モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小・中学生3兄弟、子育て中。

December 2004

31日の朝。まだ2004年ですカナダ!日本からの友達からのメールが、大量に届いてまして、“あけましておめでとー”やって。うれしいけど、嬉しくない。だってコッチはまだ明けてないんですぅ〜!これから大晦日の用意よッ!

昼間、2004年し残した、雑用を済ませ、夜は友達のパーティーへ遅れ勝ちに参加。夕飯軽く食ってたのに、また食ってしまった。ダラ〜ッっと喋り、食い、飲み、みんな10時くらいから、次のパーティー会場へ解散。オイラも友達の行くショーに行って見たかったけど、こないだ言ってた、美容師の姉ちゃんが、誘ってくれた方にも行って見たかったんでそっちを取る事に。サロンで働いてる子(ゲイです)が、DJとかもやってて、その子が、今日、ドラッグ・クィーンの格好するって言うんで、そんな事言われたら見なきゃ駄目でしょ!彼、実はモントリオールで結構有名らしい。アタシそこには、結構、行ってたけど、曜日が違うのか知らんかった。でも、高いので(大晦日はどこもかしこも高いけど)、タダOR安くで入れなかったら“辞めとこうかぁ〜”と言いつつ、“今日は、飲み放題だからディスカウント出来ないって”事で、すでに11時過ぎで、カウントダウンがメインやから今からさっきの友達と合流するには時間ないし、35ドルも払って入ってしまった。

払ったからには、飲みます!楽しみますぞ!で、飲んだ!踊った!笑った!疲れたぁ〜!日本人の男の子1人発見。絶対ゲイやと思ったら、否定された。あと、土佐弁喋る若者とか、“明日、日本に帰る”とか言うコッチの子らとか意外と日本絡みおった。ゲイ友達のドラッグ・クィーン姿は、アッパレ!負けた。スケスケ編み編みの服にTバックやで。金髪おかっぱカツラに、メイクして、“美しい”の一言。声まで変わってるし。すんごいキレイ!言われなかったら同一人物とは思えない。ってか、素でもキレイな子やけどさ。写真取られるのムッチャ好きらしいし。この子が、カウントダウン仕切ってんけど、フランス語で秒読み。うわぁ〜!モントリオールに戻って来たって実感!“トロワッ、ドゥッ、アンッ⇒ボナネ〜ッ!”やで、むっちゃウケル。散々、騒いで、ヘトヘトになって帰りましたとさ。2004年楽しかった!ありがとう!

今日も朝から野獣2人組は“フォー食べるでぇ〜”って張り切ってる。近くにSt-Joseph大聖堂っつー巨大な有名な教会があるんでそれ見に行く?ッテ聞いてもNOって断られるし。全然、今回、観光してないで。まさに食ツアー。ウータンは、モントリいたから良いものの、友達はそれで良いんかい?!この子も見た目、普通やねんけど、ムッチャあほ。変顔させると、ウチラの共通の友達に“アホ”って呼んでる今、オーストラリアにいる子がおんねんけど、ちょっと似てる。やっぱアホキャラや。ってか、なんでこんな友達ばっかやねんアタシ。その子が、水泳の北島の“超〜気持ちいぃ〜”のマネと、「世界の中心で愛を叫ぶ」の病気の女の子のマネすんねんけど、むっちゃオモロイねん。ってかキショイ。北島とかアタシのなかで、むっちゃ爽やか青年!やったのに、アレ以来キショキャラ。本物が見たい。人の物まねで変な偏見もってもーたわ。ってか実際、どうよ?ちゃんと見た人、北島キショイん?

そんなこんなで散々、笑わしてくれた2人組みは、今日、旅立ちましたとさ。ボンボヤージュ!お気を付けて!

今日も食い続け&喋り続け。年末って世界のどこにいても食い飲みし過ぎるよなぁー。本日は、ウータンアホ友達2人に加え、昨日の美容師の姉ちゃん、そして、共通の友達カップル計6人で、オチャしてきた。6人中5人が日本人の女ハハハ。こんな日本人団体モントリオールで中々見れないぞッ!カップルの片割れがもちろん男やねんけど、この子、イタリア系やのに、むっちゃシャイ。すぐ顔赤くなるし内面むっちゃ日本人っぽいねん。アタシとか見てたら、イライラしてどつきたくなるねんけど、それを彼女は隣でクスクスって笑ってあげられるカワイぃー子だったので、お似合いカップルでしょう。結婚するねんて、勝手にしやがれぇ=!いや、羨ましくなんてないですよッ!ウータンとか変な顔する子ばっかりと会ってるから、久々に日本の可愛い子見るとホットするわ。

その隣で、ウータン達は、アタシが“絶対ココのチーズ系ケーキは最後まで食べきれない。もう一歩って所で気持ち悪くなる。”って念を押したケーキをぺロリと食べ上げよって、みんなと解散した後、夕方くらいにすでに“腹減ったー”って雄たけび上げとった。おそろしや。。。夜はお魚料理出すフレンチ食いにいってんけど、ココでもむっちゃ落ち着いた和やかムードのレストランで、“写真とるでぇ=”って言ったら、変顔するし、ホンマうーたんの真ともな顔の写真ないねんな。怖いわ野獣ども。でも、アタシの誕生日プレゼントって、おごってくれたからハッピー。ありがとウータン!

今日もオイラ比較的早起きさんよ。ちょっと朝から仕事探しがんばっててんけど、やっぱ難しいなぁ=。学校あるから、働ける時間も限られてるし。フニョニョ。その後、サロンでいつもの様に、ボケーっと働いてたら、来ました来ました現れました、オモロイ姉ちゃん!昔ここで働いてた日本人の友達が、南米旅行してて、モントリオールにも寄って来たのだ。それから、アタシ、ボケーっと見る事もせず、この姉ちゃんとずーっと喋りしっぱなし。2時間は喋り続けてたな。むっちゃ細くてチッチャイねん。北海道ッコやのに、南米いたから、焼けてるし。あ〜オモロ。

喋りつくした後、ウータンらとも合流して、腹減ったんでお昼ゴハンタイム。そこでも喋りまくるまくる。みんなオモロイわぁー。夜は、鍋!違う友達も加わって、日本人ばっかりやったから、日本の会社の話しとかになって、OLの話しとか、デパートの話しとか怖いぃ=!やっぱり日本でまともに働けないわアタシ。

寝てまへん。最近、夜更かしさんやし、3時過ぎな眠くならへんのに、5時半くらいに起きなアカンっつー事で寝ぇーへんかった。ボケボケしながら、目むっちゃ悪いのに、裸眼で早朝まだ暗い中、バス乗って、地下鉄乗って、トロントから来る友達お出迎え。これ、夏の間一緒に暮してたウータンとその友達。みんな関西人。

キャツラも夜行バスで来て、寝てない&疲れてるっぽいので、若干仮眠大会とって、昼過ぎブランチへ。モンロワイヤルまで行ってんけど、相変わらずココ混んでるわぁー。皿むっちゃでかい。ボリュームありすぎ。3人とも残し過ぎで、パックもらってお持ち帰りコース。これだけでも1食分ありそう。

食べ疲れ気味になりながらも、ゲストの意向無視で、あたしがボクシング・デーの残り物にあやかりたいと、ダウンタウンへ!でも、すぐやっぱ疲れるんで、早々に今日は退散。お家でまったり語りましたさ。ってか、この2人、あんだけモントリオール寒いで言うたのに、薄着し過ぎ。ナメとんかッ!ウータンなんかコート&手袋すらもってきてないネン。靴下むっちゃ薄い&短いし、靴なんか布地のスニーカーやし。モントリオール暖かかったから良かったものの何考えとんじゃぁ〜

周りのアドバイスを参考にPCの回復を試みたものの、修復プログラムが終了するのに1日以上かかったのに、大した変化見られず。もうイイや。無理しなかったら動くし、労わって使ってあげよう。
今日は、ボクシング・デー。アタシには“お買い物の日”。クリスマス明けの今日、大セール50%OFFとかしはんねん。っていっても、最近では、クリスマス前からボクシング・セール的なもんやってたり、今日から何週間かセールやってるねんけど、今日が一番の掘り出し物とかが出るッツー事で、朝(開店するのは昼12時とかやけど)イチに店に乗り込もうと店前で並んでたりするんよね。人多すぎて、入場制限かける店も多いし。オイラもLa Bai(デパート、英語The Bay)のギフトカードをもらったんでそれ使おうと偵察に行きたかってんけど、起きたン2時頃すでに遅し。店5時くらいには閉まるし。ダラダラしてるうちに、暗くなってくるし、天気イマイチやし。

昨日から煮てるぜんざいの豆まだ硬いし。どないやねんッ。何年か前に流行った“Memoirs of a Geisha”って、言う外国の人が書いたッポイ(←前書き読んでないからよく知らん)日本の祇園の芸者の小説読んでるねんけど、本って読み出すと止まらんやん。ちょっと時間があいたら、読みふけってしまうんよね。友達と話しながらでも読んでたり、なんか影響されやすいアタシは、祇園の夢見てしまう始末(京都地元やしな)。

そんなこんなで夜が深け、レイゲイマンのルームメイトも帰って来て、一瞬、お家勢ぞろい。ホンマなんか新年あけましておめでとうノリ。まだ2004年でっせ。外でガァ〜っと遊ぶ元気もないんで、近所の友達ん家でゴハン食って映画見てマッタリしてもた。っ外すごい雪。あんま寒くないネン(マイナス18度)けど、雪がむっちゃムカつく。むっちゃ細かくって粉雪っぽいネンけど、ちょっとウェット(←これホンマ嫌)、向かい風やから、顔にぶつかってきて、痛い&前が見えない。泥棒さんのメザシ帽かスキー用のゴーグル真剣必要。マフラーぐるぐる巻きにして目だけ出してたもんな。

昨夜からイケテない。お家で1人でクリスマスやでぇ〜!ルームメイト&友達も昨夜、実家へ帰り、今日戻ってくるとは言ってるが、信じられるんかアイツ等?!ってそんなんは、どうでもエエねん。あたし別にクリスマス1人だろうが、有意義に過ごせる自信あるし、やる事あるからエエねん。が、何がムカつくって、昨夜、みんながいなくなって、“さ、これからメールでもチェックして”とか思ってる時に、PCストップ。ゲ・ゲ・ゲッ!起動むっちゃ遅いし、それからの動きもムッチャ遅いねん。昔、Windows95無理やり使ってた時なみのトロさ。イライラ待った挙句、フリーズ“応答なし”とかありえへん。何回か色々試したけど、試すにも動かんのでイライラ。とりあえず、フテ寝しようとしたものの、気になって寝れない。2時過ぎに、ようやく眠りに落ちたみたいやけど、朝7時半に目が覚める始末。“昨日のは嘘!今日は、アタシのPC元気よ”と願いつつもガーン一緒。何やらネットは、問題なく動く模様。PC自信が、おかしい。ので、恐る恐る今も更新中。ので、メールくれても返事が遅い場合は、PC死亡と思って下され。あぁ〜、アタシってチンケな人間。こんな黒い箱がストップするだけで、イライラ他の事も考えられん様になるなんてッ!ハイテク時代に頼り過ぎるのは禁物ですなぁ。益々、今朝アタシをブルーにさせたんが、知ってたけど、テレビが壊れてて見れない、外出て、写真でも撮ろうと思ったら、表の鍵がロックされてて、内から開けられず、裏から出なアカン=面倒い、歯磨いてたら、変なゲジゲジみたいなん出現、ギャァ〜。気分治して、ポジにポジに、ラジオでクリスマスソング聞きながら、コーヒー&朝ゴハン。美味い!アタシってッ天才、あぁ〜幸せ。おまけにぜんざい作ったろ。この日記読んだ人、今日アタシにいい事が、ある様に、祈っておくれ。Wish me luck!

チャイニーズ・ブロッコリーやばいな。確実に風邪まっしぐら。ここ1週間くらい喉痛かってんけど、最近多発の“声出ない”状況は回避できたッポイけど、鼻にきて、耳にきて、頭ボーっ。絶対この天候のせいやわ。周りみんなゴホゴホホゲホゲホしてるし。こないだのマイナス20度事件は、外出ただけで、寒くて喉痛くて、“鼻毛が凍ってる!”って感じるくらいやもんな。昨夜から、しんどいよ〜やってんけど、今朝起きたらちょっとラクになってたんで、中華料理食いにGO。ホンマあたしの人生“食”やなぁ〜。“モントリオールで一番おいしい中華発見した!”っつーから行ったら、オイラここ夏の間に来た事あるべ。でもウチが来たのは、小さいゴタゴタ店の時で、改装&移転したっぽく、広くキレイになっとる。広くなったからか、前は行列できとったのに今日はガラガラ。もしくは、天候か?ほんま15分くらい歩いてんけど、雨。ちょっと寒いんで、雨水が服について、歩いてる間に固まって、服の上で凍りよんねん。で、室内入ったら溶けるッツーむっちゃウットイ雨?!おまけに坂道滑りそうやし。中華は美味かった。先日しった友達お勧めの“チャイニーズ・ブロッコリー”のメニューをまたまた注文し、美味い。これ普通のブロッコリーと違って、茎の部分が長くて歯ごたえあって美味いのよ。その後、隣接してるモールでブラブラ買い物しててんけど、友達を店の前で、待ってたら、立ったまま寝そうになった。ってか、夢見てたってか、寝てたなあれは。壁に寄りかかったまま寝れますよ!人間!立ったまま!食って、風邪薬のんで、暖かくて、睡魔に勝てませんでしたなぁ〜。その後も、友達の家で、何をするでもなくボォ〜ッ。だって、ココ暖かくて気持ちいいねんもん。おまけにテレビ、ケーブル入ってるから、最近テレビ見てなかった(家のTV壊れかけ)から、チラチラみてたらやっぱオモロイし。最近、暗くなるの早いから、8時とかでも“あ、寝な!”とか思ってまうわ。

『-24℃、風が吹くと体感温度-40℃』バカですねぇ〜。昼間やで。アホやアホ。外は、確実に冷凍庫より冷えてる。が、お家が微妙に暖かかった&急いでたんで、ウチは、超薄っぺらいTシャツ&スケスケセーター&普通のコートで外に出たら、バス停までの1ブロックで死にそうになった。おげぇ〜。おまけに5分歩いただけで、足が凍る。ヒリヒリ痛いだす。このブーツじゃダメかも。ってか靴下がダメかも。初めて凍傷になるかと思ったわい。北国では、外出前に気温チェック必須やわ。生死にかかわるぞぉ〜。サンローランのカフェでオチャしててんけど、この店、小さくって人が出入りする度に寒いぃ〜。でも、ラビオリむっちゃ美味しそうやった。でかいミネストローネのスープが、2.75ドルとお買い得やし、スタッフの兄ちゃんら可愛いし。今日のローカルトップニュースが、“火事があったけど、寒すぎて水が凍って消火できず被害広まる”消防士とか、水しぶき凍って、帽子の上とか氷の塊で、火事と戦ってんのに、凍死しそうになってんねん。ホンマなんつー街やねん。夜は映画行くつもりやったけど、却下。お家でビデオ鑑賞に変更。

“My life without Me(死ぬまでにしたい10の事)”って映画みてんけど、感想まっぷたつ。映画としては、中の上。ストーリーが、23歳の若い女の子が主役で、彼女は既に2児の母で、夜、大学構内の清掃係の仕事してて、トレーラーに住んでて、夫は良い人やけど定職もってない不安定な状態で、母親もいい人やけど、人生悲観的。お父さんは、刑務所。そんな生活の中、ガンにかかって余命2ヶ月って言われて、死ぬまでにしたい事をノートに書いて、していくねんけど、最後の最後まで、誰にも自分が“ガンで、もうすぐ死ぬ”って事をいわへんねん。旦那以外の人とも恋してみたいって不倫もするねんけど、この相手にも良い旦那&子どもいるのになんで不倫するのかとか、病気の事とか一切いわへんねん。“自分の病気のせいで、周りの人生を変えたくない、迷惑かけたくない”ってのが、まぁ大まかな理由やねんけど。で、お医者さんにだけ、自分が死んだら、これを皆に渡してって、皆に対する自分の言葉をテープに録音したものを託すねん。

アタシは、このやり方。自分が家族だったら、どんなに自分の人生がむちゃくちゃにされようと、言って欲しいし、自分が彼女でも、1人で死と向き合うなんて、ヤダぁ〜!怖い。ある意味、彼女はむっちゃ強いって事にもなるねんけどさ。でも一緒に見た奴は、この子の気持ちムッチャ良くわかる。自分もそうしたいし、そういうタイプだとか言ってた。昔、うちのオカンが、“アタシがガンになっても絶対、事実を言わんといて、死ぬなんて言われたら怖すぎる”とかいっとって、アタシは、「正直に言って欲しいなぁ〜」とか思ったけど、人間って色々ですなぁ〜。皆さんはどう思う?


昼間ッからサブイ。学校メンバーでクリスマスランチっつー事でダウンタウンど真ん中のイタリアンレストラン集合。この時期、日本同様、忘年会ノリでみんなクリスマス・ランチ、ディナー的な事しよるんで、どこのレストランも団体だらけ。プレゼント交換なんかもしつつ、クリスマス気分にチョット浸り、その後は、オイラもダウンタウンでクリスマス・ショッピング。これって、日本のお歳暮ノリよな。なんか、義務的な気がしてやだ。でもプレゼント選ぶの好きだからエエか。今日誕生日の奴とかもおって、そのこのプレゼントに2004年ヒット曲的なCD買った。この子、1年間の交換留学生やからキットいい思い出になるに違いない!モントリオールのフランス語の音楽TVチャンネルのだしてるCDやからローカル色満載やんッ!自画自賛。


夜は、この子の誕生祝いと称し、前から狙っとったロシアレストランへ。ここでもロシア人系団体がパーティーしとる。ロシアのアイドル系の曲かかってたり(日本のポップと大差ない)、ロシアのお笑い番組テレビで流してたり、姉ちゃんが小ステージで歌いだしたり、チョット異様やったけど、おもろかったし、ウェイターの兄ちゃんカワイかったんで許す。ってか、デカッ。オイラは一足先にココは退散し、東で飲みました。いやぁ〜久々に外で飲んだなぁ〜。ケチケチ人生やから控えててんけど、オゴリッツー事でフラフラついてってまった。ライブバンドとかも入ってて、おまけに奴等アメリカから来たと見えて英語やし、なかなかナイス。久々、踊って飲んだわ。ツレは、帰りにちぇっかりファミレス系レストランに寄って、ケベックお決まり飲んだ後のプティン(フライドポテトの上にドロドロのグレービーソース&チーズのかかったトッテモお腹にヘビーな食べ物)食っとった。

このページのトップヘ