2008年の10月から更新してないよ。いつのまにやら、クリスマスも正月も、色々あったけど、過ぎ去ってしまった。。。月日が経つのは早いものよねぇ〜。


今年もこの砂糖小屋さて、今年も行って参りました。JM家族と行くシュガーシャック2009年バージョン。よく考えたら今年でこの家族のシュガーシャックにお邪魔するのは、3回目にもなります。“シュガーシャックとは何ぞや?”っと今年も説明するのも面倒臭いので、過去のシュガーシャック日記を写真と共にご覧あれ。2008年JM家族とシュガーシャック2007年JM家族とシュガーシャック2007年JM学生仲間とシュガーシャック


家族&親戚一同が集まるシュガーシャックは、いつも同じ所に行きます。親戚のどなたかが、このシュガーシャックの人と知合いかなんからしい。ちなみに、いつまでたっても親戚の名前と顔、血縁関係が理解できないYUKIです。やっと、顔は、見慣れてきたけど、誰が誰かなんて、何度あっても覚えられませぬ。今年やっと、この恒例シュガーシャックは“お母さん方”の親戚の集まりってのを理解しました。

本日、お父さんは、欠席です。お父さんは、お父さん方のシカゴにいる親戚が、家の改築をしているとかで、その手伝いに昨日からシカゴへ行っちゃいました。

今回は、お母さん、JM、お兄ちゃん(お兄ちゃんの彼女は欠席)、妹、弟&弟の彼女が、JMファミリーからは出席。弟くんの彼女は、今回が初めてらしく、かなり面くらってはりました。やっぱりコレってかなり家族色が現れるものなのね。。。彼女は、ケベコワじゃなくってレバノン系の家族の娘さんなので、シュガーシャックとかもそんなに馴染みがないらしく、“YUKIよく食えるね、アタシもうダメ。”っと。

通常なら、到着して、みんな食事の席につく前に、まだ春先寒く、雪の残る中、お外で、ビール片手に1、2時間お喋りなんかをします(アタシは寒いから中にいるけどね)。でも、本日、雨。なので、速攻、室内に入って、食事開始。



お食事ハイ、ココで出される食事はカナリ体に悪いと思います。写真のお皿は、JMの食べかけのお皿で、ソーセージ、ハム、ベーコン、甘い厚焼き卵、ポテトなんかがのっていて、他にもお豆さん煮たヤツとかに、たっぷりメープルシロップかけて頂きます。


んで、この食材が、また安っぽいのよねぇ〜。ベーコンも2種類あって、一つは、脂(美味しくない)ばっかりのトコロを揚げたヤツとか。これをオッサンらは、ビールと共にバリバリ美味そうに食ってる。脂で揚げたポーチドエッグみたいなんに、どっぷりメープルシロップ漬けて食べたり。

デザートもパンケーキ&メープルシロップ、メープルシロップ・パイとどこまでも甘い甘いシロップワールドが続きます。ま、メープル・シロップ楽しむのが第一目標なので仕方ないが。元々は、農作業や、森の中で、体力仕事をする男性の為のお料理だったそうな。

んで、お父さんの猟仲間のオッサンが言うには、『黒い色』のメープルシロップのが美味しい!そうな。現地人にはそうなのか?ツアーガイドさんは、観光客にエクストラ・バージンオイルの様に、“透明色”の方が、不純物が入ってなくって軽くて美味しい!黒いのは、料理に使うのに良いって言ってたぞ。オッサン曰く、軽いより、“ヘビーな方が料理でも何でも良い!”って言い切ってはりました。さすが、ケベコワ、そうなのね。


小屋の中の雰囲気“どんだけ、糖分、脂質、タンパク質取るねん!”ってなメニューです。極めつけに、メープル・キャンデー(水飴みたいなん)を雪の上で作ります。これが、又また、甘いのよぉ〜><!でも、嫌な甘さでなくって自然の甘みなので美味しいけどね。でも、やっぱりとてつもなく甘い。これも本来は、お外でやるんやけど、雨なので、室内実行。室内、暖かいので、溶けるの早いので、急いで食べなアカンわ、甘いしで大変。

これは子どもには大変危険です。赤ちゃん&KIDSもかなりいて、子ども達には、楽しいイベントやと思うけど、メープル・キャンデーは危険だぞ。だって、メープルがとろ〜んと溶けて垂れまくり。お母さんベトベトです。

帰りの車の中でオラは、気持ち悪くなりやした。そりゃそうやな。あんなに脂っこいもん&甘いもん食って、昼からビール飲めば。。。JMは、毎度の事ながら、大量に食った(痩せの大食い)あげく、帰宅した瞬間、トイレで全部下から出しておりました。なんて消化が早いんだ。

今年のCabane a Sucreは、雨だったけど、やっぱりそれなりに楽しいし、“ケベックの春”を感じれて良かったです。日本の花見みたいなもんかな。

にしても、最近、日本のテレビがライブで見れる様になってんけど、朝のニュース番組とか見てると寒そう。気温20度とか言っても夜の花見とか寒いよな。そう考えると、こっちのが既に暖かいかも。夜も半袖の人とか薄着の人多い(ただ寒さに強いだけ?)もんな。