
カフェと言うからには、コーヒーやらケーキも売ってる&食べれるねんけど、 ここのメインは、セラミック(陶器)のお皿やらコップやらに自分で色を付けたり、絵を描いたりできるのだ!
お家から近い&夜遅くまで開いてるので一度は行きたいなぁ〜っと思ってたんやけど、やっと念願かないました。

ぜんぜん、紙の見本の色と、パレットに出したインクの色が違うので、不安になりつつも、「ま、焼いたら色変る!」って事なので、 見本の色を信じて着色。
気が付いたら3時間もやってました。 でも、そんなに長くやってた気がしない。 2時間弱くらいかなぁ〜っと思ってたのに。。。

これから、冬、雪で動きたくない時、とか雨の日とかに、もってこいのアクティビティーでっせ!1週間後に焼き上がりを取りに来れるねん。 楽しみぃ〜!どんな色に変ってる事やら。
JMのブタ傑作です。 お目めがたまりません。 店の子が、JMの地元の同級生やった。 モントリオール、ってかケベックって狭い 。
帰って来てから、JMが、「陶器焼ける機械買おうよぉ〜!」ってウルサい。「今年の2人のクリスマスプレゼントにしよう!」っと言いつつ、既にネットチェックして、「これ良くない?」とか買う気マンマン。ブタの貯金箱にお金は溜まりそうにありません。
ちなみに、最近、お部屋の一角に、手作りの木のテーブル&その上に変な機械と又又、木でできた小さい引き出しが置いてあります。「なんやねんこ れ?!」と思ったら、ガラス切ったり貼ったりする機械だそうです。オセロ版作るねんて。。。内職かいな。。。お家が、作業場になりそうです。。。
Ceramic Cafe studio
http://