モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小学生の3兄弟、子育て中。

July 2004

『Zatoichi』

zatoichi
『座頭市』を見た。【たけしの映画】は、期待ハズレの事が多かったけど、これは好き。ノリがアタシ的です。スピード感、音楽、映像等が、楽しい&カッコいい。たけし自ら主役を演じてる、それも金髪だよぉ〜ん、目も・・・でチョット、オシャレだし、ややナルシスト気味でカッコよ過ぎてヒキそうになるけど、上手くかわして合格◎!16才の大衆演劇のスター橘大五郎なんかを使ったり。THE STRIPESのメンバーが踊る農民として出演し、タップダンスで最後盛り上げたり。ガダルカナル・タカ、岸辺一徳、石倉三郎、楠本明、つまみ枝豆、大楠道代とか出てコントっぽい所ありぃ〜ので楽しめた。やっぱりアタシの中では、お笑いの「ビートたけし」であり、世界の、監督の「北野武」であって欲しくないのでしょう。多少のカッコツケは良いが、どこまでいってもおバカであって欲しい。ライバル役が、浅野忠信。兄ちゃんはいつもカッコいい。カッコ良過ぎてなんかマンネリ。2番手がはまるよねぇ〜。明らかに、海外を意識してる所と笑いを意識して作ってる所がアタシは何故か気に入った!金を出して見た価値はあったと思う。皆さん、興味があれば、ごランアレ!
ちなみに、コジャレタ映画館で見たのだ。コジャレて若者いっぱいの地区なのに、見物人はジジババが多かった。日本のジジババは、こういう映画見るのかなぁ?

「ヨシムラ鈴鹿8耐」こんなモノ発見↓http://blog.livedoor.jp/yoshimura2004/
終わった後から熱くなってしまった。。。

それにしてもケリーはやっぱり胡散臭そう。顔がどうも好きになれない。

鈴鹿8耐、F1、テニス &米国大統領選

可愛ゆいTommy Haas
背景を変えれるようなので遊んでみた。時期モノ【ヨシムラ鈴鹿8耐専用デザイン】に決定!ってか、もう終わっちゃったけど。。。こっちでもTVでやってたのかなぁ。。。やってないよなきっと。レースの結果は、セブンスターホンダ 宇川徹、井筒仁康組が優勝!二位ヨシムラスズキ残念・・・?まぁ、あんまり8耐には思い入れないし宇川&井筒はカッコいいので良い。それにしてもドコの誰が「8時間耐久」なんて考えたんかしら。思わず、吐き気がするわ。耐久ウッやな響き。嫌いな言葉だわ。楽しく走れば良いのにねぇ。男のロマンとか言っちゃったりしてる奴らはワケわからんわ。とか言いながら、意外と見るのは、好きな私は、思わず、「鈴鹿8耐」関連サイトをチェックしてたら、「チーム仮面ライダー」とかいうのも出てたらしい。仮面ライダーがレースに出てるんかと思ったら普通。どうせなら仮面ライダーの格好で子どもの夢しょって走ってもらいたかった。レースの他にも色んなショーとか、プールとか遊ぶトコあって、鈴鹿は楽しい。オイラもレース見に行った事ないけど、家族旅行で、遊びにいったことあるのだ。鈴鹿といえば、Formula 1。F1と言えば、同日25日、又またシューマッハちゃんが、ドイツ・グランプリで勝ったそうな。おもんない。シューマッハ嫌いじゃないけど、飽きた。あたしは、強いのが好きだが、フェラーリ強過ぎです。独占禁止法でもできないかなぁ。

カナダでは、今、【テニス・マスターズ・カナダ】やってます。今日、Andre AgassiがハラハラドキドキでTommy Haasに勝ちました。もうぉおおお〜負けるかと思ったよぉ〜!はい、あたしはアガシ好きです。若い時は、カッコ良かったのに・・・いつの間にかハゲおやじになってしまった。トミーちゃんもロン毛だけど、ドアップショットに耐えられる男前なので、勝ったらファンになるとこでした。男子はトロントでやってるのだ。オマケに今、松井(野球メジャーね)が、トロントに来てるらしい。街中でプレーヤーに会えそう。いいないいな。テニスの方は、男子の後、モントリオールで女子がある。見に行こうかなぁ〜。

てか、今、ツール・ド・フランスもやってるのよなぁ。あれも過酷だぁ〜><!

スポーツさておき、11月の米大統領選に向けた民主党の全国党大会が今日から4日間ボストンであんねんけど、すんごい。毎回、アメリカの大統領選挙には驚かされるけど、今回もすごいねぇ〜。アメリカ系のTVチャンネルが一斉にこの党大会でのヒラリー・クリントン→ビル・クリントンの演説をライブ中継。歌、音楽ありぃ〜の、でっかい会場が、人で溢れて当にショー!!政治には興味ないけど、ビル・クリントンは最近、いい顔してる。本も出したし、充実してそうだ。人間やっぱ、顔に性格出ると思う。ケリーは何か微妙な顔つきしてるから、選ぶに渡ってどうかは疑問、ま、ブッシュより良いか。アメリカの選挙権なんてないけどねぇホホ。

山下りはスニーカーで

マリファナ公園
久々にモンロワイヤルの山を散歩。山越えってか下りだな。上の方まで、バスでいったし。家から近い湖の方から行ったら、ファミリー中心に子ども、人が“日曜日♪”ってカンジいる、寝転んでる、バーベキューしてる、他イロイロ。湖ではペダルボートとかやってるチョット楽しそう。大人はアンマやってないけど、やってみたいウズウズ。山の反対側まで山を下る。久々に山歩き。マイナスイオンいっぱい吸収ダィッ!疲れた。確実に体なまってる。おまけにサンダル。山のぼりはサンダルでもOKなのだが、下りはキツイ。スニーカーにするんだった。マリファナ広場の辺りは、相変わらず人の山、タムタムの大演奏。アタシは、今日はヤカマシモードじゃなかったんで、ちょっと脇を通って、日陰で読書などしてみました。

日曜日は、人が溢れてて、街の色んな所、公園・道端・カフェ・スーパーで、色んな人間の観察ができるので面白い。若者、オバはん、オッサン、爺さんばあさん、赤ちゃんE.T.C。。。う〜ん、今日も秋空満開でしたなぁ〜

7月は秋

wedding
寒い朝起きたら喉イタイ。最近、朝夜20℃、昼も30℃いかない。暑い時は、じめじめ湿度も高いクセに・・・寒いと乾燥ひどくて肌がチクチク痛い。ホンマに寒いのだ。シャワー浴びた後も冷えるので、パーカー着てソファの上で丸くなる。
外のが暖かいかもと、出てみると晴天。天気は、良いけど、これって秋空秋模様。空気が秋じゃないかぁー!!!夏はどこへ。。。今夜は、花火のある日だけど、キャンセル。一回家に帰って来たらもう出たくないです。お家でマッタリする。

テレビで小さな子どもがウェディングドレスを着ていた。とっても可愛いではないかッ!あたしは、結婚願望も、結婚式願望もあんまりないけど、もし女の子が生まれたら、子どもが2,3歳になったら、その子にウェディングドレスを着せて、結婚式を挙げたい!海の見える教会の前で^^V教会が、社会が、家族が許可するか不安だが、とってもナイスアイデアなので、ここに書いておこう!(←我ながらバカだが、そんなおバカな自分が好き^^)

旅のトラブル

ちゃっかりアラスカ観光
こないだカナダに遊びに来てた友達からのビックリ話、おもろかったんで紹介します。

============================
あんな事が自分の身に起こるとは・・・

デトロイトから大阪行きの飛行機がなんと問題発生!燃料が予想以上のスピードで消費されていて大阪までもたいないって事が分かってアラスカのアンカレッジ空港に緊急着陸しましたのさ。燃料だけ補給してまたすぐ飛ぶって最初は言ってたのに、結局、機内で7時間も缶詰状態!!泣きそうやった。実は、燃料漏れをしていたらしく、しかもその燃料漏れの箇所が発見出来なくてさ。飛行機会社はとにかくその飛行機を修理して飛びたかったらしく必死に漏れてる場所を探したものの、見つからず7時間後に・・・アラスカ1泊決定したのでした。しかも、ホテルに連れていかれたものの、なんと全員で宴会場みたいなとこに雑魚ね。飛行機の中にあったあの薄ーい毛布と枕を持参させられて硬いフロアーで寝たのでした。あれは、まるで地震とか洪水で非難させられた難民状態! 次の日はお昼の12時の便で帰れるって最初は言ってたのに次の日の朝に、午後5時に変更されて皆マジぎれ!やっぱり、フロアーは硬いし、寒いし、いびきが特大にでかい人のせいで皆あんまり寝てなくてさ、朝の5時くらいから起き出してて6時くらいにそんな話聞かされてまた12時間くらい待たなくちゃいけないなんて・・・・。私も結構ブルーでしたがなんとアラスカ観光ツアーが決定して動物園とかバーベキューなんてしちゃいました。かなり楽しんでしまった。
デトロイトからの便で隣に座ったアメリカ人のアレックスと友達になって、機内の缶詰状態からずっとアラスカ滞在を一緒に過ごす人が出来たのでかなり私には楽しかったかも。彼は英語の先生を日本で2年かくらいしてたらしく、今回もまた仕事で大阪に行くらしい。単語ちょこっとは、日本語はなせるけど、言ってることは結構理解できるらみたい。とにかく、乗客皆がかなり仲良くなって帰りの機内で写真撮影会・・・なって光景初めて見たよ。ハプニングもいい経験でした!アラスカにも行けたし。
============================
どうよ、この話?!
おもろいけど、怖いなぁ。よくある事なんかなぁ?ちなみに、彼女は来た時、スーツケーツケースが出て来なかった。ハハハ、トラブルメーカーだ!アタシは、今まで飛行機トラブルないなぁ。来る時、彼女と全く同じルートで来て、ここの航空会社初めて使ったけど、アタシの中のランク付けではアメリカ系では一番下。今までイメージは良かったのに。悪くないけど、良くもないって感じ。航空会社でアタシがやっぱ好きなのはJALですなぁ。ま、笑い話で済んで良かった良かった、終わり良ければ全て良し。冬ならBBQじゃなくって、オーロラツアーになる所でしたな。

再放送の罠

こないだこっちのテレビ番組の話ししたけど、皆にチェックチェックと言ってWEBサイトを載せてみて、初めて自分でもチェックしてみて気が付いた!!
『ゲゲゲゲゲ==><!これって再放送!』
オーディション番組なのにもう、勝者決定してるやんッ?!ショックだぁ〜ショックだぁ〜
トロント遊びに行った時、番組のポスター街中に、あったから、まさか再放送だったなんて思いもしなかったわよぉーーー!!!おかしいとは思ってたのよなんとなく。出演者のファッションが、秋冬っぽかったから。【春先に撮影して、まだ寒かったのかなぁ〜】なんて思い込んでみたりして。。。
クソッ。。。騙された気分。
コッチの番組、日本でもケーブルとかそうだけど、再放送が非常に多い。一日に、週に、月に、何回も同じ番組放送するのってザラ。まぁ、いいかオモロイから。忘れるのが恐ろしいくらい早いから、一度見た映画でも何度でも初めて見た様に内容覚えてないし、楽しめるんで、気にしない気にしない。自分の記憶力の悪さがこういう時に役立つのだ!
前向きに、そう!Positiveに!

腹痛星人今日も続行中。
薬漬けの日々。。。
あ、学生ビザが下りたらしい。レターを送ってもらわねば。
さぁ、N.Y.計画を立てようではナイカッ!

日本沸騰中?!

20日の関東地方はとっても暑かったそうですなぁ。友達からの報告でネットでチェックしたら、キャハ・ハ・ハ・ハ^^;『都心、史上最高の39.5度 千葉40.2度』外に出なきゃならんかった皆様お気の毒さま。40℃ってアッチッチ。体温以上じゃないかィッ!!溶ける解ける熔けちゃうわぁ〜〜〜><

アタシは、こっちで30℃チョイで文句ブツブツ。だって、暑いんやもん。クーラーないし。前も言ったけど、温暖化で最近は、クーラー普及してきてるけど、昔のモントリオールの夏は、あんまり暑くならなかったんでクーラー無しのアパートも多。扇風機くらいでシノゲルんやけど、たまに36℃とかいった年は、地獄やね。
ここ2,3日暑いけど、40度で生きてる日本の皆様に暑いなんて言ったらドヤされそぅ・・・昨日の夜なんて窓開けてたら寒かった。「今日は水着で日光浴、明日は、皮ジャン」ってな具合に天気はグルグル変わってすぐに夏、冬服が出てくるこっちの人に毎度ビックリ。モントリオールは、冬マイナス30度!夏と冬の気温差60度を経験しないといけないし、夏の暑さはこんなもんで充分でしょ。

女の子だわぁ。
今日も腹痛星人続行中ウゲッ><!!!
ピル飲もうかなぁ。。。

America`s Next Top Model

Tyra Banks
突然、思い立って、掃除スタート!モップがけまでしてしまった。疲れた&腹痛い・・・スっきりしない。外に行くのヤーンぺ。友達がくれた、フランス語練習のCD-R発見。フレンチの勉強してみた。このCDなかなかオモロイ。
『あたしってフレンチ喋れんじゃないのぉ〜!』
ってすぐ勘違いしちゃう自分が素晴らしい!う〜ぅううう2時間もやったら頭痛くなってしもうた><落ち着いていたお腹も、ゴハン食べたら、再び腹痛星人になっちゃうし・・・こういう時は、テレビで気分転換!

『America`s Next Top Model』
アメリカのテレビ番組は「Next〜」ッつー、オーディション番組、素人参加番組が多い。そしてアタシはそんなオバカ番組が好き。これはアタシの今の一番のお気に入り。タイラ・バンクス(モデル)がホストのアメリカのトップモデルを選ぶ番組。みんなのファッションをチェックするだけでも面白い!アジア系の子が1人残っている。やっぱり自分がアジアンだからか、最近、この子を応援してしまう自分発見。
日本のケーブルとかでやってないかなぁ。気になる方は、↓チェック!チェック!
http://www.upn.com/shows/top_model2/

キューティーハニー鑑賞

タトゥー兄ちゃん
飲茶だぜぃ!ヤ・ム・チャッ!昼過ぎ起き常習犯のアタシは、ダラダラ用意して間に合いました、飲茶タイム!こっちは飲茶は昼間しかしてないのだ。夜もやってて欲しいもんだわぃ!腹がいっぱいになるとオイラは眠くなるのだ。眠気覚ましに歩いてみる。

Ste-Catherineで大売出し。うぉおおおおー歩行者天国になっちょる。ゆっくり見たいけど、お腹が苦しい&暑いよぉ〜><前を歩いてる兄ちゃん達が、すんごいタトゥーを入れとりました。思わず、パチッ!盗み撮りぃ〜!写真拡大してチェックすべし!クビにも入ってます!

『キューティーハニー』を見に行った。チケット持ってるのに並ぶなんてナンセンス><!建物一周すんじゃないのッて勢いで長蛇の列やった。予定時間になっても動かんし。日本の映画なのにアジア人&日本人っぽい人少ないし、“もしや間違った所に並んだかと思ったワ。
映画は、日本人じゃこんな大爆笑はないだろうってくらい受けてます!あり得ない。オーバーリアクション過ぎ(←観客が)そんなにノリが良い客達よ、日本語覚えてコイッ!一緒にキューティーハニーの歌を歌いたかったナリ!!
出演者は、佐藤江梨子の他にも市川実日子、村上淳、及川光博、片桐はいり、松田龍平、京本政樹、吉田日出子なんかが出てた。
びっくりした事に、プロデューサー→甘木モリオ&川端基夫が、来てた。うちらの3,4席、隣くらいに座ってたのだが、全く存在感なし。最初と最後に挨拶したけど、格好もリュックしょって、ごくごくダサいおっさんアジア人2人組み。中国人っぽい女性が、ケベックなのに英語オンリーで紹介するが、プロデューサー達の名前を覚えきれてない様子でカンニングペーパー見てるし。帰りも普通に客と一緒に出て行った。
もっと驚いたのが、その通訳をしていたアジア人男性、見たことある。友達まではイカナイけどなんかいか会った事ある。日本語を喋るチョイ変な中国人だったような気が。。。名前すら覚えてなかったんで、声もかけずに無視して帰っちゃった。

中国花火

中国花火
毎週恒例、花火の土曜日。今日は中国
集合時間に30分近くOR以上?遅れたヤツがおりました。
彼女は常に遅れてきます(スパニッシュ系ではございません)
私達、彼女をミス・ディーバと名づけました^^
今、カナダ旅行中のアナタの妹サマです^^。
昼間、死ぬほどムシムシ暑かったんで、夜はそんな寒くなんなかった。
中国の花火は、なんかキレイ。
形とかが面白い。流れ星の大群みたいのとか??
う〜んアタシの表現悪いわ。。。
同じアジアンやから感覚が通づるモノがあるのか
最初の方は結構、好き。
でも、最後のクライマックスはイマイチやった。

帰り、St-Denisが『Just For Laugh』←お笑い祭。
で、歩行者天国化していたのでチョコチョコちぇっくして、カフェで休憩&喋って解散。

なぁ〜んか疲れた。家で飲もう。
ウータンが、家でオモロイCD見つけたという。
ウわぁ〜オ!山口百恵のCDだぁ〜!!
宿主は若いくせに、古い歌や本を良く知っている&好きなのだ。
絶対、アヤツは年齢詐称の様な気がする・・・
うぅ〜ん海外で聞く百恵は渋かった。
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
Archives