モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小学生の3兄弟、子育て中。

May 2008

お引っ越し

お引っ越しトラックいよいよ田舎暮らしも卒業!モントリオールの街中へお引っ越しです!朝から荷造りスタート。夕方には、荷物は全てトラックに積んだものの、夜の9時を過ぎても動けないぃ〜><!お父さんのトラックで引っ越しするねんけど、肝心のお父さんがまだ帰って来てないのだ。お母さんとどっか遊びに行ってるらしい。結局、ディナーまでしっかり済ませて彼らが帰ってきたのが、夜も10時過ぎ!いよいよ引っ越しスタートです(ってアタシャ眠いよッ!)。



引っ越し準備中モントリオールに着いたのは夜11時。街中ど真ん中の私達のNEWアパート、ちょうど運良く、ドアの真ん前のパーキングスポットが空きました!荷物はお父さんとJMが運び出し、アタシは、彼らが行ったり来たりしてる間に、物が盗まれない様に見張り番。このアパートまず階段があって、ウチらの部屋は2階半。その階段を登って降りて、登って降りてってするねんけど、何十往復してたやろ?!二人とも汗だくです。でも、外は結構、冷えてて見てるだけのアタシはブルブル。持ってたストールを体にグルグル。すまんねぇ〜1人凍えてて。



ほぼ荷積完了父さんは、日頃から肉体労働してるからか、重い木の固まりとかも軽々ひょいっと片手で持ってきます。JMは無理。胸板、腕の太さが違うわぁ〜。それも既にかなり疲れてる時間帯やろぉ〜に、このパパさん、そうとうタフです。休むと言う事を知りません。結局、2人が全部、荷物を運び終わったのが夜中12時過ぎ。お父さんは、お水をゴクゴク飲み干し、サッさと去って行きました。でも、ウチらの新居、気に入ってもらえたみたいです。良かった良かった。



そして我らは、これから又、荷物整理。取りあえず、寝る場所確保!って事でベッドを作成!そうなんです。ウチのベッドはパパの木製手作りで組み立て式。今から組み立てですよ。きっとご近所さんには、迷惑かけたに違いない、夜中にヒッッちゃんガッちゃん音立てて組み立て開始。結局、就寝でけたのは、夜中2時過ぎ。JMは明日も早起きで田舎で仕事です。がんばってっぇ〜〜〜〜。

ちなみに、2枚目の写真のカバーが掛けられてる右手のは、ハーレーダビッドソン君です。これまたパパの趣味です。ママと二人でツーリングにアメリカ横断とかしちゃいます。このデッカイ、ハーレーが似合うゴツい毛深い男です。JMはどーして薄いんだろ。。。(禿げじゃないよ!)

子守り & サロン面接

お弁当月曜の夜からモントリオール“市内”のお友達お家にお泊まりに来てまぁ〜っす!って言うのも、月曜からJMは、お仕事が始まってしまい、あぁ〜んな田舎で一日中1人で過ごすのは、余りに辛い。。。って事で、逃亡です。

このお家には、もうすぐ2歳になる男の子がおります。ママとパパは共働きで特に最近は2人とも忙しいみたいで、旦那さんなんてゾンビみたいになってます。ベビーシッターが急にキャンセルになったとかで、昨日、今日とベビーシッターをちょっと手伝ったんですが。。。



『子どもって、、、大変』。。。なぁ〜んであんなに元気なの?!止まる、休むって事を知らんのか?!名前と顔を覚えてくれたのは嬉しいが、今度は、ずーーーっと離してくれない><!こっちも怖いので目を離さずズーーーっと見張ってるからむっちゃ疲れるぅ〜。なんか子どもを持つのが怖くなってきた。高齢出産して、2、3歳児と一緒に遊ぶ元気あるか???っと自問自答。

3段お重のお弁当あ!そう言えば、水曜日にぷらぁ〜っと友達と待ち合わせ場所へ向かう途中、St-Laurent通り沿いあるヘアサロンの前を通ったら、「アシスタント募集」の張紙!何気にフラぁ〜と入って、聞くと受付の人が、担当の人に連絡をとって、2時間後に、面接をする事に!

結局、担当の人が、“英語が弱い”って事で明日、英語のできる他のスタッフと一緒に再面接する事に。ってかこのブロンド美女の担当の人、英語とぉ〜〜〜〜ってもキレイでしたけど。。。JMのがよっぽど訛ってるよ。



で、翌日木曜日に再チャレンジ!実は、このサロン、3年前くらいに一度ちょっと働いた事あるんよね。でもビザの関係で続けられず結局1週間くらいしか働かなかったんやけど、「英語のできるスタッフ」!この人、覚えてる!3年前にも居ましたよ。ボーイッシュなショート&メガネの女の子。この子と昨日の「英語できないの」と言ったブロンド美女と私で三者面談。

3年前にも答えた事とかあったので、幾らかは省略してくれたけど、なんやかんや色々質問事項多数。こんなに色々質問しないといけないから「英語できないのぉ〜」だったのね。確かに、コレを全部フランス語で言われてもアタシャ理解できないわ。

カラフル弁当で、すんなり働ける事に!でも夏の間は、どーやら、火曜日、水曜日をメインに2、3日しか働けないらしい。ま、始めは数日のバイトでも、結構、大きなしっかりしたサロンなので、経験って事で、エエかっと了解。でもアタシはまだ田舎暮らし。今週末引っ越しなので、来週から働く事とあいなりました。



そして今日は、朝からベビーシッターに勤しみ、昼過ぎにお友達が遊びに来て、なんと彼女(日本人じゃないのに)、3段お重に日本風のお弁当こしらえて持って来てくれました!(写真)。風呂敷に包んで、あぁ〜なんてジャパニーズチック!ごちそうさま。

オタワのチューリプ

今日はねぇ〜“オタワかケベックシティー辺りに、どっか行こうぉ〜”って言ってたのだが、朝から天気もイマイチだし、なんせ使える車が、出払っててないらしい。日帰り旅行、自然消滅???!!!まぁ〜計画だおれはよくある事(アタシは計画通りに物事が運ばないとトッてもイライラするタチですが、、、)なので、“ま、エッか。”っと思ってたら。突然、昼も2時を過ぎた頃に「オタワ行くぞ!」の声が。。。

『オタワへチューリップを見に行こうぉ〜!』計画実行です。天気は、曇り時々、太陽チラリ。オタワまではこっから2時間ちょいで車でいける。途中モンテベロって言う、国際会議、サミットなんかでも使われるナイスなログハウスの高級ホテルもあるリゾート地(公園?)があるんやけど、ココでトイレ休憩。アタシ、バリに行った時に、「トイレが無理」っていったけど、もしかして、日本がとってもキレイ過ぎるのか?!最近、ここカナダの学校や公共施設でのトイレに行って“げ!汚い!”って思う事が多々あり。もしかして、カナダからバリに旅行してたら、そんなにバリのトイレに抵抗なかったのでは。。。昔の日記にも書い気がするけど、ど〜も「便座を汚す人が多い」。信じたくないけど、どー想像してみても、“オシッコ”の様な水滴が便座の上にポツポツなのよ。“汚いから、お尻浮かしてやったら、飛び散った”とか、最低な言い訳は意味わからん(せめて拭き取れ!)が、なんと!ここモンテベロのインフォメのトイレ!入った瞬間は好感度なのよ!野外のトイレなのに、今日はちょっと山の中は冷えている、なんと!暖房がかかっているのよ!でも、トイレのドアを空けた瞬間、幻滅いたしました。なんと、尿はおろか、黒い物体が。。。これはもしや、シットでは????目が点になりやした。ど〜したらこんなトコロに器用に。。。

さてさて、トイレ話しは置いておいて、オタワには夕方前くらいに着いて、車置いて、とりあえず、、、、あ、又トイレぇ〜。アタシ近いのよね。国会議事堂(オタワはカナダの首都です!)いったらあるかと思って行ったら閉まったトコロ。。。しょーがないので、バイヤード・マーケットまで戻ってスッキリおトイレ終了。ついでに、マーケットのカフェでサンドイッチ購入し、気を取り直して、『チューリップフェスティバル会場』的な場所を探しに!なぁ〜んかね、それっぽいのは見つけてんけど、ショボイねん。ってオタワのどこにもチューリップ咲いてねぇ〜し><!早かった。。。だって、今日寒いモンっ!咲いてる、いかにも最近「植えられました!」みたいなチューリップ君達も寒そうやわッ!

“どぉ〜しよぉ〜><!”オタワの目的終了。JMが、フランスで働いてた時の仲間に電話をしてみると、1人GET!近くのカフェで会う事に。実は、後、3人程、友達がいるらしいねんけど、さっき追い返された国会議事堂で働いてる(政治家とかじゃないよ。)らしく、今日は職場のディナーがあるらしく、その後なら、会えるかもと言う話。彼女も他の友達とディナーの予定があるそうなので、7時くらいにはバイバイし、アタシ達は、とりあえず、2人でディナーを先に済ませる事に。バイヤード・マーケット付近の観光地っぽいナイスなちょっとお高めのイタリアンレストランでお食事。野菜不足が気になった私は、サラダにワインにチーズたっぷりのパスタ!金欠のJMに全部払わせてしまった^^。ぜったい私のがいっぱい食べたな。

既に、ヒマ?疲れしてしまった私は帰るモード。車をゲットし、帰ろうとした所で、お電話リンリン!さっき会えなかった3人からお電話!ちょこっとだけ会おう!と言う事で、そのうちの1人の子のアパートへ皆で寄って、「30分だけ」と言っていたのに結局、1時間もおってしまった。なんだか、この子らは、フランスでも会った事あるねんけど、みんな学生やねんけど、真面目ちゃん達やわぁ〜。“ガリ勉”とか“固い”んじゃなくて、シッカリしてるってぇ〜か、アタシが学生の時は、こんな友達周りにいなかったな。もっとアホやったし、はじけとった。

モントリオール“近辺”の田舎のお家に着いたのは、夜中。JM明日から仕事なのに、頑張ってぇ〜。

卒業旅行パーテイー

靴の中に飲み物が。。。今日は、JMのご学友共が集まる「卒業パーティー」にローレンシャンの山ん中まで行って参りました。ホテルにお泊まりパーティーです。ホンマは、JMはフランスに半年いたので、卒業が半年遅れるねんけど一緒に参加。

モントリオールから車で1時間くらいSte-Adeleって言う町にある、Hotel Mt-Gabriel。仕事で泊まった事あるかなぁ〜っと思ったけど、なかったです。こじんまりとしたホテルで、見た目より中は、大した事ない。う〜ん学生向き、冬のスキー客とかが、お手軽に利用できそうなホテルです。

夕方、6時頃到着。寒い!山の中だから寒さが、、、完全に冬やで!部屋の中には、暖炉もありやした(使わなかったけど)。40−50人集まって、みんなドレスアップして集合。ウェルカム・カクテルを頂いて、お喋り。ハイ、毎度の事ですが、私はあんまり楽しめません。だって、フランス語すぐついてイケなくなるねんもん〜><! おまけに、コイツら寒くないのか?!外に出てタバコとか吸ってるし。。。アタシャ中でも寒いよッ!

皆のお腹がグーグーなり始めた頃、やっとディナー会場へ。丸卓にグループに別れてついて、ディナー開始。最後にしっかり、バリバリ甘いケーキ出て来ました。その後、10時には閉まってしまうッて言うSPA(プールとジャグジー)へ駆け込み入場!JMは日本で買った、防水デジカメをプールの中で楽しんでます。そんな事するからスグ壊れるのでは。。。うぅ〜ん、ジャグジー天国じゃぁ〜。もちろん、みんな水着着用やねんけど、やっぱりコッチの女の子は若くても腹が出てます。上半身デブです。羨ましい???!!アタシャ下半身デブなので、足が細い方が、良い!と思ってしまう。お腹なら隠せそうやしね。

そんなこんなで、その後は、ホテルのバーが、ダンスルームと化し、パーティー続行。オイラは、2時くらいにはダウンして(やっぱり年やな)ベッドへ潜ってしまったが、外からギターの音が聞こえて来る。エエ、バックミュージックです。朝方4、5時くらいまで騒いでたらしい。

なのに、翌朝、何故かみんな私より早起き。朝から、またSPA行ってひと泳ぎしてる子とかいるし。アタシらが、レストランに着いて、朝食を始めようとした頃、みんなもう終わってるし、、、どんどこ帰宅していく。。。元気やなぁ〜。

1人、JMと同じ名前のゲイの男の子がお部屋で2日酔いでダウンしてるってので、彼を拾って、モントリオールまで送って、私達も田舎へ帰宅。

あ、ちなみに写真は、JMの靴の中にお酒のボトル(シルバーのヤツ)が入ってます。たまに、こっちの人の感覚に驚かされる。キッチンのカウンターに靴置いたり、さ。まぁ〜そんな、病気になったり、死ぬほど、汚くはないけどさ、、、

お買い物

今日から5月ぅ〜!日本はGWモードですねぇ〜。こっちは、何にもありゃせんよ。アタシなんか、まだ田舎暮らしで毎日、“お休み”ですからねん。

今日は、JMのサマージョブの英語のテストです。彼は、フランス語系のカナダ人なので、英語が変です。アタシより理解力はあるけど、とっても訛ってるし、アタシが指摘できるような、英語の文法間違いをします。で、サマージョブは、去年と一緒、こないだフランスに行ってた時と同じ政府関係のお仕事をするんやけど、今回は、昇進?テストの一部みたいなモンで、英語テストがあるらしい。これでいい結果が出れば、お給料もUP! お喋りだけのオーラルテストだったので、なかなか良い結果だったようやけど、絶対、“書き”はダメやろな、と思う意地悪なアタシです。

このテストがダウンタウンであったので、アタシはその間、ショッピング。JMのテスト後も、一緒に、ダウンタウンを東は、Place des Arts辺りから西は、Guy辺りまで、連れ回したら、JMはとぉ〜ってもお疲れの様子。運動させると、彼はタフなのに、どーして、これくらいで疲れるの?アタシャ、運動するとすぐヘタルけど、どーしてショッピングとかだと、こんなに歩き回れるんかしらね?!不思議ぃ〜。

結局、ダウンタウンより、昨日、廻ったプラトー辺りのお店がとぉ〜っても気になってたので、とうとう今日、ちょっくら購入しました。バスルームのカーテンと、バスマット、コーヒーマグセットと、エスプレッソカップ&ソーサーのセット。本当は、お部屋のカーテンとかも買いたかってんけど、“サイズわからんやろ!”っと言われ、断念。。。あぁ〜ショッピングって楽しい。
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
Archives