やって来ました10月31日、ハロウィン当日。残念ながら今日は一日中、雨。今年は、どんなハロウィンだったか記録しておこうと思います。

前日にスーパーでハロウィンで配るキャンディー購入






前日にスーパーでハロウィンで配るキャンディー購入
スーパーで大きな箱売りで並んでる大量の安物のお菓子を見て、「あぁー、こんな体に悪そうな添加物いっぱいの甘ったるいモノ、我が子&他人の子に配って良いのだろうかー。。。お金持ちなら同じお菓子でももう少し質の良い物買うのになぁ、、、」っとちょっと罪悪感を感じるとJMに言うと「大丈夫、ウチの近所の子達はこのお菓子より体に悪いものいっぱいお家で食べてるから。」っと。。。まぁ、確かに、ジャンク大好きエリアではあるが。。。大きな箱に50個、100個と小袋のお菓子がいっぱい入ってるのを3箱程購入。実はJMはもっと買おうとしてたが、雨やし、来る子どもも少ないと思い私が止めた。(かなり余ったので正解。)

なんの仮装でしょう?
むっちゃ不服そうなチビの顔。
この格好で、保育所行きました。

べべは、「同僚に見せに行って来るぅー!」っと
3時間程だけJMの会社に連れてかれました。
(ハロウィンに仕事する気のないJMは今日は在宅です。)

冷たい雨の中連れ出されたチビは
疲れたのか帰宅後、爆睡。
衣装は、2年前チビが着て大好評だったロブスターです。
なんか、寿司のネタ(エビ)みたい。。。

お、起きた!
ハーイ!

チビ、保育所から帰宅。
今年の仮装はカエルでーす。
すでに手には保育所でもらったキャンディーが。。。

「キャンディーもらえるから」
ちゃんと衣装着てます。

すでに、キャンディーで舌が青いぞ。。。
「よし!もっとキャンディーもらいに行くぞ!」

夕方5時半過ぎ、
雨の中、Trick or Treat開始
=「キャンデー、下さい!」

Trick or Treat終了、
早速、衣装を脱ぎ捨て、お菓子をモグモグ

なんの仮装でしょう?
むっちゃ不服そうなチビの顔。
この格好で、保育所行きました。

べべは、「同僚に見せに行って来るぅー!」っと
3時間程だけJMの会社に連れてかれました。
(ハロウィンに仕事する気のないJMは今日は在宅です。)

冷たい雨の中連れ出されたチビは
疲れたのか帰宅後、爆睡。
衣装は、2年前チビが着て大好評だったロブスターです。
なんか、寿司のネタ(エビ)みたい。。。

お、起きた!
ハーイ!

チビ、保育所から帰宅。
今年の仮装はカエルでーす。
すでに手には保育所でもらったキャンディーが。。。

「キャンディーもらえるから」
ちゃんと衣装着てます。

すでに、キャンディーで舌が青いぞ。。。
「よし!もっとキャンディーもらいに行くぞ!」

夕方5時半過ぎ、
雨の中、Trick or Treat開始
英語では「Trick or Treat」だけど、フランス語は何て言うと思います?なんと、
(「ボンボン、シィル・ヴー・プれッ!」)『BON BON S.V.P.!!』
=「キャンデー、下さい!」
なんてダイレクトな言い回しでしょ!雨でべべもいるので私は家で待機してたのだが、JM曰く、舌ったらずな発音ながら、ちゃんと「Bon Bon S.V.P.」と言うが、「Merci (ありがとう)」を言う時には、既に背を向け、バイバイしながら、言ってたらしい。なんと礼儀知らずな子じゃ。。。

Trick or Treat終了、
早速、衣装を脱ぎ捨て、お菓子をモグモグ
自分たちのTrick or Treatが終わったチビは、近所のウチに来てくれた子達にキャンディーを配るのを手伝ってくれました。JMは子ども以上に張り切って、子どもを脅かすお化け役に奮闘。

ゴミ箱から飛び出すJM
巨大なリサイクルごみ箱の中に隠れ、子ども達が近寄って来るとJMが、ゴミ箱から飛び出てワァー!!!っと脅かすんやけど、本気で怖がって、キャンディーもらう前に帰ってしまう子や、むっちゃええリアクションで怖がってくれる子、一瞬、驚くが、「僕、怖ないで」っとクールを装おう子、等など色んな子がいてオモロかったです。

ゴミ箱から手だけ出してみたり。
こういう、ハロウィン・デコレーションよく見ますが
生腕です。
仮装して来た女の子を脅かすJM
雨だったけど、雨の中、果敢にTrick or Treatを楽しむ子ども(ウチのチビも)、なんと車で移動しながらまわる子!(親、甘やかし過ぎやろ?!)、去年も感じたけど、意外と15歳以上くらいの大きな子も来たりと、楽しかったです。7時過ぎぐらいにちょっと雨が止んだので、子どもの数も増えました。女の子の衣装は、今年は人魚が多かった気がします。

JMが狩って来たムースのリブのBBQ

ゴミ箱から飛び出すJM
巨大なリサイクルごみ箱の中に隠れ、子ども達が近寄って来るとJMが、ゴミ箱から飛び出てワァー!!!っと脅かすんやけど、本気で怖がって、キャンディーもらう前に帰ってしまう子や、むっちゃええリアクションで怖がってくれる子、一瞬、驚くが、「僕、怖ないで」っとクールを装おう子、等など色んな子がいてオモロかったです。

ゴミ箱から手だけ出してみたり。
こういう、ハロウィン・デコレーションよく見ますが
生腕です。
仮装して来た女の子を脅かすJM
雨だったけど、雨の中、果敢にTrick or Treatを楽しむ子ども(ウチのチビも)、なんと車で移動しながらまわる子!(親、甘やかし過ぎやろ?!)、去年も感じたけど、意外と15歳以上くらいの大きな子も来たりと、楽しかったです。7時過ぎぐらいにちょっと雨が止んだので、子どもの数も増えました。女の子の衣装は、今年は人魚が多かった気がします。

JMが狩って来たムースのリブのBBQ
子ども達が楽しんだ後は、いよいよ大人のパーティータイム。今年は少人数だけど、お友達を呼んで、JMの狩って来たムースの試食ディナー。実は、牛とかの肉もそうだけど、ムースも大きい動物なので狩って(殺して)すぐは硬くて食べられない。2、3週間熟成させなければならないんだけど、上の写真は、JMが急遽、色んな調味料に付けて(部屋中が、むっちゃニンニク臭なった)食べれる様に料理した骨付きリブ。バリ美味でした。甘辛い味(日本っぽい)がしっかり付いてるので白ご飯との相性も抜群。私は日本酒も頂きました。幸せぇー!




