モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小学生の3兄弟、子育て中。

October 2003

天国=波照間から地獄=仕事へ

今日は、波照間島に行きました!二回目だ!
朝は天気悪かったけど、昼から快晴!さすが、あたしのパワー!!
暑かったけど、海では泳げるほどじゃなかったけど、波とかデカクなってて、違った迫力、良さがあった。
日焼け止め塗ってなくて、久々に焼けたぞい。
むちゃ、楽しかった!で、
地獄を迎えた。。。。

何度も言ってるけど、
ガンバル!とか努力する!とか我慢する!とか嫌いだ!
この前に「楽しんで〜」って付けばOKだけど、苦しいのに嫌なのにヤルのは嫌だ。

実は、今日、仕事サボって波照間島へ行った。
アホなシェフはどうせ休みくれンと思って勝手にいった。ら、シェフに怒られるなら良いが、、、最近、ペアで仕事してる同僚の友達がムチャクチャ怒った。怒るだろうとは思ってたけど、想像通り怒った。
(普通は想像より、ましなもんでしょ?!想像通り怒りピークのようでした。)

常識的(何が常識かも怪しいが、、、)に考えて、サボリは駄目やけど、あたしにとって、例えば、あたしが相手の立場だったら全然、サボってもらおうが結構なのよねん。
そのせいでどんなに仕事が忙しくなろうと、迷惑かけられようが、休みたかった者は仕様がない。それが例え、事故でこれなくても、病気でも、遊びでも、寝坊でも関係ない。
だから、彼女の怒った理由がわかるようで、わからない。。。なんてアタシは、変な人間なんだと我ながら思う。
上司でサボった部下を発見して、首にするなり、注意するなりするのは、理解できる。
アタシだけじゃなく、他のセクションで明らかに遊びでサボったり、怠けてる人を「駄目だ、信じられない、無責任だ」ってみんなよくいってるけど、この感覚がわからん。
人は人、ガンバル人もいれば、サボる人もいる、やりたい人はヤレバいいし、やりたくない人はやんなくていい。
それをちゃんと見てくれてる上司もいれば、間違った判断を下す上司いるけどね。

で、ま〜理解はできないねんけど、彼女も友達なんで悪いことしたな〜、傷つけたな〜って気持ちはある。
「クビ覚悟でやったん?」→YES.って答えて、「そんなにストレスなら辞めればいいのに」って言われて、気が付いた。

そうやった。あたしは、こないだ頑張らないで辞める決意をしたのだ。

それなのに、手続き上、飛行機の手配上、色んな物に邪魔され、今月末まで仕事する予定になったんだ。

辞めたければ、即日でも辞めれば良い。イヤイヤ働くより、すぱっと辞めた方が自分の為でもあるし、周りも迷惑じゃない。

ケンカとかあんました事ないから、結構、怒られるとあたし弱いのよね。想像以上にショックやった。

サボリはあたしにとって、駄目なことジャナイんで、その事に関しては今のトコロまだ反省の色無し。10年、20年後、アン時のあたしはバカだったな〜って思うかもしれんし、正しかったって思うかはわからない。人の考えなんてキッカケでいっぱい変わる。でも、今回サボった事をどんなに説教されようとも、あたしは後悔してない。だって、単純に、仕事行ったよりも休んだ方が、絶対、自分の為だし、楽しいもん。
それこそ、イヤイヤ働いてたら真剣、重度の病気になるよ。

わけわからんなってきたけど、信じられない方、こういう人間もいるのよね。
共感できる人いるんかな?ま、いなくてもいいや。あたしは、1人でも自分を愛してる。

さ、明日辞めるって言いにイコっと!ってか予定より1日しか実質労働日数かわんないんだけどねん。

思い立ったら吉日だ〜!!!!!!

西表でカヌー

今日はお休みだーーい!
で、久々の離島めぐりへ。西表島へいって来ました!

石垣から船で40分くらい。いつもながら行き当たりばったりのアタシ達は、だらだらして着いたのは結局、昼前。
1時からカヌーの予約を入れてたのに、船が、天候のせいで、カヌー出発場所の反対側の港に着いたり(これはよくある事)、後から他の友達が合流するの待ってたりしてスタートは2時前に。。。

所要時間3時間のカヌーを帰りのバス→船の時間を考えると2時間チョイしか時間がなかったので大急ぎでカヌー開始!
本島はガイドを付けた方が楽しいそうなのだが、朝からダラダラこの西表計画は立てたので、ガイドも既に出払ってるってコトで自力でスタート!

ほほほ、楽しいよカヌー。ニューオリンズのスパニッシュモスのカヌーツアー以来5,6年ぶり。
西表の川岸には、スパニッシュモスならぬ、マングローブがいっぱいだー。これカワイイのよねん。

途中で、山?崖?登って滝(ピナイサーラ?)を見に行く。これが結構きつい。岩場で滑りそう〜!
途中で怪我したら誰がたすけに来てくれんねん??って不安になるよ〜ん。
西表名物?のサキシマスオウノキっていう板根(バンコン)っていう塀みたいな根っこの木が見れたり、傷つけたら赤い血の様な色の樹液を出す木なんかもある。
下から滝を見上げるんやけど、男ドモは、滝に打たれて遊んでた。冷たそうやけど、気持ちよさそ〜。。。

帰り、満ち潮になって波もどんどこどんどこ。意地張って女二人で漕いでたら、疲れたーーーー!!!

肩が痛いイタイイタイよーーーーー!!!!!! 明日はお仕事できませんぞ!

西表! 石垣より広いんちゃうか?人は居ないし、緑ばっかやけど。星砂の浜も見たかったし、水牛ちゃんも見たかったし、温泉も行きたかったのに、今日はカヌーで一日おわり。

やっぱ、ここは、こここそ!一泊すべきやね。

でも、楽しかったしいいや。

帰りに街で飲んで帰って来ました。そして、夜は部屋でのんびり沖縄ソングを聞きつつマッタリしちゃってます。

いやいや、いい一日だった〜!
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
Archives