モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小学生の3兄弟、子育て中。

August 2005

日本とドイツ

漢字よめん起きてチョットでも動いてると鼻と目と体がムズ痒くなるぅ〜。居間は猫クン達の遊び場になってるので近寄らず、テラスでボーットしてるけど、ココも結構、肌と鼻がチクチク。なんなんやぁ〜アタシの体は?!いつからこんなに弱くなってん?!現代病やイヤやぁ〜。何か最近また、暑くなったり雨降ったりヤヤコイ天気やし。(←きっとアタシの精神状態の躁鬱は天気のセイじゃッ!)
 
最近の出来事は、アタシは相変わらずやりたい放題のバケーション期間。ほぼ毎日アルコールを口にしていたら、心なしか顔がデカクなった様な。。。ヤバイ。先日、起きたらウチの変子のルームメイトの弟っつーのが、居間で寝とった。博士号とるのにアメリカの大学院いってるらしいねんけど、ちょっとモントリに遊びに来たらしい。ちなみに兄ちゃんの方は、今朝早くに山へ2週間のキャンプに行きよった(多分、1人で)。この弟、ロン毛のちょっとヒッピースタイルで兄貴とちょっと違う。会話も兄ちゃんよりマトモな会話が出来るけど、学問的な話しになると、話し方がやっぱり似てる(←この喋り方苦手)。そしてやっぱりコンピューター人間は変やわ。
 
あ!ホンで新しいハサミ買ってン!
だって今のハサミ明らかに切れなくなっている。アタシの使い方、扱い方が悪かったンか、ハサミが安物過ぎたんかは分からんが明かに鈍い。未熟者のアタシなんで、周りのアドバイスも参考にして100ドル前後のモノにしときやした。確かに今のアタシに高価なハサミを持たしても豚に真珠。使い切れヘンやろうし、クラッシャーYUKIとしては、潰す自信が大いにある!(←威張るなッ!)。モントリオールで美容関係用具が買える店は限られてて、アタシの知る限り、ダウンタウンには、チンケな店一軒(←小さくても大抵のモントリオールの美容師はココで買う)。後は、車が必要な郊外にチョコチョコでかいのがある。で、パンフレットを見ると、やっぱり日本製ドイツ製が主流。ドイツと日本って良く色んな面で共通点があるよねぇ〜。日本製っていってもこれ日本で売ってるンかな?Dannyco(カナダ)の会社が扱ってるモンやねんけど、ドイツ製のは“Jaguar”ってヤツ、日本は、、、漢字が読めないウゲッ。上の写真のマークのヤツ(チンケとか言うなぁ〜ッ!)。変な日本っぽい箱の入ってるねん。キティーちゃんのシール貼っちゃったフフ。

『The EduKators』

ドイツ映画やっぱり風邪じゃなくってアレルギーっぽい。季節ものアレルギー(豚草?)らしい。

ラ・フォンテーヌ・パーク(こないだ病院沙汰のアレルギー反応起させた公園。懲りないアタシ)とか行って気持ちよかったんで公園で寝ッ転がって勉強なんて粋がってやってみたものの鼻水の嵐&体がチクチク痒い。

家に帰ってもクシュンクシュン。なんで?と思いきや、やっぱ来たみたい。猫アレルギー。5匹もいるもんねぇー。ウチ4匹は飛び回ってるし、デカクなって毛も増えてきてるし、よく見ればクッションにいっぱい毛がついてるし。。。そりゃアレルギーでるわな。可愛いけど、あんまり近寄って遊べない可哀相なアタシです。

ところで、気になってたこのドイツ映画「ベルリン、僕等の革命(邦題)」みた。好きな部類の映画やった。映画全体、音楽、映像、人物、ストーリー展開全て含めた雰囲気が好き。やっぱドイツってアタシはまるわ。

反資本主義者で革命を夢見る若者2人+片方の彼女が主役で、お金持ちの家に留守中に押し入っては金品は一切とらず、家具を変な風に配置換えしたり、悪戯しては、“お前等は金を持ちすぎてる。Edukatorsより”みたいなメッセージ残していくネン。で、ある時、家に進入中に家主と鉢合わせして、そのオッサンを誘拐して、山に篭ることになって変な共同生活始まるネンけど、オッサンも意外とのん気に山ライフ楽しんで、皆と仲良くなっていったり、女の子が違う方の男の子と仲良くなりだしたりと、政治、犯罪、ユーモア、ロマンス、サスペンス、色々盛りだくさんでオモロイ。最後も好きやけど、ちょっと理解でけんかった。なんで3人はアソコにいたん?誰が手配したん?

とりあえず、主演のダニエル・ブリュールはドイツでは、こないだのスペイン映画のガエル君並に最近人気モノらしい。この子ってドイツ人?顔はなんか微妙に友達に似てて鼻に付く。“グッバイ・レーニン”に出てた子やんなぁ?

『Bad Education』

Gaelかっこ良過ぎここ最近、涼しい気がするぞ。ってか今朝なんて寒いぞッ!もしかしたら風邪気味かも(←鈍いカナディアン化しとる)。
 
そーいえば、ちょい前にやっと『Bad Education』 Pedro Almodovar監督のスペイン映画やねんけど。アルモドバル監督好きやねんけど、最近アタシの中では不発やわぁ〜。相変わらず、映像はすごくカラフルで好きやねんけどネェ。 Gael Garcia Bernalは女装をしてもキレイ!やっぱ男だけど、キレイさでは完全に負けるわ。あと、 Fele Martinez。この子もカッコイイ!この2人のおかげで、集中して映画みれたのかもッツー程、2人ともカッコイイ!美しいゲイはいいけど、オッサンとの映像とかやっぱ痛かった。ゲイは美しくあって欲しいわぃ。
 
あ、そーいえば、またゲイ友が周りに増えてしまった。エエネンけど、“男ぉ〜!”ってのが見たいよぉ〜。やっぱ風邪っぽい。薬、素直に飲んどこっと。
 
次のアタシの狙ってる映画が(新作じゃないけど)、「Head On」「The Edukators」って言うドイツ映画。ドイツ人もエエいうとった。

卒業おめでとうぉ!

気分もネットもノってくれないんで更新サボリ気味のアタシです。
 
なんやろぉ〜!
あ!そうそう!とうとう学校も無事、完全に卒業致しました!
いやぁ〜1年早かったなぁ〜。クラスメイトが、“むっちゃ早い、去年、高校卒業したばっかりで、今年は、マタ卒業式や!”とか言ってて、そぉやんなぁ〜17,8才のこの子らにしたらそうやんなぁ〜と妙に納得してもーた。エエなぁ〜若いって。
 
ウチのこれからの将来予定なんっすが、希望はあるんやが、海外やん。いっつも付いてまわるのがビザ問題。外国人が、外国で住むにはそれなりの許可証っつーもんが必要なんよねぇ〜。住むトコくらい自由に決めさせてよぉ〜!っと国に立て付いてもどぉ〜にもなりゃせんのだが、とりあえず、ビザ申請してみた。みんなは、“大丈夫、許可下りるって”っとイットルけど、カナダ政府に負けず劣らず、ウチもかなり適当人間なんで、もっと書類とか証明とか必要とか時間かかるとかグダグダ言われそうなら、お金ももうホンマないので、オーストラリアにでも逃亡しようかと計画中。フランス語も若干やる気やけど、何かカナダ(モントリオール)にちょい飽きたわやっぱ。息抜き必要ぉ〜!フワフワ言葉もよぉ〜わからんし、優しさは罪です。なんかココに長居すると、ダンダン甘やかされ過ぎてダメ子になってきそうや。ちょっと気ぃ引き締めるためにN.Y.にでも行って来ようかと真剣に考えるこの頃。そして、言葉の問題のない英語圏へ逃亡したい。知らない言葉も面白いけど、やっぱ疲れるべ。

山へキャンプ!

友達からイキナリのお誘いで“キャンプ行かへん?”っつーんで、
 
キャンプでも行って、自然と戯れたら元気になるハズ!ストレスも発散できるハズ!といったんやが、
 
ハッキリいって、今のアタシとってもイヤな奴です。
最もアタシが疎んじるタイプの人間に陥っております。
言うなれば、“生理中のイライラ精神的に来てる女”みたいな。やる気が起こらず、ちょっとでもスムーズに行かない事があるとイラッと来る&意地悪になるみたいな。それもアタシやっぱ京都人やなイケズやわぁ〜。裏からチクチクやってしまう。パーティーとか行って、盛りアがらへん奴オイラ嫌いやん?“じゃぁ何でオマエここおんねん?”ってカンジやん?でもソレにオイラが成り下がってんねん。うわぁ〜最悪や。最低やオイラ。
 
キャンプいってんけどな、気分ノらへんねん。まぁ〜初めッから、自然の中でボーットして癒されたいなぁ〜思ててんけど、行ったら、携帯はモチロン圏外、電気も水道も何もない山奥。それはエエわいな。で、なんと“手作りでお家を建ててる人のお手伝いをする代わりにキャンプがただでできる”っつー交換条件みたいなヤツやったらしいねん。オイ等、“友達の友達がお家作ってて、そのお手伝いする”って思ってたのね。で、“別に見てるだけでもいいよ”と言われててんけど、行ったら友達じゃなくって、タダの他人で、どっかにノッケてた広告見て友達ら来たと言うじゃありゃせんか?!ウチ、車もってる友達と後から合流してんけど、アタシの友達には“山でお家作ってる子が、キャンプやるからコーヘンって誘ってる”としか言ってなかったんよね。でも、着いたら皆、真剣に重労働砂まみれになりながらやってるやん?!炎天下の中汗だくよ。友達も毎日仕事で疲れてて週末にまで“労働”じゃなかろうに、でもいいヤツなんで家作り手伝っとった。こういうの(手作りハウス)好きらしく面白がってはくれてたけど、最後やっぱ疲れとった。ゴメン。
 
何か、エコハウス的なものを独学で手作りで作ってるらしく、今で初めて2週間。冬までに住めるようになればエエなぁ〜って計画してんねんて。夏の間は、ちっちゃいプレハブみたいなんで、夫婦?&むっちゃ人ナツッコイイヌ&ウルサイちゃんとで、もう3ヶ月くらいすんでるらしくスゴイ!アタシ1週間とかのバケーションなら耐えられるけど、ここで生活できないべ。でもハマレばオモロイ計画よね。お家の完成が見て見たい。すぐ家の前に川があって水遊びもできるし。それに結構、モントリオールとかからもボランティアで手伝いに来てる人いてビックリしたわ。何かカナダっぽい。
 
実は内心、すごく興味はもったんやけど、オイ等ダウンやん。むっちゃ暗いやん。自然もアタシにあんまパワーくれんかった。皆、汗水たらして頑張ってンねんけど、オイ等1人森ン中でボーーーーッ。でも考えても何がこのモヤモヤの原因かわからんので、ひたすらボーーーーッ。汗水たらして働いて見たら、頭使わんでエエから意外とすっきり(風邪の日にスポーツする感覚)するかとも思ったけど、精神的に重くて体が拒否。アタシむっちゃ嫌なヤツやん?!チームワーク乱すヤツ(もともと協調性ないけどさ。)キャンプと言う楽しくあるべきイベントにきてコミュニケーションもロクにとらず、ボーーーッ。自分の殻に閉じコもッとる。でも皆エエ人やから誰もオイ等に文句一つ言わん。元気あったら、ハリキッテ手伝うのになぁ〜。ってかオモロそーやのになぁ〜。でもアタシの中の何かが頑なに元気になるの拒否っとるねん。久々にいっぱい見て、考えても考えてもやっぱダメや。ナニを考えたらエエンかもよーわからん。
 
とりあえず、あぁ〜嫌な人間やなぁ〜。今アタシに会った人は要注意やでぇ〜。
でもな、何かヤタラ滅多ラむっちゃモテルねん最近。大人しいからかなぁ〜。
でもやっぱ最悪や。余計ややこい。

夏の野外イベント

エエ事ばっかやのに、ダウン気味のYUKIです。ハイ、贅沢モノッ!でも先週よりBetterです。八つ当たりとかしません。
 
今日もな、こないだ働いた分のお給料くれはった。アタシ、Stage中やのに(普通無料奉仕)、“アシスタントいいひん日やから、お給料払うわ”って言われただけでも“ウッソォ〜ン、ラッキー♪”やったのに、それが金額も結構よかったんよね。計算してないけど、絶対、最低賃金じゃない。エエ人らやぁ〜。何か、アタシって学校とか仕事ってなると人が変わって真面目ちゃんってか一つの事しか考えられへんよぉ〜になるからアホな事も言わんので静かになるねんけど、ココの人らは、皆それぞれ個性的。ひとりひとりツツイテ言ったらむっちゃ変子おりそうや。後、フランス語もっとわかれば、もっとオモロイのになぁ〜とやっぱ思うわ。
 
夜は、近くの公園の無料イベント見てきた。久々にルームメイトと交流したわ!今日の出し物は、バレエ“Les Grands Ballets Canadiens de Montreal”。オイラ、ロックとかパンクとかテクノとか言ってるけど、結構、こう言うバレエとかオーケストラとかオペラとかクラッシックなんも好きなんよね。まぁ〜エレガント!^^!本日のは、クラッシックではなくモダンなモンやったけど、中々ヨカッタぞ。髪型とか可愛かった。やっぱチェックしてしまう。ショーとかステージでの髪作りってやっぱ楽しいなぁ〜。ダンスはええのだが、この公園アタシにアレルギー反応を起させた公園である。ちょっとビビリながら行ったけど、多分大丈夫。おまけにが多いので、今回は、蚊よけクリームをタップリ付けて予防していった。でも何か微妙ぅ〜にムズムズしたよぉ〜ん。
 
そうそう、プログラムの中に日本人の名前を2人発見!“Mariko Kida”って人と“Hokuto Kodama”って人。女の子の方は、後ろの方でアタシら見てタンで遠くからでは誰が日本人か分からんかったけど、男の子の方は、髪のTextureで分かってしもぉ〜た。きっと99%アイツだ。“黒くて他の子より硬そう!”でもスゴイねぇ〜モントリオールで活躍してる日本人バレエダンサーがいるなんてッ!何だかカッコイイ!頑張ってる(と思う)彼等を見て、あたしも頑張ろう!とは思わずに“アタシはアタシでマイペースでいこっと”って思うアタシでした。うん、キットそれがいい。
 
さ、寝よっと。

黒髪ロング!

イライラ&ダウン気味のYUKIです。
 
たまぁ〜に、来るんだなぁ〜コウ言う時期。
たまぁ〜に落ち込むってかフヌケになってしまうねん。こないだは、“カネが無い!”って現実問題でチョットきたけど、今回は、多分恐らくキット“金が無い&今後(将来)の事”や。落ち込む程悪い事もない、ってかエエ事とかラッキーな事だらけやねんけど、あるやん?なぁ〜んかプツーンって切れるカンジ。ない?でも能天気やから“ま、何とかなる、そん時の気分で!”ってのは変わらんねんけど、なぁ〜んとも言い難い、何やコレはッ?!多分、自分の中でも説明できないストレスってかプレッシャーみたいなんがあるんかなぁ〜。起きてる時あんまり考え過ぎたら頭痛なるし、“悩み過ぎたら白髪になる!シワになるッ!”って思って考えるの拒否ってたら、最近、変な夢みるもんなぁ〜。なぁ〜んやろ何か中途半端って感じかな。モントリオールってノンビリしてるし、人も優しいからエエねんけど、タマにパンチが欲しくなる。モントリオールに飽きたかな?う〜ん確かにそれあるな。この飽き性のアタシが、もう1年以上も今回モントリから出てないもんな。
 
そんなこんなで、先週かなりストレスフルだったので、遊びまくってます。
後、日本食大会!ご飯って人をハッピーにしてくれるなぁ〜。
 
後、気分転換にエクステ付けて黒髪ロングビューティーに変身してみました。ってか、トップの髪ツンツン立つ短さで、胸下くらいのエクステにしたんで、ハッキリ言って、ちょっと時代遅れのロックンローラーみたいになってもぉーてる。でも、意外とウケええんでモチット切ろうと思ったけど、このままでエエや。
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
Archives