友達と合流して、のみにいった。
そのうちの一人が、むっちゃ喋る(←とは聞いてたけど)、んで、むっちゃおもろい。こんな、ハイテンション姉ちゃん、久々にみたで。

と、楽しい、夜を過ごし、おうちに帰りましたとさ。
   

さわやか青空の下ショッピング


おっ天気いいわ〜!
友達からのメールで起きる。なんと、今週末関西に遊びに来るっていってた東京(厳密には、埼玉在住)の子が、今朝、京都に着いて、今、大阪(梅田)に来てるらしい。ビックリ!あした、京都で遊ぶ約束しててんけど、梅田に来てるのなら、今おいらも大阪の友達んちやから、ちょっとばかりでも会えるかなと思いきや、おいらが、ダラダラ用意してるあいだに、“大阪わからんから、神戸にいくわ〜”やって。なんやのーーー。なにやら、神戸の友達と合流したらしい。

のでので、おいらも友達んちで、ウダウダ。
そして、お昼、近所のカフェにブランチ! お天気よいのだーーー!青空だよ、あおぞら。きもちいーーーー!!!駅前で、バイバイして、おいらは梅田へお買い物ーーー^^

やっと、念願のショッピング!
この一週間、ず===っと、行きたかったのに、そんな日に限って、残業があって、いけづ。。。でも、今日ついに!もう、ウルウルもんだわさ。

歩いたーーー!!歩き回った。梅田の端から橋まで。
そして、スカートと、スカートのように、裾の広がった、ゆったり履きやすそうな、パンツ、とブラウス。

今回のショッピングの目標は、“OLらしさ”なのだ。でも、この前もそうやったけど、OLっぽい、お姉さんらしい服といいつつ、いっつも目がいくのは、かわいいのやら、学生っぽいのやら、ちょっと変てこなヤツなのよね。今回も、結局、購入したんは、バリバリOLっぽくは、ないものの、ちょっと女の子らしいものかな??!!とわれながら、頑張ったと思う。う、、、でもお金使っちまった。もう、駄目やねんなあ。一回試着してしまうと、買わな気いすまなならんのよな。

実は、靴も、バッグも欲しかったのだが、靴は、欲しかったサイズがなく(あたし、22,5cm〜23cmなもんで。。。)、バッグは、お目当てがあって、デパートうろうろしたものの、結局、ぴんとこなくてやめた。

ちなみに、あたし前から、よく靴下やぶっててんけど、今日かって、今日履いたばかりの、パンスト帰ってきたら破れてた(足先)。ちょっと、ショック。絶対きょうの敗因は、歩きすぎだ。
   

真夜中の運動会


昨日から、YUKIは、ぶち切れ寸前。
昨日も、またまた残業2時間。あまり。。。
またまた突然、こないだのように、仕事頼まれたのだ。
くっそーーーー、今日こそは、仕事帰りにショッピングに行こうと思ってたのに。

で、今朝、朝来たら、またまたデスクの上に、すでに沢山の紙が〜〜〜!!!
それも、次から次へと、みんな“これ、朝一ね!”っておいていく〜〜!!

YUKIは一人しかいんのだよ。もう、まったっくと、朝からぐったりしながら、仕事開始。
それにしても、あたしはいっつも始業10分前くらいに、ギリギリ来るのだが、コイツラいつから来てるのか、1時間前くらいからは、仕事とっくに始めてそうで怖い。。。それも、残業当たり前やろ?、たいていオイラより遠いところ住んでるやろ?いつ寝とんのじゃ?おそろしや・。。。

やっとこさ、お昼を取れたのが、3時前。いつものせっぱつまった、女の営業の子は、まだバタバタしてたけど、おいらは、ごめんやけど、“お昼行きます”といって逃げてきた。ハ〜、、、、疲れた。前半戦にして、この疲労度。目がクラクラでっせ。で、ケイタイのメールに着信あり。友達が、今日のみに行こうといっている。と〜〜〜〜っても、行きたい。行って、このストレスを発散したいのだけれど、ここ最近の疲れも溜まってて、ちょっと身体がついてきそうにもない。アルコールなんて飲んだら一発でお陀仏になりそう。でも、行きたい。そんなこんなで、泊めてくれるならOKってことにした。ハハハ、だって難波まででたら自力で京都まで帰ってくる体力、今日なさそうなんやもん。

でも、問題が一つ。今のところ、もう今日の仕事は、ほぼ終了したけど、また就業10分前に、仕事をお願いされたらどうしよう。。。心配しんぱし。どきどきしながら、午後の仕事も済ませ、なかなか順調。午後6:00.ヨッシャ!仕事終了。いっつもおいらに、残業くれる、女の子もまだ帰ってきてない。これは、逃げねば、逃げねば。逃げるが勝ち!

やったぜよV^^V、今日は、さっさと、飲みにGO!
ちょっと、友達との集合時間には、遅れたけど、なんとかセーフ。
ホンマ、今日はあたいの文句をみんなに聞いてもらっと言うかなんというか、それもおごってもらって、おいらHAPPY! やっぱり、やられたときは、遊ばなね。バランスばらんす。

そして、やっぱり仕事でなくて、友達と飲む方が、リラックスできるのか、思ったよりお酒もちびちび飲んでたら、やばい。終電が。。。

そう、泊めてもらうはずなのだが、この友達の家も、また難波から電車でちょっといったとこ、それも地下鉄から阪急に乗り継ぎなのだ。みんなで慌てて、駅に向かう!
難波からの地下鉄には、乗れたものの、ここからが、おもしろい!
大阪中心部での、終電ラッシュ体験!
ホームには、結構すごい人。それも、みんなきれいな格好したスーツ姿のサラリーマンや、OLさん。若い私服のコラはいない。これは、異様!社会人は、終電で帰るらしい。おいら、いっつも夜遊ぶときは、朝まで覚悟で遊ぶので、こんなの初めて!よく始発電車には、乗るけどそれって逆に乗客は、若者だらけやもんな。で、乗り換えは、梅田!ここからが、笑える!!!着いたとたん、みんな猛ダッシュ!おいらたちも危なかったんでダッシュ!スーツ姿のいい大人が、夜中に、ダッシュ。まるでリレー競争である。あたし切符やったんで、梅田の改札で、乗り越しに引っ掛かる。ぎょえ〜、戻って、乗り越し請算やってる時間ねーぞと思ってると、後ろから友達が“行け!突っ切れ!”って叫んでる。ハハハ、おもわず、突っ切ってしまった。。。まわりでも、おんなじような人がいたけど、みんな無視。駅員も、気にしてられないらしく、オイラも無事逃げてしまった。ひゃはハ。おまけに、梅田の地下鉄から阪急までかなり距離があるのだ。これをダッシュは、かなりきつい。お酒のんで、ご飯食べて、幸せだったのに、最後にこれは。。。。夜中に汗かいたっつーねん。
でも、無事、終電に乗れた。東京で働いてたことのある友達曰く、東京の夜のラッシュは、もっとすごいらしい。朝のラッシュよりすごいとか。。。

もうホンマ、これは久々の大ヒット。おもしろかったです。

新入社員歓迎会


今日も、つまらなさそうに、仕事を進めていると、いつもは昼間は営業にでてるこないだ、おいらに残業を始めて経験させてくれた、営業の女の子(実は、同い年であった。)が、まだデスクにいる。なんか、今日、午後から営業にもってく準備をしてるらしい。
で、お昼一緒にどうかと、誘われたんで行く事に。

営業の人とお昼一緒なんてあんまりないんで、おいらもあんまり常日頃喋らん人なんでお付き合いする事に。

ハハハ、あらま〜、この人かなり、仕事にやられてるらしい。こないだもかなりもう一杯いっぱいって感じやったけど、ホンマもうやる事一杯、ストレスいっぱい、文句も一杯って感じ。

今日は、うちの班(6人いる)で、新入社員歓迎会を夜する予定やねんけど、あたしも一応、祝われる側の人っつーことで、その人に、“もう、今夜は、文句でもなんでもぶちまけて下さいよ!”っていわれたけど、あたしより、あんたの方が、そうとうウップンたまってそうね〜って感じ。がんばんなさいよ、ホンマ女の子で営業って大変そう。

そして、夜。いつもは、残業をたっぷりしている営業マンも早めに仕事を終わらせて、飲み会会場へ。(←いつもこの調子で仕事終えたらええのに、、、)お店は、先斗町。久々に行ったら、昔は、この辺は、高い高級なお店。おいらなんかにゃ、いけませんモードだったんやけど、最近は、オシャレな、若い子も気軽に入れそうな、お店もいっぱいできてるんでビックリ。今度、友達ともこの辺、来てみよっと。京都らし〜いい、細〜い、居酒屋街なのだ。一本隣に、木屋町通りっていうおんなじような、飲み屋がずら〜ってトコもあんねんけど、ここは若者や学生向け。でも、先斗町は、ちょっと大人になった気がするのは、おいらだけか?

そ、そ、肝心の歓迎会!
店&料理は、そこそこGOOD!
で、内容は。。。こないだの花見よりまし。うちの班は、6人であたし以外は、みんな営業。うち女の子が、うわさの一杯いっぱいの子&おいらの友達(幼馴染?)。新入社員は、1名。オッサン、2名である。なんとつまらんメンバー。。。。

でも、まあうちの班の人は、みんな良い人。横柄な人や意地悪な人は、いいひん。みんなどちらかというと、人が良いというか、気弱というか、とにかく温和。
これが、あたいが思うに、新入社員にはよくない。
だって、この新入社員おかしい。絶対、普通じゃない。世間離れしてるというか、なんというか、見ていてたまに恥ずかしい事をシャーシャーと言う。それを、人のいいみんなは、ガンと言えんから、どんどん新入社員は、暴走である。もう、手に負えない。

この子,あんまり喋るタイプでもない。どっちかってーと、おどおどしてて、シャッキリしない。でも、喋るとイキナリ“そんな事いうか、おまえ今ここで!”っていうような、周りの雰囲気を考えない事言うから、見てるこっちが、ハラハラどきどき。側にいたくないタイプ。驚きの事件が、そう言えば、こないだあった。この子、仕事中に、寝てて上司に怒られたらしい。おいらも、怒られてる声は、聞いたけど、まさか寝てたなんて、、、それも、ウトウトじゃなくって、思いっきり顔をデスクにつけて寝てたらしい。
ハハハ、もうそれ聞いて、大爆笑。その話しを、突っ込んで聞いても、あまり反省してないっつーか、“だって眠かったし、やる事無かったもん”っていう、返事にさすがのあたしもビックリ。世の中いろんな人がいるもんだ。この子は、むっちゃ大物になるか、おいらが辞める前に、辞めるかどっちかかな〜なんて思う今日この頃。。。

いったい、うちの班どうなるの???
   

やっと定期GET


今日は、朝からはりきって早起き!
というのも、定期券を買いにいこうと思ったから。

4月1日から働きだしてるものの、未だに切符をかってたんで。これってなかなか不便。わざわざ切符買わなアカンし、結構おかねもかかるし。でも、朝は時間ないし、仕事終わってからやと、もう定期券売り場閉まってるし。

今日は、なんとなく自然に早起き出来たんで、定期を買う事に!
うちの会社は河原町五条で、定期も五条まででいいねんけど、四条まで1月に500円くらいしか違わんし、よく遊びに行くんで、四条まで買っちった。これで寄り道もできるV^^V

ご機嫌で、優雅に職場に向かい、順調に仕事をしてたのに。
ガーん、がーん、ガ------ん。な・ん・で!!!
2時間も残業してもーた。8時やで8じ!!!!
はよかえらせてーーーーーーーーーー

というのも、就業10分まえくらいに、仕事を頼まれたから。
いつものあたしなら、ムカツクおっさんとかなら、“今日は、用事があるから”とか何とか言って、なにがなんでも帰るあたいだが、仕事を頼んできたんは、女の子。おまけに、この女の子自身かなり追い込まれてるようで、この人は、営業やねんけど、外から帰ってくるなり、企画つくって、見積もりつくって、おいらに、“ごめんね、ごめんね、ホンマにごめん、これやってくれへん?”って下手に頼まれたら、やさし〜い、おいらは断れない。。。。ついついやってあげてしまった。

でも、きょうはちゃんと残業申請したし。
手当てちゃんとおくれよーーーー。アー疲れた。
   

お鍋にゆで卵

今日は、土曜日。なのに、またまた仕事である。
さっさと、あたしは、切り上げるものの、周りのみなさまは、当たり前のように、お昼を食べにいって、仕事に午後からもとりかかってる。オバカだ。。。狂ってる。。。

で、あたしは、というと。またまた、大阪(梅田)へGO!
まだ、昼過ぎ&あたしはお腹が減ってたので、ご飯を軽く食べて、ぷらぷら〜っと、ショッピングして、難波へ。ここで、友達の彼氏とも合流。
う〜、、、週末ってなんでこんなに込んでるんだろうか。。。こんなん、海外だったら、毎日、お祭り状態ってくらいのヒト・人・ひとだわさ。

今日は、実は、この友達の彼氏の友達の家(←ややこい)でお鍋パーティーをするのだ。もう、四月も後半なのに、何故に鍋?これが、最後の鍋になるであろう。この友達の彼氏は、前も出てきたイギリス人。で、このイギリス人の友達の家でパーティーなのだ。それも、みーんな、NOVAの先生である。ちょっと異様。。。それもこの友達んちが、すんごい所にある。難波から10分?駅から10分?くらいいったところにある、ちょっと危なげな地域。家もな〜んか、昔ながらというか、トイレとかも和式やし、木造でギシギシ言う感じ。こんなところに、よく外国人が住めるな〜?外国人だからこそこれでよいのか?

何人くらいあつまったんやろ?すぐ来て帰る人もいたからよーわからんけど、結構いた。イギリス人の人多くて、むっちゃオイラには、British Englishが耳につく。日本語で言えば、関西人が標準語聞く感じ。(←この感覚わかる?よな?)他にも、カナダ人、ニュージーの人もいた。でも、アメリカ人はいなくて、みんなアメリカ人は、嫌いーーーーっていってた。やっぱり、彼らは、嫌われモノ。ここまで、外国から嫌われるアメリカって。。。

そーそー、今日のお鍋は、味噌鍋なのだが、入ってる具にちょっと違和感。だって、ゆで卵やたこが入ってる。美味かったけど、これは、おでんじゃないべかあ????
ま、外国流ということで、ゆるしてしまった。

なんか、外国の人って言うのは、もともとの文化とか感覚が違うから、見てるだけでお笑いである。楽しいかったです。今度は、是非、たこ焼きパーティーしませう。。。
バーベキューでもよいぞよ^^
   

オーストラリアいきたいなあ



今日は、仕事の後,大阪(梅田)で友達と会う約束。

あたしと、トロントにワーキングホリデーに行ってた友達(A)と、今、オーストラリアにいるんやけど、一時帰国してる友達(B)3人で。

なんとも、みんな最近、日本に帰ってきたばっかりなんで、最新情報に弱いメンバー。。。新しくできた店とか知らんので、適当に歩いて入ったのが、韓国料理店。

はじめ“和食が食べたい!”と言っていたのに、なぜか韓国料理(←今はやりである)。特に、おいらの友達が今、韓国料理にはまってるので、店見たとたん“決めた!”である。(なぜか、海外に行くと、韓国人の友達が、沢山できて、韓国料理にはまるらしい。)うーーーーん、料理は、イマイチやった。ちょっと、手抜き?もっと、“韓国っぽさを!”って感じやった。

おいらとAは、よく最近会ってるんやけど、Bさん、久々。1年振り以上かな。Bさんは、友達でありながら、おいら達の、前の会社の先輩でもある。2人で、Bさん待ってる時。“どんなんなってるやろ?変わってるかな?オーストラリアっぽくなってるかな?絶対日焼けしてそう。”などと、色々、想像してみたが、、、、全然、見た目かわっとらんかった。
髪型もおんなじ。おまけに、話しても中身もおんなじやった。ハハハ、さすが、Bさん。

このメンバーで会えるのは、次はまた半年後くらいかな。それにしても、あたしもオーストラリアに行きたいな〜。海が恋しい今日この頃。。。
  

飲茶に1時間?!

日曜日いつもお寝坊なおいらが、けっこう早起き。
なぜなら!今日は、飲茶をしに大阪へ行くのさ!

今日、友達と会おうと約束しててんけど、どこいこってことで、考えてたら、昨日いきなり飲茶しに行きたくなった。で、探した探した、飲茶レストラン。大阪らへんってことで、発見。

あの梅田にできたヨドバシカメラ・ビルに入ってるレストラン街に入ってる、香港飲茶のお店。うわさを聞いて&インターネットでもチャックしたら、“本格派”とか“バイキング”とか、って文字に惹かれるあたい。ちょうど、だ〜いぶん前に出したカメラのフィルムを取りにここに、来なアカンかったから立地的にもGOOD。

さてさてさて、レストラン。お昼時ということもあり、混んでる〜!!!このレストラン街そのものすんごく人多いんやけど、あたいらの目的の店は特に混んでるではないか!!そう言えば、いまさらながら思い出す。こないだここに来てちょっとグルッとまわったとき、このレストランのあたりに、人だかりがあったような。。。あの時は、気にしなかったけど、行列のできる人気の店だったのね〜!!

いつものあたしなら“20分待ち”といわれた時点で、諦めて違うとこいくんだが、なんか今日は違う。どーーーーっしても、っここの飲茶が食ってみたくなった。グルグルと何重にも列が曲がってる。席につくまで、1時間!初めてかもしれん、レストランに入るのに、1時間も待ったのは。おいらよくがんばった!

あ!そう言えば、今日が週末だからかな?あたいが、ネットでチェックしたんは、ランチ・バイキング1500円くらいやったのに、2000円になってる。ちょい悔しい。

そんな、文句は置いといて、飲茶は、なかなかGOOD。ちゃんと、ワゴンで運んで着てくれる。で、なかには、中国人っぽい人いっぱい働いてるみたい。日本語へんな人いたもん。中のキッチンで働いてる人らも、ガラス張りやからみえるんやけど、中国人っぽい。中国語みたいなん喋ってるし。おーーーっである。なんか、モントリオールの飲茶レストランを思い出す。チャイニーズパワーは、すごかったもんなあ。イランっつーてんのに、どんどんテーブルにのせようとするおばちゃんとか。ハハハハ。

それに、してもバイキングって胃に悪い。どーしても食い過ぎてしまう。ご飯モンから、点心、デザートまで満腹くったぞよ。おいらたちが、帰るころ、すでに3時は過ぎてたけど、まだ並んでる人いる。すごいな〜、日本人って忍耐強い。

そういやあ、今日とりにいった写真。
モントリオールで撮った最後のフィルム。だがだがだがーーーー!!!
きれいに撮れてないーーー!!!なんか、できの悪〜いデジカメでとったみたいに画像があらい。こりゃきっと、フラッシュのせいかな。そう言えば,最後らへん、フラッシュが、上手くつかなくなってしまったような気がする。あちゃ〜。。。。ちょっとショック。
  

たこ焼き 参上

今日は、土曜日。の〜んびり、休日を過ごしてた。
テレビ見てたら、“たこ焼きのおいしい店特集”ってのをやってるではないか。何気な〜く、チャンネルをカチャかチャ変えながら見ていると、いつのまにか、たこ焼きにハマってしまってる自分発見。

ど〜っしても、たこ焼き食いたくなった。う〜ん、実に食いたい!
今晩の晩御飯は、もちろんたこ焼きじゃい!
(むろん、自分ひとりでやるのだ。家族と住んでるけど、そんなの知〜らない。ウッ言葉に書くと、なんか寂しい晩御飯やわ。。。でも、楽しいぞ!)

早速、近所のスーパーにたこ焼きの材料を購入に!
実は、すでにこないだ、たこ焼き機(←プレート?)キッチンの下に、隠されてたのを発見してたのだ。経験から、1回目のたこ焼クンたちは、うまくまだ生地がプレートに馴染んでなくって、きれいにできないので、小麦粉&水で練習練習。で、2回目!成功!!ぱちぱちパチ^^。ソース塗って、買ってきた青海苔&鰹節をかけて、いただきまっす!うまいっぺ。

と、浸っていると、おトンご帰宅。
今日は,まだうちのオカンは、夕飯を用意してないので、おトンはおいらのたこ焼きに目を付けた。ネタは、多すぎるくらいおいら作ってたので、おいらもそれを分けて上げることに。でも、作ってあげない、おトンは,生粋の大阪人なんで、たこ焼きぐらい作れないとダメである。が、しかし、やっぱりヘタッピー。半分くらい失敗してやんの。再チャレンジする気もないらしく、出来そこないのたこ焼き&お茶付け&漬物食ってた。哀れなおトンよ。もっと、料理練習しろっぺ。
   

京都でカラオケだがしかし。。。


おいらが、働きだしてから、職場が京都ということもあり、大阪方面には、1週間に1回行くか行かないかになってしまった。

で、今日もおいらのお仕事が終わるのが、6時っつーことで、大阪の友達が京都まで来てくれた。このお友達は、カナダにも、おんなじくらいの時期に(一緒の場所じゃないけど、一緒の時期)に行っておんなじくらいに帰ってきた、“カナダネタを話せる”数少ない貴重な友達で、最近ちょくちょく会っている。いつもなら、大阪で遊ぶのだが、今日は友達のが仕事早く終わって余裕があるっつーことで、来てもらう事に。

あたしの仕事も、順調に終わって、残業もなく(←まともにした事ないけど)約束の時間に会うことでけた。実は、あたしも京都(四条ら辺)に遊びに来たのは、日本帰って来てから,3,4度目で、イマイチ新しい店情報に弱い。なにやら、見覚えのない店が、ちょくちょく、目に入ってくるんだが、いざ“ご飯を食べに行こう!”ってなると、悩む悩む。ウロウロした挙句、結局、お馴染みのイタリアンのお店へ。

こないだも、書いたような気がするが、京都って外国人多い。友達も“こんなに外国人いたっけ?”って驚いてた。大阪とかと違うのが,学生や日本に働きに来てる外国人やなくて、いかにも“観光客〜”ってのが多い。それも、昔から京都って、夏とかとくに“ここ日本?”って思うくらい外国人観光客多かったけど、昔は、お金持ってそうな年配のカップルが多かったような気がする。。。今やは、家族連れはや、結構、若い人らもいる。日本も来やすい国になったんかなあ。

おいしくディナーを食べた後、ちょっとやばい。。。
カラオケに行ったのだが(2人だけど、ガンバッテ行ってみたのだ。2人ともカナダから帰国して、間もなく、日本の音楽にウトかったけど。。。)、おいら、腹が痛くなる。

なんでかな〜、あのイタリアンがやばかったんか?いや!きっと、今日ちょっと涼しいのに、寒そうな格好してたから、冷えたんかなあ。。。。とにかく、歌ってるより、トイレに行く回数のが、おおかった。友達にもゴメンちゃい。2人でいったのに、一人で歌わせたりしちゃったよ。ホホホホホ^^。。。

だって、カラオケボックスのズンズン響く重低音が、おいらのお腹にヒビくんだもの。
   
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
Archives