
今日も暑くて蒸し蒸しです。今夜、JMはアビティへまた旅立ってしまうので、山ごもり?森ごもり?に必要な物のお買い物。朝からまた、汗かいたわ。帰りにお腹が減ったので、友達が働いてるカフェでランチ休けい。ここのコーヒー美味しいのよぉ〜。いいコーヒーマシンもってますよ(多分、車買える)。店名忘れた。。。St-Laurent通り上(東側)で、Fairmoutちょっと超えた辺りかな。この辺、似た様なカフェいっぱいあるけど。べトナム人?の可愛い女性がオーナーさん。
一旦、お家に帰って、JMは、弟の車をかりる為に実家に戻りました。この弟くんの車、ボロボロなんですわ。2,3枚にもわたる注意事項の書かれた用紙には、「〜な音がしたら、〜がヤバいから、〜して」とかダラダラダラ。"え?”大丈夫?そんなんで9時間もの長距離走るんかい?!ってなくらい、おんボロっぽい。
夕方、アタシはホットヨガへ。暑かったぁ〜。いつも暑いけど、今日は外も暑いのでヨガの教室内へ入った瞬間に既に汗がタラタラタラ。インストラクターも「こんな暑い日によく来た!よくがんばった!」って言うし。。。いつも朝いってるから夕方の混み具合はしらんけど、人も少ない気がするし、しんどかった。真夏の蒸し蒸し日にホットヨガはしなくてもいいかなぁ〜。
今夜は、ディナーに行く予定なのだが、7時になってもJM帰ってこない。突然、土砂降りの雨で「渋滞やぁ〜、遅れる〜」っと連絡。8時になっても帰って来ない。「今、近くにいるねんけど、事故ったぁ〜><!」と連絡。ゲッ。。。誰も悪くなく、誰も怪我とかしなかったらしいけど、おんボロ車のバンパーがグショっと凹みちょっくら前輪の片方に接触してる。こんなんでホンマに行けるんかい?!
とりあえず、8時半過ぎにはJMも帰ってきたので、レストランへ。今回初めて行くレストランで、多分最近オープンした?ウチの近所のMarie-Anneの通りにあるレストラン「Toroli」(421Marie-Anne,514-289-9292)。日本人がやってる店らしい。St-Denisとの角あたりにあって、牛の絵が壁にかかれてるところ。前は、ミルクかチーズかしらんけど、牛関係のカフェかレストランやってた所。いつの間にか、変ってたなんて!
カメラ持ってくの忘れて、写真が一枚もないわぁ〜。変りにJMのアビティビの自然の写真をUPしときます。

サロンのお客さんにも「YUKI日本人でしょ?このレストランしってる?日本人がやってるんだよ。お寿司とかじゃないけど美味しいよ。」って言われたり、友達にも勧められてレッツトライ!
まず、入口の扉が、ドアノブみたいで友達のお家に入るみたい。店内もとっても小さくて、10席前後しかない。うちらが入った時、3組くらいお客さんが食べてた。アジア人じゃなくって、白人さんばっか。お店の人は夫婦かな?男性が1人キッチンと、ウェイトレスとして女性が1人。

なんだか、こじんまりしたこの空間とっても落ち着きます。女性が南の方の出身らしく、そっち方面のお酒&お茶を揃えてるらしい。でも、うちらは今日はお酒はストップ。今度、試してみよっと。料理は、フレンチ?にちょっと日本っぽくアレンジしたカンジかな?!JMはあんまり腹減ってないって事で、アラカルトで「白身魚の酒蒸し」、アタシはスープかサラダ、前菜、メイン、デザート、ドリンクのコースで、「ビフテキとろり風」ってのをオーダー。
TOROLIって“とろッ、とろん”ってカンジの意味なんかな?!アタシもそんなにお腹へッてなかった(暑いし)ので、JMとシェアしながら食べたらちょうどお腹がいっぱいに。前菜が美味しかったぁ〜。色んな野菜とお魚の入ったパテみたいなの。美味やぁ〜。これはワインが合うわぁ〜。

オイラのビフテキでかッ!むちゃくちゃデカイよぉ〜。美味しい。確かにちょっとリッチな照り焼きのような日本的な味がする。デザートはチーズケーキかクリームブリュレを選べて、チーズケーキに。日本のレアチーズケーキっぽいかな。あっさりの中にもコってり?!ってカンジで上手い!コーヒーも頂いて。あぁ〜、もうすぐにでも寝れますわ。

お家に帰って来て、JMはちゃちゃっとお出かけ準備をし、仮眠を夜中2時までする事に。夜中2時に目覚ましセットして起きて出てったけど、後から聞いたら、車のバンパーのタイヤにあたってるトコを修理するのに1時間程かかったらしい。。。夜中の2時に車と格闘する男。。。怪し過ぎる。。。

最近、日本人経営のレストランが、少ぉ〜しづつだけど、モントリオールにも増えて来た気がする。それも寿司以外の!ええねぇ〜、がんばれ日本人(他力本願、アタシは隠れて仕事します)!