モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小学生の3兄弟、子育て中。

April 2003

労働って大変ね


なんだかな〜。

労働意欲がわかない〜。

これから4,5ヶ月は、派遣ででもタンタンと働いて。
と思ってたけど、、、あー労働ってつまらない。

やっぱ、人間やりたい事やってないと、イライラ溜まるし、やる気が起きないな〜。

でも、やりたい事するには、まずお金がいるので、
やっぱり面白くない仕事でもするしかないか。。。

1ヶ月くらい、南の島でノンビリしたいよー。

なんだか、うっとおしい雨。オマケに寒い今日。考えてしまった。。。
  

映画と音楽とカフェでマッタリ


仕事辞めても毎日バタバタ出てたんで、休めてなかったけど、

今日は、おうちでノンビリ〜。

本当は、出かけようか迷ったけど、なんかお腹もちょっと痛いし、

テレビでやってた変な映画に見入ってしまい、結局、今日は2本変な映画みちゃった。

既に、夕方。

いやぁ〜、やっぱり休日って癒されるね。

体が、充実ってか、満足してくれてる。

社会人のみなさんよ!

働き過ぎは、絶対よくない!
自分が、楽なライフスタイルで行きまヒョ!

くりんくりんパーマ

朝からちゃんと起きて、

飛び込みでもWork OKの派遣?会社に登録にGO。

なんか、ここでは、体力仕事からオフィスワークまで色々あって、
あたしは何でもいいのだが、とにかく登録。

バイト探しの学生さんも多いので、ちょいと学生気分。

で、お昼「一緒に食べてーっ」って言ってた子と連絡とれなくなったんで、
ちょっと、ブラブラ、ショッピングしながら待ってたけど、来んので、
一人で軽くランチしてGO!

そう、今日のメインテーマは、美容院であります!

いつも切ってもらってた美容院の友達の美容師さんが先月辞めちゃったんで、
今回は、前の会社の友達に紹介してもらったサロンへ初挑戦!

<D-SALON>
心斎橋のLOUIS VUITTONのビルの隣のベルサーチの上

ってとこへ。

予約してたけど、結構こんでて、ちょっとまった。
スタッフも多くて、客層は、若いOL系かな。

あたしは、春らしくクルンクルンのパーマにしたかったけど、
髪の毛が短いのでアフロにならない様に、担当さんと相談して、
そこそこ満足な仕上がりに!

カットも軽〜くしてもらったけど、CUT代は取られなくって
スペシャルトリートメント+パーマで4000円!
テクもあってこの安さは、なかなかのもの。

髪、伸ばしたいから長さは変えなかったけど、
短くして、もうちょっと明るめのトーンにした方が、可愛いかも。

ま、しばらくこのNEW STYLEを楽しもう。
どうせ、1ヶ月もしたら、また行きたくなるし^^

ずーーーっと、最近キタで遊んでたけど、久々の心斎橋も良いもんだ。
帰りは、淀屋橋まで歩いて散歩しちゃた。

気持ちよかった^^
  

史上最悪の幕切れ


辞める辞めると言い続け、今日とうとう部長と“話し合い”をするつもりが、最悪の状態に。。。

「お時間良いですか?」って聞くやいなや、「NO!」って言われ、、、、放心状態。

オイオイオイ、、、話したいのに、NOって言われたらどうしたら良いの?
あたし、頭真っ白、話そうと考えてた事も飛んでいって、呆然としてたら。

「辞めたいとかグダグだ言ってるそうやなぁ〜」ってお説教スタート。
あまりの唐突な展開に、びっくりしたのか涙が出てきてしまった。
久しぶりに泣いたよ〜。自分でもビックリ!

お説教されたら「心入れ替えてやっぱり頑張ります」とも言えないんで、
このまま、泣いてやれ〜って思ってボロボロ泣きながら「そうですね〜、わかってます」って聞いてたら、
拉致があかんと思ったのか、そのままバイバイ。

「こんな辞め方した奴、初めてや!」って怒ってたらしいけど、あたしも初めてやわ。

突然辞めるなんて無責任過ぎる!って事やねんけど、
あたしも直ぐ辞めるんじゃなくって、引継ぎやらなにやら、極力、会社に迷惑かけないように、辞めるつもりだったのに。、、。
あまりに巻くし立てられたので、話す気もなくなり、、、、言う機会もなく。。。 ま・終わり良ければ全て良しかな?

にしても、泣いてる途中から、怒りがフツフツ、むかついてきた。
大体、会社に迷惑かけて何が悪い!あたしは、あたしが一番可愛いのよ!
会社が無能な人材を解雇して行く様に、あたしだってメリットのない会社は、辞めるわよ!
無責任なアタシを雇ったのは、会社の失敗だし、あたし一人が辞めて迷惑こうむる会社なんて無能過ぎる。

それに、最初の契約内容と全然違うやん?!ほぼ強制的サービス残業休日出勤ボロボロあるし、罰金?それなに?

営業だから、数字追うのは当然。あたしが、経営者でもそうするけど、
このオフィスの離職率が高いのは、初めの労働条件・契約内容をあいまいに説明してるから。

営業って仕事事態、覚悟はしていたけど、反面、我慢できなくなったら即効辞めてやるって気持ちもハッキリしてたから、
今回は、辞めちゃった。

人間的には、部長もみんな好きだけど、この会社はアットホーム過ぎた?仲良くなり過ぎた。
絶対、サービス残業なんかも断るアタシがやってたし、仕事後の食事なんかも行ってたし、

部長も経営者として中途半端。甘いしビジネスセンスない。ただの昔っぽい営業マンじゃ会社に残る人いなくなるよ。

でもまあ、楽しかったかな。今までとは、違う職場、職種、世界が見れたし^^
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
Archives