えぇ〜今日はですな。昨日まで疲れをゆっくりとるべく、昼まで寝て、午後はゆっくり支度をして、近所のファーマシーへ写真を出しに。帰りに近くのカフェで休憩していこうと思いきやどこもCLOSEDやがなッ!散歩がてら、もちっといったMarche(市場?)へ。開いておりました!このマルシェ美味しそうなものがいっぱい売ってるんよ。パン屋でしょ、お肉でしょ、チーズでしょ、新鮮なフルーツにコーヒー紅茶お茶e.t.c...でもアタシらの目的はカフェでボーーー。パン屋さんの奥に食べれるスペースがあるので、ずらぁ〜っとならんだ、ケーキやお菓子、パン、サンドイッチ、サラダなどを時間をかけて観察し、「クロワッサンみたいな生地に包まれたロールサンドにしよう!」と決めてレジに行ったら「今日はもう温められないよ」との事。ガーン、これはどう考えても冷たいままより温めてもらった方が旨いに決まってる。こんな吟味に時間かけたのに諦めてアタシはアップルパイをオーダー。なんと今日はコーヒー無料なんやって。ラッキィ〜♪そんなこんなでココから日本人ってか典型的ケベコワ以外見かけないような地元地区のマルシェのカフェコーナーにて、友達と2,3時間の日本語ベラベラ大会。周りの視線が明らかにウチら。わからんやろぉ〜何喋ってるか?フフフ教えてやらねぇ〜べ。
帰る頃には、外は暗くなっておる。今日はね痛いのよ。マイナス20度以下いってるらしい。口が外歩きながら喋ってると上手く回らなくなるんよ。マイナス20度以下切ったら外を連続して20分以上歩いてはなるませぬ!モントリオールでの教訓!
さて、ここから夜のイベントスタート。今日は色んな所で年越しイベント満載だ!でもね、カウントダウンってクラブとか高いのよ。ちっちゃいどぉ〜でもいいようなトコでも30ドルとかとりやがる!オイラは相変わらず貧乏なので、ガツンとデカイ箱に行きたいながらも、友達の友達のロフトでのイベントへ行くことに(無料!)。「200人以上集まるらしい&DJも2人くるらしい」との情報にコレは期待できるかもと。だって、グルグル回るラティーノが集うクラブで年越しとか無理っしょ。R&B、HIP HOP系とかも無理っしょ。
夜の8時過ぎくらいから、いつものメンバー集まってきはりまして、フランス人がフランスからフォアグラもって来てくれたよぉ〜。ワインもいっぱい。もぉ〜これだけてYUKI幸せ。オイラの事を気に入ってくれとるフランス人のオッサンがおるんやけど、コイツが息子を連れて来とってん。13歳&16歳。デカッ!むっちゃ細いけど、アタシより縦に長いし、むっちゃ可愛い。肌も白くてむっちゃキレイさすが子ども!YUKIオッちゃんとじゃなくって、上の息子が後、5歳年くってたら息子でエエわ。さすがに16歳には手ぇ出せませんがな。どっちもスレてなくって自然体で可愛いねんけど、弟のがやっぱ可愛い。興味深々なのか、弟の方は一緒にロフトのイベントに行ってんけど、やっぱり子どもやねんな。途中でおネンネや。
ハイ、イベントそのものは、うぅ〜んうぅ〜ん。YUKIはもっと激しくNON STOPで踊りたかったです!汗かきたかっただす。だがしかし、デタァ〜HIP HOP、R&Bやん?!アタシと友達共々DJに「テクノ系で!」とお願いし、「もう少ししたら他のDJくるから」と言いつつも、結局変わってもPOPなダンスミュージック。エエってもうッ!夜中3時半には退散です。ちなみに、今年のカウントダウンは英語でございました。あのフランス語の変な感じのカウントダウンがちょいと恋しい。その後、ウチの家の前の人もパーティーしてるっつーんで行ったんやが、ココももう終わりかけで、静かぁ〜になっとったので、腹の減ったオイラは3分もせんうちにお家に帰って、韓国風激カラ冷麺を一人で手早く料理し食って、バタンしました。でも気持ち良くほろ酔いカゲンで遊べたので、良かったとしよう。
最後に2005年を振り返って。
ってか、ここモントリオールに2004年の6月に戻って来て、学生メインの生活やったけど、お金がないと行っては色んな事をして金稼ぎに苦労したり、恋愛なんかもしてみたり、ビザの切り替えがどぉ〜やらこうやら人生上手くイカンなぁ〜と凹んでみたり。当初の計画通り過ごせたのか、ハタマタ全然違う方向へ行ってしまったのか、常に予定は未定なアタシやけど、トータル的には◎な年じゃないかな。リラックスもしてたし、人生の楽しみ方を思い出せたような気がする(行きすぎるとLAZYになっちゃうけど)。
そして、一番感じる事が、前モントリオールにいた時よりも、真剣に付き合える人達と出逢えたって感じる事かな。アタシはレッテルや肩書き、言葉の壁なんてチンケなもの、大切なのは、“感じる”事だと思っとる。理屈なんてどぉ〜でもエエねん、Passionを感じるか、輝きを魅力を感じるか、友達にしろ、恋人にしろ、それってアタシにとってとっても重要。今、私がモントリオールで接している人達とは、2,3年で終わるような薄っぺらい付き合いにしたくないし、20年30年一生付き合える人達になるような気がする(のはアタシだけ?ハハ)。だからケベックLOVEでないにしてもケベックで移民チャレンジしてみよう!と私を動かしたのだと思う。
アタシって毎回思うけど文章力ないなぁ〜。いってる事が支離滅裂。
明日は2006年に向けての目標とか書いてみよぉ〜っと。