出産前、私は「動かない新生児より、自我も芽生え意思疎通が取れ出す2歳児くらいの方が、可愛いし一緒にいて楽しい」みたいな事を言っていたが、あの時は、本当にそう感じていた。
「新生児の赤ちゃんを可愛くってジーーーッと見てるだけで1日が終わってしまう。」なんて人もいるけど、「そんなアホな?新生児なんて動かへんし、面白ろないやん?!」っと思っていたが、今回、2人目出産し、なんか違う、見てるだけで可愛いし、オモロいのだ。
1人目の時は余裕がなかったのか、チビとべべのキャラの差なのかは分からんが、今回は見てるだけで面白く、まだ何も分からないべべに向かってむちゃくちゃ話しかけたり、頬擦りしたり、チューしたりとメロメロ。
ハッキリ言って出産前、2人目も男の子、出産時期も同じ季節と言う事で、今回、私達は何もべべの為に新たに購入したり、用意しなかった。我ながら薄情な親やなぁ、2人目って不憫、、、とも思ったが、経験程、貴重なものはない。やっぱり一度、経験があるのとないのとでは、心のゆとりが全く違う。今回、2人目の育児をしてて「あー、チビの時もこうしてあげたら良かったなー。」って事も多々ある。
1人目はチヤホヤされ、新しいものも一杯買ってもらえるが、全て初めての挑戦で、言ってみればトライアル期間。2人目はお下がり等も多く、新しい物は余り買ってもらえないが、「何が必要、どこにお金をかけるべきか、かけなくても良いか」親は学んでるので、質の良い価値のあるものを買ってもらえたり、一通り経験済みなので、より良い育児を提供してもらえるんじゃなかろうか。
<べべの様子>
ー目ヤニが減り、気にならないくらいになった。
ー起きてる時間が少しだけど増えた。
ーおヘソがきれいになってきた。
ー落屑:かなり皮は剥けきってキレイになってきた。
ー益々、飲む量が増えてる様で、オッパイの後、40ml前後のミルクを追加する事も。
ー授乳する間隔が2時間以上になる事が若干、増えたかも。(逆に2時間以内にあげる事もあるけど)。
ーウンコの1回の量が増えて来た。質感も水っぽいものから少し粘り気のあるものに。ウンチの回数も若干減った気がする。ミルクの量を増やしたからかな?
「新生児の赤ちゃんを可愛くってジーーーッと見てるだけで1日が終わってしまう。」なんて人もいるけど、「そんなアホな?新生児なんて動かへんし、面白ろないやん?!」っと思っていたが、今回、2人目出産し、なんか違う、見てるだけで可愛いし、オモロいのだ。
1人目の時は余裕がなかったのか、チビとべべのキャラの差なのかは分からんが、今回は見てるだけで面白く、まだ何も分からないべべに向かってむちゃくちゃ話しかけたり、頬擦りしたり、チューしたりとメロメロ。
ハッキリ言って出産前、2人目も男の子、出産時期も同じ季節と言う事で、今回、私達は何もべべの為に新たに購入したり、用意しなかった。我ながら薄情な親やなぁ、2人目って不憫、、、とも思ったが、経験程、貴重なものはない。やっぱり一度、経験があるのとないのとでは、心のゆとりが全く違う。今回、2人目の育児をしてて「あー、チビの時もこうしてあげたら良かったなー。」って事も多々ある。
1人目はチヤホヤされ、新しいものも一杯買ってもらえるが、全て初めての挑戦で、言ってみればトライアル期間。2人目はお下がり等も多く、新しい物は余り買ってもらえないが、「何が必要、どこにお金をかけるべきか、かけなくても良いか」親は学んでるので、質の良い価値のあるものを買ってもらえたり、一通り経験済みなので、より良い育児を提供してもらえるんじゃなかろうか。
<べべの様子>
ー目ヤニが減り、気にならないくらいになった。
ー起きてる時間が少しだけど増えた。
ーおヘソがきれいになってきた。
ー落屑:かなり皮は剥けきってキレイになってきた。
ー益々、飲む量が増えてる様で、オッパイの後、40ml前後のミルクを追加する事も。
ー授乳する間隔が2時間以上になる事が若干、増えたかも。(逆に2時間以内にあげる事もあるけど)。
ーウンコの1回の量が増えて来た。質感も水っぽいものから少し粘り気のあるものに。ウンチの回数も若干減った気がする。ミルクの量を増やしたからかな?