モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小学生の3兄弟、子育て中。

February 2013

妊娠5ヶ月19週目 〜胎動ぽこぽこ〜

月曜の早朝からJMはまた出張一週間今日からお留守です。今日はJMの誕生日だというのに、朝ベッドの中から「おめでとう&行ってらっしゃい」を言ったのみ。先週は体がダルくて、プレゼントの用意もできなかったし、ゴメンよJM。



そんな、私の一週間は、こんなでした。

ーむっちゃ眠い

ーむっちゃダルイ

ー歩かなくても、立ってなくても、が疲れて、夜、つりそうになる。

も痛くなる

ーすぐお腹がいっぱいになって、

ー食後、腹痛、少し気分が悪くなる

 ーお通じが、イマイチ。お腹が痛くなってトイレに行くと少量コロコロしたのしかでない。

ー食後運動したらなるような横っ腹の痛みもたまにある。

ー動きすぎると、耳が塞がる感じがタマーーーに、

ー腹はむっちゃでてて、体重も3キロ以上増えてそう(測ってないから詳細不明)

胎動ピコピコっと弱いのは2日くらいで、すでにポコポコはっきり感じる。が、まだ、外から手を置いて感じるほどでもないし、JMがお腹に耳を当てても心音は聞こえない。

まだ妊娠5ヶ月やのに、むっちゃ体が悲鳴上げてる感じがする。。。歳か?!

 

週末はシャレーで 2

JM起床6:30。昨夜、夜中過ぎに寝たのに早起きさんやんかー!遠足やイベント毎だと早起きするタイプか?2階のキッチンでゴソゴソやり出したので、7時頃に私も起きて見に行くと、テーブルにはすでにフルーツ、卵、トースト 、ジュースにミルクもてんこ盛り、コーヒーの匂いも漂って、ハリキッて朝食の準備をしておりました!

8時過ぎには皆、起きてきて朝食をモリモリバクバク、そしてまた、ぺちゃくちゃお喋り。

Feb 23, 2013
寝起きの頭爆発姿


外は、粉雪のようなものが少しふってて、曇りだったけど、 チビ連れて外に雪遊びにゴー!裏の斜面でソリをしようと思ったら、雪が積もりすぎて、ソリが動かないー!歩くと30・40センチ、ずずずずーっと雪の中に沈んでしまうので、チビ、ソリですぐ倒れ、歩けもしないので、30分もしない間にギブアップ。

Feb 23, 2013
朝食準備中のパパを見守るチビ


こんなに雪があるんだから、雪だるまが作りたい!っと言ったら、JM曰く「雪がさらさら過ぎて無理やで。」っという。雪国育ちでない私には理解不能、こんなに雪があるのに無理って何やねーーーん?!「オレを信じろ、俺はケベック生まれやでー!」と言いやがる。
泥ダンゴと同じ感じか?さらさらの砂だと団子がまとまらないアレか?雪だるまを作るにはある程度、湿気がいるらしい。人生で初めて知ったわ。


Feb 23, 2013
かなり高いイスやけど自分で昇ったよー!
まさに、ハイチェア 


モントランブラン・ビレッジ(スキー場のある辺り)に遊びに行った人もいたけど、子ども連れメンバーは皆、シャレーの周り&室内でマッタリ。昨夜チビも余り寝てないと思い、昼寝させようとしたら、親の私たちが撃沈。うたた寝してしまい、チビは、2階で他の子らとズーーーっと遊んでた。


Feb 23, 2013
雪遊び後、
チビ笑顔なし 

このシャレー3階立てで階段があるんやけど、ウチのチビは階段大好き!初めは止めてたんやけど、余りに階段の上り下りが楽しいのか、止めても止めても階段にしがみつき。途中から放って置いたら、自由自在に昇り降りしてました。転げ落ちても大怪我はしなさそうな階段やったけど、チビと同じくらいの月齢の子は、親の注意を守って、昇り降りをするチビを見つめるだけでグッと我慢(その前に、2・3回すでに落ちたらしいけど。。。)。エエ子やぁーーー。子ども3人いたけど、三人三様、皆、育て易い所、むづかしい所がそれぞれあって、面白い。

Feb 23, 2013
大好きなパズルだぁー!
プレゼントでもらったの 


この日はホンマにダラダラ、なーーーんにもしなかった。でも、私にはそんな休息が必要だったので、ちょっと元気回復。日曜の朝はゆっくりめに起きて、朝食にクレープ作って食べて、11時チェックアウトだったので現地で解散。

Feb 23, 2013
2日目の夕飯は
すき焼き! 

私達家族は、帰りモントランブラン・ビレッジ(スキー場以外にもブティック、カフェ、無料ゴンドラ等もある)に寄って行こうと思ったら何と駐車場がいっぱい。少し離れたとこまで行けばあったけど、そこまでして、立ち寄る程でもなく、折り返しそのままモントリオールに帰ってきました。

Feb 23, 2013
真剣

JMは「今回、スキーする気満々やったのに、出来んかったー!スノボも弟に借りてきたのに!(ブーツを借りるの忘れてたお間抜けさんやけど)」っと後悔してたけど、月曜から、JMはまた出張。体休めて良かったと思うでー!

週末はシャレーで 1

今週末は、土曜の仕事をお休みにしてもらって、金曜の夜から2泊3日の小旅行に行ってきました。モントランブラン(Mont-Tremblant)で、のシャレー(貸し別荘)を友達ファミリーと借りてのお泊まり。参加メンバーは大人7名、チビ3名

cootenordtremblant
シャレーの外観 


4ベッドルーム、3バスルーム、キッチン、洗濯・乾燥機もついた3階立てのかなりゆったり広いログハウスだけど、2泊で1人150ドル(税込)だったので日本の感覚だとお安いよね?!本来は大人8名まで宿泊可能でもっと安くなるみたい。

LivingRoom
リビングルーム
 

JMは「むっちゃ豪華なとこ借りたなぁ」と言ってたが、シャレー(別荘)と言えばコレでしょう!いつもJMに連れて行かれる水も出ない、トイレもない、シャワーもないようなシャレー(私は"掘っ建て小屋"と呼んでいる)とは大違い!普通はこうあるべきなのよ!!!

詳しく知りたい方はウェブサイトへ「Cote Nord Tremblant」http://www.cotenordtremblant.com

Feb 22, 2013
リビングで寛ぐキッズとJM

私達家族以外はモントリオールをお昼過ぎには出発したそうなんだけど、私は仕事が18時半まであったのでシャレーに着いたのは夜の9時過ぎ。モントランブランは900m弱のこの辺りでは最も高い山で、冬はスキーリゾート地としても賑わう所。通常ならモントリオールから車で1時間半くらいなのだが、シャレーは山の中なので細い山路抜けて2時間強かかった。

Feb 23, 2013
暖炉に見惚れるキッズ達

リゾート地区なので一応きれいに除雪されてるけど、大雪や自然災害あったら、簡単に街中まで戻れそうにない。モントランブランは高級リゾート地なので週末にはアメリカからの観光客・スキー客もわんさか。昼過ぎに出た友達はすんごい渋滞に捕まって大変だったらしい。

Feb 23, 2013
暖炉の前で和む親子

到着が遅くなって疲れマックス、眠気マックスだったものの、ディナーの残りを食い尽くし、その後は夜中零時過ぎまでおしゃべりに花が咲きました。チビたちもチビ同士大人の隣でキャッキャはしゃいでおりました。


あーーーー、のんびりするつもりが、最初っから寝不足になってしまうか???




つづく、、、

 

第3回 検診 〜秘書のオバハン再び〜

今日は朝からクリニックでの定期検診がありました。

なんと、昨日の夕方は道ばたに雪の欠片すらなかったのに、今朝ドアを開けると一面真っ白!一晩でこんなに雪って積もるのねー。もう、ベビーカーでは動けないくらい積もってるのでJMがチビを背負って保育所に連れてってもらいました。

Feb 20, 2013


気温はそんなに寒くなくてマイナス2、3℃なので、吹雪いてる雪が体に付くと溶けてむちゃくちゃ不快!室内から外を眺めてるとすごくキレイなんだけどなぁ。

さてさて、今回の定期検診は、

朝9時55分の予約でしたが、10分前に到着をして、保険証を受付の女性に提出して自分の名前を待つ事30分強。呼ばれてかれは血圧次回の予約体重をこの受付の女性にチェックしてもらい、ドクターとの診察は5分弱でいつものようにチャチャっと終了。今回は、心拍も一発でかなりクリアに聞こえたので一安心。

私はドクターには全く不満はなく、どちらかというとこのサッパリした対応が好きなのだが、以前の日記2012年11月21日「2人目妊娠」で書いた、とろいオバハン秘書が今回もいたのだ。前回の検診で黒人の若い女性になってたので「あのオバハン仕事できひんくてクビになったかな?!」っと期待したものの、まだおりやがった。

まず私が到着した時、彼女は電話中でした。「お!こないだは、電話取る時間ないねん。」と言って一切電話にはでなかったのに成長したんか?っと思いきや、電話を切るなり「もう、私、ほんと電話にでる時間ないのよ!一日中ずーっと鳴ってるるのよ!」っと前にいる女性に言ってるのか独り言なのかは分からないがグチグチ

ちょっとするとアジア人男性がどうやら妻の様態が悪いそうでドクターに見てもらいたいらしく受付の女性に聞くと「今日はドクターは65人も診察患者がいて忙しいのよ、深刻そうなら病院の方に行って!」っと、内容は至極まっとうな事を言ってるのだが、なんか言い方ムカつく!いかにも「ワタシにはそんなの関係ない。ワタシの仕事じゃないのよ!」って言ってるようで、妻を心配してる旦那に対しての接し方じゃないんちゃうん?!と思ってしまった。私は日本のように過剰サービスしろとはいわないけど、もうすこし不安な患者を安心させる言い方ってもんがあるんちゃうのん?!

何か問題があってもこの秘書には絶対相談しないでおこう(かなりテキトウな事言われそうやし)、直接ドクターか病院に相談しようとつくづく思う。

そして、またしばらくして「もう、また電話がなってるわ。全然、とれないのよー。」っとブツクサ言いつつ、新しい患者さんに挨拶する時でさえ、「ハロー!元気?ハぁ(ため息)、私忙しいのよ。」って、、、お前が忙しかろうがそんなん知るカーーーーッ!他にも、ブツブツ常に文句を言って言い訳だらけ。。最低限の仕事はしてるようだけど、なんか、、、むっちゃネガティブやし、そんな文句あるんやったら、辞めてまえ!っと思ってしまう。

今回、私に害はなかったけど、なんか今後あったら、ドクターに「あの秘書いけてへんで。」っと絶対言おうと心に誓いました。

妊娠18週目 〜胎動カンジる?〜

今週は、ますますデカくなってる気がします。食後なんか妊娠7、8ヶ月の勢いで腹が出てます。2人目ってデカくなりやすいんかね?それとも私がただデブなだけ?!今週、職場のミーティングでも私の妊娠の事を公にしたので、周りにも「お腹出てきてるね。」っと言われます。


さてさて、<18週目の様子>は、

胎動かな?ってなの動きを感じる。まだハッキリしないけど、バスやメトロに乗ってる時、それっぽいのを感じるので、来週くらいにはもっと自覚できるかなーっと期待。

がダルい。すぐむくむ。夜もつりそうになる。

が渇く。

ー体が痒いー!1度目の妊娠中同様、特に寝てるとき肘から下の腕の部分が痒くなって寝てる間に掻いてしまう。背中も痒い。結婚指輪してる指の周りも痒いー!夏に妊娠してたら、この痒みはマシなのだろうか?!

ーシャンプー時の抜け毛が若干、一時期より増えた気がする(妊娠してない時よりは少ないけど)。ホルモン変化が落ち着いてきた?

眠い。ダルい。体がぽっぽ、火照ってる。

頭痛はあまりない。

ー朝ミルクティーを飲むのが日課。紅茶は安物のリプトンが一番今の私好み。

お通じはそこそこ良い。


まぁ、大体、先週と同じですな。

スリープトレーニングやり直し?!

こないだの日記で「おしゃぶり卒業か?」って書いたけど、あれからズーッとおしゃぶりは使ってません。どうやらおしゃぶりは卒業できたようです。ま、でもおしゃぶり見せたらまだ飛びついてくるだろうけど。

Feb 15, 2013
おもちゃの工事用ゴーグル


それと引き換えに新たなる問題が浮上。夜、寝てくれなくなりました。毎晩8時から8時半くらいにベッドに連れて行くんだけど「スリープトレーニング」後、ベッドに連れて行くと自分から横になっておしゃぶりお水(少量)で自分で機嫌を取りながら一人で朝までぐっすり寝れるようになっていた。

が、しかし、おしゃぶりがないと、夜の眠りの儀式ができなくて、泣いてしまうチビ。それでも大体10分〜15分も泣けば寝てくれるんだけど、これはもう1週間以上続いていて泣かずに寝てくれる日は滅多とない。自分からベッドの冊を飛び越えて出て来れるようになったチビは冊を超えて部屋のドアの前まで来て「ドア開けてー!ママー!パパー!」ってなカンジで5分程泣き叫び、最終的には自分でベッドに戻っておネンネするのだ。

だから、寝る時はまだ一人で寝れるのでオッケー。問題は、夜中。零時半くらいに毎晩泣き叫びながら起きる事。最初の2、3日、夜中起きたら、私達のベッドに連れて来て一緒に寝てたら、味をしめたのか、一度、私が添い寝してまた寝かしつけようとしたら、私を無視し、ベッドを乗り越えうちらの寝室へ行って、パパの隣でスヤスヤ寝てる。。。完全に味をしめとるがな。。。

Feb 15, 2013
あれ?はずれた。


こんな夜がココ1週間以上続き、チビはパパママに挟まれて熟睡できるのか毎朝超ご機嫌なんやけど、私とJMは夜中にチビが動き回ったりキックしてくるので寝違えたり、寝た気がせずに、むっちゃ寝不足

せっかく、成功したと思ったスリープトレーニング。。。やり直しか?!何度か、夜中に泣いても「放っておく」ってのも試してみたが、20分以上、大泣きしてるのでコッチが我慢できずにギブアップ。ここ2、3日は夜中、泣いて起きたらチビの所へ行って、添い寝して落ち着かせる(逃亡できないように部屋のドアは閉めたまま)戦法を取ってみたら、零時半に起きてたのが、2時半、4時半とだんだん長く寝れるようになってきた。

でもね、添い寝してグッすり再度眠りについてくれるまで1時間くらいかかるので面倒くさいわー。いつか又、朝まで寝てくれる日がくるのだろうか?それとも夜だけは、おしゃぶりあげた方がエエんかなー?もう、おしゃぶり買うのが面倒臭いのよね。。。あ〜面倒くさがりなワタシ。。。

Feb 15, 2013
パパ離してー!


<最近のチビ>

の上にが届く(もっと小さい時は届かなくて、その姿がむっちゃ可愛かった。)

靴下を自分から履きたがり、まだ自分で履けないので足を出してくる。自分で脱いでにはめるのも好き。

ーカレーは食べれるけど、明太子スパゲティーは辛いのか食べれなかった。

ーおやつは、のりキュウリが大好物。お菓子あげるよりヘルシーでいいかも。

ー最近、ちょっと引き締まってきたかも?まだ普通の子よりデカイけど、一時期のムッチムチ感はなくなった?。

ー「自分の頭を叩く」ってちょっと前に書いたけど、これは教えた犯人が分かりました。なんとJMの弟くん。「アウッ!」っとか言いながら二人で自分の頭叩いて遊んでたそうです。変な事教えないでー!


<言葉>

ー先週「レ(Lait=ミルク)」って言うって書いたけど、飲み物はなんでも「レ」っぽい。

ーたまに「ドゥ・ローde l'eau(お水)」って言っているようにも聞こえるが定かでない。

他にも、メルシー(Merci=ありがとう)やアンカー(encore=「もっと」とか「もう一回」)とも言ってるような言ってないような。。。言葉を覚え始めてるんかなぁ?にしても、なんでフランス語ばっかりやねん?!一単語だと、フランス語のが発音しやすい音が多いからかなぁ?

バレンタインはラーメン@ Misoya

今日はバレンタイン・デーでした。

私もJMも1日中仕事なので「ちょっと豪華なお家ディナーしよう」計画でした。が、やってきました閑散期の2月。今日は朝から月例ミーティングがあったので早くに家を出たものの、ミーティング後、全く予約が入ってなかったので、急遽、お休みにしてもらう事に。

「やったぁ〜これでバレンタインの用意ができるー!」なんて可愛い女の子でないワタシ。それもココはカナダ。女性よりも男性が女性に花束チョコレートを贈る日。友達に連絡を取って、前々から行きたいと思っていた新しくできたラーメン屋さんに行って参りました!

その名もMISOYA(味噌屋)
2065A Bishop, Montreal

日本のチェーン店らしい。関西には、ウチの実家の近所にあるようなんだけど、私は味噌屋さん知りませんでした。関西にはあんまりないっぽい。海外展開もしているようなんだけど、さすがモントリオールにオープンしただけあって、ちょっと変わった所にあるようです。

こっちの日本人コミュニティーサイトなんかでもちょっと話題になってるようだし、日本のラーメン屋さんと言う事でほんのり期待。いままで余りの期待にガックリきた経験多なので過剰な期待は危険です。

misoya


場所はダウンタウン。お昼過ぎに行ったけど、座れました。ガラガラでも満席でもないちょうど良い感じ。ランチは2種類、白味噌ラーメン米味噌ラーメン。セットになっておりサラダも豆腐サラダ大根サラダか選べて9.99ドル。もう10ドルでエエやんとも思うが。。。

一緒にいった友達はすでに来た事があるようで前来た時は餃子が付いてきたらしいので、ランチメニューは頻繁に変わるみたい。友達が米味噌、ワタシは白味噌をオーダー。メニューの説明通り、米味噌の方がコッテリ、味噌の味も濃かったです。ワタシは白味噌で十分だったかな。

白味噌ラーメン
白味噌ラーメン
(写真その辺からお借りしました)

写真を取るのを忘れたので、ネット上からそれに近いのを探して載せてみたんだけど(上)、こんなカンジでトッピングはシンプルチャーシューも一枚のみ、サラダもチョコっとなので10ドルは少し高いかも。

味は、モントリオールで食べたラーメンの中では1、2を競ってスープは美味しいかも。でも、至って普通ーってのが正直な感想かな。職場の近所とかだったらランチに週1くらい通っても良いけど、学生(近所は学生街)にはちょっと高いかも。そして、半地下だからか、なんとなく店に活気がないのもマイナス原因かも。

でも、貴重な日本のラーメン屋さんなので、頑張って欲しいです。1年も経たずに閉店なんて事にはならんで欲しいです。モントリオールの日本人のみなさん、一度はトライしてみて下さい。

帰りにお茶にSherbrook通りにあるチョコレート屋さんSuite88でお喋りしてきました。さすがバレンタイン・デーチョコレートを買いにくる男性が次から次へと入ってきます。なんか男性が花束持ってチョコレート買ってる姿ってむちゃくちゃ可愛い。

お仕事お休みになったのに、バレンタインデーの夕食の用意はせずに友達とラーメン食ってたワタシ。そんなワタシの夫=JMも花束抱えて帰ってくる男ではございません。そんなの百も承知です。そして彼は帰ってくるなり言いました。

「Yuki、帰りに花屋に寄ったんだけど(絶対ウソ)、花がなくてさ、その代わりこれ買ってきた!」っと取り出したのが、"子持ち海老&オイスター”。妊婦のワタシにシーフードとは、、、JMの会社の近くにナイスな魚屋があるのを発見したらしく、張り切って買って来たっぽい。

で食べたらむちゃくちゃ美味しそうなオイスター君。でも、そんな危険な賭けはさすがのワタシも出来んので海老はさっと茹でて、オイスターはオーブンで焼く。手ベタベタにしながら海老とオイスターを美味しく頂いたバレンタインのロマンティック・ディナーでした。チビもモグモグ好きそうやったしえっか。

Feb 14, 2013
ハッピーバレンタインー!


唯一、ワタシがバレンタインに用意したのが、数日前に作った「抹茶とあずきの生チョコ」。見た目が緑なので、チビは最初、恐ろしいものを見るかのように逃げ回ってたけど、一口食べた後、「これは甘い!お菓子だ!」っと認識したのか、目を輝かせて、口を開けてアーアーっと言いながら寄って来てパクパクお口に入れとりました。

Feb 14, 2013
チビのバレンタイン工作
やる気無しな鉛筆の跡


そうそう、保育所でもバレンタイン用に工作したらしくピンクのハートに切り抜かれた画用紙にシールベタベタ貼って鉛筆でグシャグシャ書かれたものをパパママにくれました。本人は全然、プレゼントの意識ないけどね。

いつか花束&チョコレートくれるかなー?

自炊

新居に引っ越してから外食が激減し、自炊する事が多くなってる。

去年はまだプラトーど真ん中に住んでいたので、一人でもフラぁ〜っと近所のカフェやら行ったりもした(それでも冬はやっぱり行動範囲が狭まる)が、ここに引っ越してからは、食料品の買い出しに出るくらい。

モントリオールの冬は引きこもりやぁ〜。

今日は、日本から送られてきた切り干し大根を使って煮物を作ってみました。

切り干し大根の煮物
切り干し大根の煮物

そして、今日の一人のお昼ご飯は、


Feb 12, 2013
上:アボカド、トマト、キュウリのサラダ
左:チキン南蛮
右:とろろ、オクラ、小魚ふりかけご飯


やっぱり料理の写真って難しいな。。。

サラダは昨日の残りで時間が経ってるのでアボカドが変色しちゃってたけど、コレは材料を角切りにしてお塩をちょっと降るだけの簡単サラダ。

チキン南蛮も昨日の残り。お酢控えめに作ったんだけど、やっぱりお酢嫌いのJMには多かったみたい。なので私がモリモリ食べました。

とろろご飯にかけた小魚のふりかけは、正月に作った大量の田作りが余ったのでミキサーにかけて細かくして、最近、ご飯にふりかけとしてかけて食べてます。

自炊するとかなり節約になるので良いのだが、やっぱり近所に気軽に入れるそこそこ美味しいお店が欲しいわ。(美味しいレストランはちょこちょこあるんだけど、どこもザ・ディナーってカンジで気軽には入れないんよね。)

そして、私が作るとどーーーしてもほぼ日本食系になってしまう。プラスただいま妊娠中で薄味好み。JMがどんどん痩せて行ってる気がするわー。出張中、美味しいものをいっぱい食べたのかちょっと体重戻ったみたいやけど、、、ごめんよJM。

チビ 1歳7ヶ月 〜おしゃぶり卒業か?!〜

先週は、まだチビの体調が完全じゃなく、愚図ったり、ゴネたりと大変だったけど、今週は元気になったのか、ご機嫌さんな時が多く、JMのいない出張の間、とっても助かりました。ではでは、

Jan 31, 2013
目を離すと、、、
ウェットティッシュを散らかしてるー!


<最近のチビの様子>

ー体調復活と同時に食欲モリモリ。チビの健康のバロメーターは食欲っぽい。

みかんをパクパク食く。前は中の柔らかい実の所だけ出してあげるか、口の中でクチャクチャして薄皮の部分をペッと吐いてた。

ー最近、食べなかったマンゴーをまた食べるようになった。

こんにゃく、カニかま、豆腐が好き。

ほうきよりモップが近頃のお気に入り。

トイレットペーパーの芯に自分の手を差し込んで遊ぶのがブーム。芯を捨てようとすると怒る。

お風呂から自分から出てくる(浴槽が低いから可能)。

Jan 31, 2013
パパのまね?
金槌でゴンゴンゴン 


ーここ1週間くらい、夜、ベッドに連れて行くと立ったまま泣き叫んでベッドから出て来ようとする。でも、無視して部屋の電気を暗くしてドアを閉めて一人にすると5分もせずに静かになり自分で寝てはくれる。たまに、ベッドから出て、ドアの所まで来て泣いてるがコレも5分もしないうちに諦めて自分でベッドに戻って寝てくれる。

寝顔が可愛いくなってきた。昔は寝てる時はブチャイク顔やった気がする。

ーここ2日間、おしゃぶり無しに成功中!(&病気の時)はおしゃぶり必須だったんだけど、一昨日の夜、余りに眠そうだったのでそのままベッドに連れて行ったらちょっと泣いたけど、すぐ寝た。昨夜もおしゃぶり無しの就寝成功!これで、おしゃぶり卒業か?!

Feb 3, 2013
僕、日本人
遊ぶ時も正座やで 


<言葉>
なかなか言葉が出て来ないチビですが、少ぉーしづつ増えてきてる?最近、発する新しい言葉は、

バナナの事を「バッ」って言う。「バパパ」になる事もある。パパとゴッチャになってる?

ミルクの事を「Lait)」っと言う。フランス語でミルクの意味。確かに、「ミルク」「ギュウニュウ」より簡単よね。

の事を「テテ」と言う。私が「お手て出して」とか言うからだと思う。

Feb 5, 2013
食べる時も
椅子の上で正座! 



妊娠 16&17週目 〜ツワリ終了〜

先週、私の妊娠状況の報告をしてなかったので、2週間分の様子です。


ツワリほぼ無し。16週いっぱいで終了したと思います。たまーに、食い過ぎか?食後、夜にちょっと気分悪くなるけど、これは妊娠中ずっと続きそう。

ー先週はチビの風邪につられ、私もが痛くなったけど、3、4日で復活。こじらせなくて良かった。今、JMが出張から帰って来て、喉、やられてます。「私達のせい」だという。。。え?一週間も離れてたのに今更?ほんまでっか?

お腹がむちゃくちゃ出てきた。チビの時はこんなに早くからこんなに腹出てなかった気がする。すでに腹の一番出てる所で85センチありました!

体重も急増化。妊娠前より確実に2キロは増えてる。体重ちゃんと測ってない(というか測るのが恐ろしくて逃げている)から正確じゃないけど、食後は4キロ増とかしてるかも。(お菓子やジャンクは口にせず、ほぼ手作りで健康的な食生活はしてるねんけどなぁ。)

ーすぐ腹も減る

肌が乾燥して痒い。下腹部、背中、腕、太もも等等。特に夜、寝てる時、無意識に掻いてしまいそうなので、クリーム、オイルたっぷり塗り塗り。お腹も出てきてるし、皮膚が引っ張られてるんかな???妊娠線、できませんように。

お茶、飲み物類が何でも美味しく飲めるようになってきた。(コーヒーはまだ飲んでないけど。紅茶、緑茶は飲んでる)

喉の渇きも一時期よりまし。

頭痛はタマにやってくる。

味覚が敏感に?!同じ味付けした料理でも食べる時によって濃く感じたり、ちょうど良く感じたりする。濃い味が全体的に苦手になってるっぽい。

メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
Archives