今日は、夜、元社員、現在フリーで活躍する女性の講演会ってのを、一般の彼女のファンを募って、大阪の某
ホテルでやりました。私より若い?くて、エエポジションまで行った方で、とっても「キャリアウーマンで怖いのでは」と言う私の予想とは裏腹にとっても笑顔
の素敵な優しいカンジのキャシャなでもバイタリティーのある方でした。
彼女の売りは、「16歳から単身でアメリカ留学し、むこうの大学を卒業し、日本で我が社に入社し、活躍した」って言う、自叙伝なんやけど、なんだかやっぱり留学時代の困った事とか、私も若干かぶる部分があるので、共感でける。
反面、「お嬢様やなぁ〜やっぱり」とか「頑張り屋さんやなぁ〜」とか、「私とはちゃうな。。。」っと思ったり、留学した人とかなんか似た匂いをカンジます。私なんて端クレですが。
そ んな私から見たら、十分エリートで賢いのだけれど、入社してからは、周りはもっとスゴい人で中々評価されなかった。とか、、、上には上がいるんだぁ〜で も、そんな厳しい中で、自分のポジションを見つけ、少しでも自分のやりたい仕事をgetした彼女はスゴい!頭や実力じゃなくって、人間、こーしたやる気、 勢いって必要ねと感じました。
彼女の売りは、「16歳から単身でアメリカ留学し、むこうの大学を卒業し、日本で我が社に入社し、活躍した」って言う、自叙伝なんやけど、なんだかやっぱり留学時代の困った事とか、私も若干かぶる部分があるので、共感でける。
反面、「お嬢様やなぁ〜やっぱり」とか「頑張り屋さんやなぁ〜」とか、「私とはちゃうな。。。」っと思ったり、留学した人とかなんか似た匂いをカンジます。私なんて端クレですが。
そ んな私から見たら、十分エリートで賢いのだけれど、入社してからは、周りはもっとスゴい人で中々評価されなかった。とか、、、上には上がいるんだぁ〜で も、そんな厳しい中で、自分のポジションを見つけ、少しでも自分のやりたい仕事をgetした彼女はスゴい!頭や実力じゃなくって、人間、こーしたやる気、 勢いって必要ねと感じました。