モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小・中学生3兄弟、子育て中。

June 2007

今日は、京都方面の友達とご飯に行きやした。が、しかし約一名ドタキャンしよったので、いつもは三条辺りで集合のこのメンバーやが、最後まで「会うの?どーするの?」っと連絡もバラバラのまま、結局、本日は京都駅で集合。久々だぁ〜。それも今はバーゲンシーズン?!友達を待ってる間も誘惑多だよ。

横目に横目に、にしても暑いなぁ〜。みんな京都駅周辺のイケテる店など知らんが、上手い具合に一件発見。このメンバーはいっつもアホやけど、アホ話にもりあがり、飲んで食って喋って満足やった。

やっぱり友達と話す事は良い事だ。
にしても、ドタキャン娘は噂によると、乙女なのに水虫発生でそれも症状がヒドいのか、急遽病院の為キャンセルしたらしい。こんな事ブログでばらしてしまった。ま、消して欲しくば、言っておくれ。水虫は嫌だなぁ〜。我が友ながら不憫やわ。日本ってこの時期、ジメジメでお家もカビなど繁殖し放題やし、あやつら完全ら退法はないんかねぇ〜。ま、お大事にねぇ〜。

絶品オムライス!今日も蒸し蒸し、オマケに雨だぁ〜><!

本日のランチはあたりですた!オフィスの偉いさんに、連れて行ってもらったお店。店自体は、お高い所ではなく、最近オープンしたらしく、絶対、フラフラ歩いてたら見つけられないだろうってくらい、細い道の奥の奥にある。

オープンに向けて客引きしてたスタッフに上司が、連れてきてもらったのがキッカケらしく、ここ数日、彼は連日来てるらしく、スタッフに顔を覚えてもらってた。すごいなぁ〜スタッフの子。オラ、毎日みてもスーツ着たおじさんは、外で見たらみんな同じに見えるよ。

で、彼のお勧めはオムライス!他にも、色々美味しそうなランチメニューがいくつかある。和食もね。夜は、お酒もずら〜っとならんでて、飲みに来ても良さげなカンジ。狭い所で、入ったら、私達(女子2人)以外、すべてリーマンだよ!女の子が来てもおかしくないような雰囲気なのに、男ばっか。

ちょっと恐縮しながらも、色んなメニューに悩みながらもお勧めオムライスをオーダー!スゴいのよぉ〜!ボリューム満点!卵3つは使ってるんじゃないのぉ〜ってくらい卵がぷるぷる。中トロトロ!上にコロッケがのっかってるんやけど、このコロッケの中のジャガが、肉じゃがだったジャガを使っていてゴロっとしておって味もよい!いやぁ〜、このオムライスは私の人生の中のトップ3に入るかも!

ブラウニーも最高!おまけに、デザートまで頂き満足。さすがに既にオムライスで満腹だったので、ちっこいデザートを2人で分けたのだが、このチッコイのも絶品!アイスクリーム付きブラウニー!美味しいよぉ〜!いやぁ〜ランチはカナリのヒットですた。

お偉いさんとご一緒だったので、ごちそうになれたし、ランチ時間も気にせずゆっくり取れたし。これでお気に入りランチプレイス追加です!

里山ちゃん「豆腐ハンバーグ」付き!今日のお昼はお気に入りの“里山カフェ”!こないだとは違う、もう少しボリュームのある、豆腐ハンバーグ付きのにしてみやした。玄米ごはんはおかわり自由なのだ!っておかわりした事ないけどさ。このお店はオフィスからちょっと遠くて、ゆっくりオーガニックコーヒーなども味わいたいんやけど、ランチの1時間じゃ足りないのよねぇ〜。でもココのメニューはお腹に優しくってお腹いっぱい食べても全然午後に響かない!ちゃんと消化してくれるんよね!それに、この2、3軒となりには、トマトのお店、スープのお店などもあって誘惑多。スープのレストランは、いっつも混んでて断られるんよねぇ〜残念。

あ、今日はね、会社で花束をもらいました。もう辞めるって?!いえいえさすがのアタシも1ヶ月で退社&花束もらいません。花屋と取引があってタマに、お花を持って来てくれるらしい。もちろん売り物ではないので、キレイにバランスの取れた花束じゃないけど、女性スタッフ2人で半分こしました。それでも大量&かなり長かったのでチョキチョキ。

花束そして、このデッカイ花束抱えて、次の職場へ直行。デカイビルのオフィスなんでちょっと恥ずかしかっただす。ロッカーに花束ぶち込んで。帰りの電車もかなり目立つ。そうそう、Second Jobですが、昨日も結局、入力作業。それも昨日は、孤独に1人でカチカチ入力ひたすら入力で後10分してたらアタシは壊れたやろう。今日は、研修の続きで、またボーーーっとしたり、内容はトロかったです。こんなんでエエのかココ?!

昨日、今日は晴れ!でも暑いよぉ〜。昨日は、FBIにこないだ警察で取って来た指紋を送りますた。FBIはクレジットカード払いできるからラクなのよねぇ〜。でもカナダのはチェックを作らないとイケナイので保留。ちゃんと指紋が撮れてないと、再提出を要求されるらしく、ちゃんと一回で通りますように!

今日は、ワタクシの直属の上司とランチ。ま、働きだして1ヶ月程経つので「調子どぉ〜?」ってカンジのランチでしたが、自分では絶対行かないランチ1000円以上のイタリアンやったのでラッキーぃ〜!コーヒーも美味しかったです。

さてさて、週末、研修に行って来た、もう一つのお仕事ですが、今日は研修の続き?と思いきや、ずーーーーっと入力作業。。。ま、喋りながらやってたから気紛らわせたけど、やっぱり単純作業はダメなよう。途中から自分が機械になってくのが分かるよぉ〜。

Wワーク実は、前もちょっと触れたけど、今のお仕事は、結構、早く終わるのです。当初、計画してたよりも手違いで就労時間が短いので、時給でお給料をもらってオラとしては、ラクなのだが、稼ぎは少なくなる。

仕事を変えるか、現状維持か、仕事を増やすか、、、、

ま、様子を見よう!っと帰って来た時は思っておったのだが、香港面接も終わり、ちょっと落ち着いた時、タイミングよく、ある仕事の紹介があったので、今週末はその研修に行って参った。

そう、研修などあるのよぉ〜。ココからは、以前もお誘いあった気がするのだが、なんせいつも、「週末に研修」と言っておったので、週末忙しいオラは断っておったんやが、なんとなく今回ポッコリ週末空いて、気分的に嫌でもなかったので昨日、今日で行って参った。それも朝10時から夜6時まで!フルやんかぁ〜!

この研修2日で、この仕事の概要を教えてもらえるのかと思いきや。研修はとぉ〜ってもスローに行われる。待ち時間、何もしてない時間も長い!パッパとして早く帰して欲しいぃ〜、お前らだってこの時間分の時給払うのいやじゃないの?!とか思いつつも、2日ともとぉ〜ってもスローで、なのに、全然、仕事の内容をモーラしとらん。2日も受けたのに、内容薄くて、このままじゃちゃんと仕事できんぞぉ〜。どーなるのだ。と思いつつかえッてきました。

ま、様子みやね。合わなさそうならギブあっぷじゃ。それにしても今日も雨。いやですよぉ〜><!!

豚マーボー丼今日は、雨さんやったので、お昼は会社の目の前、激安ドンブリ屋さんで、「豚マーボー丼」なるものを食しました。お味は、まーまー(写真、給食みたいやな)、財布に優しいランチやな。でも、外は蒸し蒸しやねんけど、中クーラーガンガンで寒いよ!男性ビジネスマン諸君が多いので、コレで良いのか?!

中で働いてるスタッフも忙しそうでアツそうやし。バイトを募集していて、意外と時給も高いのだが、“こんな忙しくて大変そうなとこ、オラ無理”と思ってしまう程、バタバタ勢いのあるキッチン。

夜は、会社が終わって、今日は、女性3人(いつも2人)いたんやが、職場の男性社員さんが、おごってくれると言う事で、ビールをがっつきに行きやした!オゴリやしぃ〜、会社の人なので、居酒屋でガヤガヤ!軽く飲めれば良かったのだが、たまたま入ったお店がこりゃまたオシャレ!皆、駅までの道沿いにあるので、この店の存在はしってたんやが、入った事なくって、勝手な想像では、世界各国の色んなビールが置いてるバーかなぁ〜、ちょこちょこおつまみくらいはあるやろう、と思っておったのだが、イヤイヤ、中は、テーブルがちゃんとあってかなりレストラン!それもレストランにしても、店員さんも皆、シャキン〜として、キレイにしてはる。

ビールは確かに色んな種類があったけど、やはり輸入ビール、ちょっと日本では珍しいモノなんかもあって少しお高い。お料理も美味しいぃ〜!可愛い〜オシャレなカンジのメニューが盛りだくさん。

女三人、こんな良いところでおごってもらうつもりはなかったけど、ありがとぉ〜ってカンジですた。それも最後にソーセージの盛り合わせみたいなん頼んでんけど、これまた美味しい!のだが、すでに皆、腹一杯で大量に残してしまった。もったいない事してもぉ〜た。初めに頼めばよかったバイ。

いやぁ〜予想以上に、ナイスなトコですた。ここなら会社の仲間でなくて、カップルでデートに使っても!ってくらいナイスですた。ありがたやありがたや。飲んで週末、迎えるってよいねぇ〜。おまけにオゴリ!

指紋今日は朝一、京都方面へ。そう、私の職場は大阪方面です。なぜ逆へ?実は、京都府警に用事があったのですよぉ〜ん。一体何をしに?指紋を取りに&無犯罪証明書を取りにです!お役所は9時オープンなんで、9時前に京都府警に到着。収入証紙400円分を購入し、戸籍謄本を用意していざ出陣。実は、その前に、警察に電話を入れ、「何故、無犯罪証明書を取る必要があるのか」説明しなきゃいけないのです。理由がなければ、発行してくれんのよ。なので出向く前に、私の場合「カナダ移民申請の為」なので、それを証明する申請書などのコピーの提出が必要なのよん。

面倒くさいでしょぉ〜。一個一個。で、初、警察署内侵入。鑑定課ってトコにいかなアカンねんけど、電話で対応してくれた普通の明るいオバちゃんが出て来て指紋を取ってくれる。その前に名前や住所を書類に記入するねんけど、住所もきっちり書かなきゃいけない。書き方わすれたけど、些細な違いも許してくれん。で、日本の無犯罪証明用の指紋はコンピューターに読み込みできるようになってるんやけど、私は、アメリカ用とカナダ用もいるので、それは、指に指紋採取用のインクを付けて自分で押していくのです。日本の警察は、押し方は押してくれるけど、手助けもサインもしてくれないのよね。オモロいよコレ!コンピューター上にはキレイに映し出された自分の指紋観察するとオモロイし。なんか、チェックポイントがいくつかあるらしく、そこが、ちゃんと撮れてないと判断が難しいらしく、「ここをキレイに映るように押して下さい」とか言われる。私はよくアメリカの入国の時、指紋取る時も言われるけど、手が乾燥してるらしく&指紋の溝も浅いらしく映りにくいので、「おでこに指をあてて、オイルつけて」とかハンドクリームを渡される。

外国用の自分で指にインク付けるやつは。普通のスタンプインクじゃないねんけど、スタンブ台に一本づつインクを第一関節が隠れるくらい上下左右たっぷり付けて、指を転がしながら一本づつ紙に付けていく。オモロイよぉ〜。初めは緊張するけど、だんだん上手くなってくる自分も楽しい!人差し指が一番難しいです!

そんなこんなで、貴重な体験はフィニッシュ。日本の証明書は1週間後くらいにできあがるらしく、再び本人、もしくは代理人が取りにこなきゃならんのやって。オラは今日、会社を「遅れまぁ〜っす」と言って、わざわざ京都くんだりまで廻ってきたのよねん。面倒くさかったけど、オモロかったです。警察、土日とか夜中もやって欲しいよねぇ〜。隔週とかでもいいからさぁ〜。

これで私の指紋(それも指全部!)日本とアメリカとカナダに記録されてしまったので、犯罪犯したら一発で見つかっちゃうわぁ〜><!

夜中のお荷物今日のランチは何食べよぉ〜っと考えながら歩いておって、久々に「お弁当でも買って中で食べるか。」と相談していた矢先に発見!ラーメン屋さん!それも台湾ラーメン!普通のラーメンもあるけど、台湾ラーメンがメインのお店です。ちょーど会社の人が、名古屋にこないだいってきて、むっちゃ辛い&美味い台湾ラーメンを食べて来た!っていう話をしていたトコロなので、食いついた私たち!名古屋に美味しいお店あるんだって!是非、みなさん名古屋に行ったらチェックやね。名前忘れたわ。

入ったら狭いんやけど並んでました。でもすぐ座れて、みんな餃子とかチャーハンとかセットで頼んでるけど、昼からこんなに食うと又、午後の仕事に支障を来してはイケンのでラーメンだけを美味しく頂いた。チョット辛いので辛いの好きな私にはナイスなラーメン。皆さんお試しを。

さてさて、今日は、うちの会社主催の講演会が夜ございまして、私はその受付券カメラマン的役をまわされる。っていってもデジカメでちょこちょこ写真とるだけやけどね。これまた開場暗くてキレイな写真とれないのよ!で、終わったのが夜だったので、会社の人達と夕飯を居酒屋で取って明日も皆お仕事なので遅くならないコロに帰宅。

でっかいもの登場ちょっとほろ酔いお疲れモードで帰宅したら、ベッドの枕元に何やらデッカい段ボールの箱が。“なんじゃこれ?!”と思ってみて見ると、JM(彼)からのお届けもの。それも重い。「アヤツいったい何を送ってきたんじゃ?もしや“別れたい”とか言って私の荷物を送り返して来た?!」とか色々想像しながら開けて見ると、新聞紙がいっぱい詰まってる。新聞をガサガサ取り出しましたら、

底にデッカイ袋に包まれた固まり発見(写真2)。これをゴッソリ底から取り出しまして、リボンを切って袋から出すと、今度は黒いフェルト生地に包まれておる。フェルト生地実は、洋服を切ったモンやったハハ。それを取って出て来たものが、写真3。木の大っきい箱。木箱ですよ。

何?これは?ハイ、知るヒトゾしるウチの彼はよく木で色んな物を作りやす。これも彼が作ったもの。デカイよぉ〜。よくもこんなデカイ箱を国際郵送しようと思ったもんだ。この箱の中に、写真の左上から、ひまわりのオイル、メープルシロップ、メープルキャンディー、下の白いのは、牛乳石けん。全て彼の町で近所の人が作った手作りのモノらしい。

嬉しいんやが、ありがたいやら、アホやなぁ〜と思うやら。オイル、シロップ、木箱でカナリの重さである。送料だけでも1万円は軽く超えると思うし、この木箱。色んな木を使ってるのでカナリ木材料もかかっておるはず。そんな金持ちでもないのに、オバカやけど、可愛いもんである(おのろけやな)。

手作りプレゼントのケベッく移民合格のお祝いらしい。本当はチーズとか送りたかったらしいねんけど、税関厳しいらしく無理やってんて。美味しいチーズ食いたいよぉ〜。メープルシロップ美味しいのよねぇ〜。ありがたい。持って帰って来るの忘れたしね、こっちじゃ3、4倍の値段はするし。ひまわりのオイルも美味しいの!料理に混ぜるとそんな味はしないけど、オイルだけ舐めるとチャンとひまわりの味がするんやでぇ〜。よくコレ使って料理したわ。

さ、遅くなったけど、嬉しいサプライズやし、良い夢見れそうやわ。

豚重香港でも天気が悪くて、蒸し蒸し雨の多い日やったのに、帰って来てから日本でも本格的に梅雨の季節に入ったらしく雨が多いのぉ〜。今日も雨。なので、ランチは会社から徒歩3分圏内。

今日のランチは豚重。薄切り豚肉がご飯の上に敷き詰められてるうな丼スタイル。スンゴイ量が多くて味的にもヘビーだったので結構、午後の仕事キツかったです。

でもココって男性が多くて、女性客は私達くらい。やっぱりビジネスマン達は、ボリュームのあるこう言うのが好きなのねぇ〜。

休みです!土曜日です!今日は京都で友達とまったり。それにしても、今日もあついぃ〜!!!

大分前に、京都のお店でオーダーしていたカラコンをピックアップしに行き、カフェで語り合い。

どこでどーそういう話になったのか忘れたけど、突然、無性にチーズケーキそれも凝ってりなんが食べたくなり、そのお店にチーズケーキがメニューに載ってたのでオーダー。

オララララ??????薄っぺらい。幅1センチくらいです。でも可愛いデザインで表面にはなにやら描かれておる。でも、“こんなチッコイのなんかでオラの腹は満足せんぞ!”っと思って一口。美味い!ちゃんとコッテリやし、なかなかNice! ちょっと少なめだけど、これくらいがチョウドいいんだろぉ〜ねぇ〜。

やっぱり日本人のオイラには日本サイズがぴったりですわ。

このページのトップヘ