モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小学生の3兄弟、子育て中。

October 2002

そういえば、ハロウィン


昨日は、友達の家に泊まって、今日もお引越しの続き。

バタバタしてたら、夜は寒いは、疲れたわで、バタンきゅう。

ハロウィンを感じる間もなく、ダウンしてしまった。



今年は、暖かいと思ってたけど、やっぱり同じようなもんかも。
去年のハロウィンも同じくらい寒かった。

秋のアパート事件


がぅわぁー〜〜〜〜ん、、、

マタマタ、夏のアパート事件に引き続きトラブル発生。

今月中に今のアパートを出て行かなくてはならなくなってしまった!!!

何故かと言うと、11月末にオイラが帰国するので、その引継ぎしてくれる子を探してた。
いい子を見つけたんで、ルームメイトに聞いてみようと紹介すると、ルームメイトも探してたみたいで、“ちょっと待って”という。
私がここに来る前から、このアパートに興味を持ってたって子が、“アパートの名義も自分の名前も入れて引っ越して来たい”と言ってるらしく、先週末、アパートのオーナーにアパートの契約ができるか審査をお願いしたらしい。その審査結果が、昨日出たらしく、結果はOK。

ここまでだと、私が見つけた子には、お断りして、もう一人の子に引き継いでもらえばいい話なのだが、
それだけでは終わらない。

なんと、その新しい子は、11月“初め”から入居という契約をアパートのオーナーと勝手に結んだらしい。
その事は、ルームメイトも私も知らなくて、昨日の夜、知らされてビックリ!

オイオイオイ!俺は、どうすんだよ!
って事で、電話で話したものの“私はあたなが居るなんて知らなかったし、もう契約したから”の一点張り。
確かに、私は、オーナーと契約したわけではなく、ルームメイトと口約束でここに一緒に住んでるだけやけどさ。
この子?人、子連れらしく、なにやら問題があるらしく早く移って来たいらしい。
怪しい〜。

更に、この子は、大きい部屋の方を希望してて、ルームメイトも今の部屋から私の今いる部屋へ移らなければならない。

私もルームメイトも呆気。
「ちゃんとオーナーも含めてみんなで話し合えば、訴えれば、なんとかなるよ」
とか、ルームメイトからも「YUKIが、次行くとこなかったら2人でこの一部屋で狭いけど生活する?」
とか、提案されたけど。

オイラ的には、面倒くさい。
あと、1ヶ月程しかモントリオールに滞在しないのに、分け分からん、電話だけでもムカつく野郎に会うのも話すのも
ましては一緒に住むなんてやなこった。

って、事で、昨日から急遽、11月のみのアパート探しを始めたのだ。
っていっても、もう1,2日で11月やん?!
   

Mt-Royal 大好き


またまた、お久しぶりの友達とMt-Royalで会うお約束。

それまで、ちょっと時間があったんで、Berriからブラブラ歩いてみた。
やっぱりこの辺、Plateauエリアは、いいな〜。
おしゃれだし、Guyの方じゃ、紅葉なんて気付かないくらいやのに、
この辺は、まだ綺麗。

さて、Mt-Royal駅周辺のカフェは、月曜の昼間だというのに、どこも混んでる。
なんでやねん?!普通のサラリーマンっぽい年代の人が、うろうろしてる〜。

ってことで、レストランっぽいところで、3時間近くもお茶してた。
反感もたれるかな〜と思ったが、逆に、レストランは、ずーっと暇で

なんと、帰り際、お金を払おうとしたら「ただでいいよ」って。
おおおおーーー!
兄ちゃん、太っ腹!

Mt−Royal大好き。

最高のヒーリング=ショッピング


仕事の繁忙期も過ぎ、余裕ができてきた。
さっそく、WINDOWショッピングへ、と張り切って外へ出たものの、

思わず、買っちった^^

それも、3つ買ったのに、帰ってきてチェックしたら、なにやらおかしい。
思ったよりも安いのである。

よ〜く、レシートを見てみると70ドルくらいの物が、50ドルくらいで打たれてる。

間違いやがった〜。

ラッキー!
おいらハッピーだわ。

バイバイ Party

今日は、友達のさよならパーティー。
10月29日(あたしの帰国日の1ヶ月前だわん)に日本へ帰国する友達のパーティーがあった。
知ってるヒトも知らないヒトも一杯きておった。

知ってる友達の話を聞いてると、ずっとモントリオールにいると思ってた友達達が、なにやら帰国モード。
え〜〜〜〜〜!!!??あたしが、来年ここに戻って来て誰もいなくなったら嫌だよ〜〜。

ところで、友達は、Boyfriendとシェアしててんけど、
帰国しちゃったら部屋が余るので新しく日本人の女の子2人のルームメイトを持つらしい。
新ルームメイトの女の子達は、良い子そうだけど、賛否両論。

あ〜たならどう思う?
あたしは、6:4で反対。

でも、うちの友達は、OKらしい。さっすが〜、と言うべきか?!

ひさびさの映画

「Red Dragon」を見た。
夜に郊外の映画館まで行ったのだ。
なんでそんな遠くまでってーと$5.00とめちゃ安だからん。

でも、帰って来るの寒かった〜。

映画は、良かったよ。
こないだの「ハンニバル」よる数倍良かった、アンソニーいい味出してた。

で、予告でみた「8Mile」!
Eminem主演であ〜る。
是非ともみなくては〜〜〜〜!!と、友達と騒いでた。

アメリカ版「The Ring」=日本の「リング」も気になる気になる。

Banana Bread

昨日の近所の友達と、別の友達の家でBanana Bread作り。

バナナが余ってるから、作りたい〜って事だ。

きゃ〜!美味しくでけた。
なんてバナナの香りが、ええのかしらん。
レシピをCookingに載せねばね。

帰り、夜は寒かった。
もうマイナスの世界。。。
今日の気温。
日中は、そんなでもなく最高気温5℃⇒夜、最低気温−3℃

目の前のアパート


ひっさしぶりの友達に電話をしたら、

な・な・な・なんと〜、郊外に家族と暮らしてた友達が、
あたしのアパートの目の前のアパートに引っ越して来てた!

びっくり〜。
「1分であんたん家行くから」って言われて、
「なんで1っ分やねん?!学校かなんかで近く歩いてんのか?」と思ったら、
まさに目と鼻の先。友達の部屋がうちの部屋から見える〜

Montrealで初雪?!


かなりたってからこの日の日記の更新をしているので、仕事の事は、よく覚えとらんが、
どうやら昨晩、雪が降ったらしい。

らしいってのは、私は見てへんから。

今日、会った友達みんなにツッこまれ、おいらはポッケ〜。
知らね〜ぞ〜〜〜〜。

が、しかし雪に気づかなかったのは、私だけではなかったらしい。
うちのルームメイトのDonnaっぺも「そんなの知らない〜」
って電話で友達と喋ってて私に同意を求めてきた。

なんて、鈍感なあたし達。

「そういえば、朝、学校行くとき、車の上にウッスら雪みたいなんがあったような」
とノンキな事いってるDonnaちゃんであった。

置き引き


トラブル処理

レストランでカバンを取られた客、、、じゃなくて添乗員のお話。
そうなのです、みなさん!添乗員は、金、航空券、等いろいろ持ってると犯罪署のみなさんはわかってるんで狙われやすいんですよー

ってことで、客に“かばんに気を付けて下さいねー”と注意してるうちに、
この間抜け添乗員のじいちゃんは、カバンをスッと持ってかれたのだ。
英語のできない添乗員は、ガイドをつれて領事館や警察へ行ったのだ。
そのヘルプでオイラが、放ったらかしにされた客の世話したのだ。

あーホンマにあっぽ。

私の収穫
客から日本の雑誌やらお菓子をいっぱいもらっちった^^
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
Archives