モントリオール生活 

モントリオールと出会って早20年以上。2001年ワーホリ時に始めたブログが、今や育児&着物ブログと化し最近は放置気味。ワーホリ、語学学校、専門(美容)学校、仕事、個人移民、美容(髪)、ファッション、食の事、等々、気ままに誤字脱字だらけで書いてます(察して読んで)。ただいま、小学生の3兄弟、子育て中。

December 2013

クリスマス・パーティー終了

やっと連日のクリスマス・パーティーが、終わりました。

Dec 25, 2013
「僕たち灰色兄弟」


Dec 25, 2013
「お兄ちゃん、足邪魔!
せめてグレーって言って!」


Dec 25, 2013
またパパのビール瓶をカミカミ


24、25日に引き続き、26日は、シカゴに住んでるJMの親戚家族とのパーティー、27日は、JMの父方の親戚のパーティー、29日は、私の友達とのパーティーでフィニーーーーッシュ!

Dec 25, 2013
2人で電車みて可愛いなーっと思って、
写真を撮ろうとチビに「笑ってー!」っと言うと、、、


Dec 25, 2013
え?何その顔?


Dec 25, 2013
えー!それ、酷いでー!


Dec 25, 2013
あ、もうホラーだわ。



パーティー疲れか28日くらいから、むっちゃ眠いです。寝ても寝ても、常に眠くて体がダルいです。チビとまんまと風邪気味で日中、起きてる時は、大丈夫そうだが、夜、寝ようと横になると鼻ズルズルゴホゴホで寝苦しそう。

Dec 26, 2013
「今日も僕らはズボンお揃いやでー。
もう、パーティー飽たわー。」


気が付けば、もう12月30日。JMは今日は仕事で、保育所は年明けまでお休みなので私1人で子ども2人のお世話をしつつ大掃除、、、というか大整理。明日は、お節もどきの正月料理の仕込みをする予定(できるかな?)。

Dec 29, 2013
お友達と仲良く遊ぶチビ



最後に2013年、年末の子ども達の様子を書いておきたいと思います。


<チビ2歳6ヶ月弱>

ー半年くらい前までは、他の子と一緒に遊ぶ事はせず、子どもがいっぱいいる場所や誕生日パーティー等では我が道を行くだったが、このホリデー中、チビを観察してると、子どもがいると嬉しいのか自分から近寄って、一緒に遊ぶ(もしくは遊ぼうとする)。

言葉の吸収力が半端ない。何でもかんでもマネる九官鳥。去年のクリスマスの頃は、「パパ、ママ」くらいしか言えなかったのに、仏語はもちろん、日本語でもかなり文章で話せる様に。1年でこんなに話せるようになるなんて子どもってやっぱりスゴい。意思疎通がかなりできるようになったので、ラクにもなったなー。

ー食べたり、飲んだりしながら、口元を手首で拭く。なぜか最近よくする。冬やし、袖口が汚れるので止めて欲しいのだが、、、

クシャミ、咳をする時は、「手もしくは腕で口を押さえて」と教えるとちゃんとする(忘れる時もあるけど)。

ーホリデー中にお気に入りのDVDが増えた。「シュレック(これは前から?)」「ハウルの動く城」「風の谷のナウシカ」等、そして台詞を真似る。実は、私、初めてナウシカ見ました。エエ、話やのー。

Dec 25, 2013
「黒系の服は大人っぽく見えるでしょ?!
僕、渋い?!」


<べべ5ヶ月半>

ー今週は、離乳食4品目 ほうれん草に挑戦中。(豆腐←人参←10倍粥)。

バナナも食べた。チビ用に冷凍バナナを用意してたら、チビは食べなかったけど、べべが余りにも口パクパクするので解凍してグチョグチョになったバナナを潰してあげると、むっちゃ欲しがり、ペロッと平らげた。

ーほぼ既に1日に2−3回食。(食欲半端ない、ミルクの量も減らない!)


2013年も残す所、後1日。明日は、こじんまり、のんびりと日本のバラエティー番組でも見ながら年越ししたいと思ってます。では、皆様、良いお年をー!






にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

JM家のクリスマスのお披露目

クリスマス当日、朝のプレゼント交換後、みんなが集まったのが、ガレージ。先日、日記にも書いた今年最大の「義理の父のお買い物」=ヴィンテージ・カーの前に集まって、みんなで、乾杯です。

Dec 25, 2013
ミモザで乾杯!
チビはオレンジジュース


Dec 25, 2013
泥だらけだった車体、ちゃんとキレイになりました。
名前は、"Rosaire"と名付け。


Dec 25, 2013
義理の父(写真中央のデカい人)、相当、嬉しいのか、
訪れる人、みんなに見せびらかしてます。



Dec 25, 2013
中の座席は全部取り払われからっぽに。



Dec 25, 2013

ブログに写真を載せようか迷ったけど、ちょっとグロいし、クリスマスなのでやめますが、実は、座席を取り外す作業中、ネズミの巣を発見した義理の父、その後、なんと1匹のネズミ(小さいヤツ)の死骸も発見。カラッカラに干涸びてミイラ状態なのだが、その死骸のシッポとか掴んで遊ぶJM達。何と、女の子達も平気でつかんだり、ツンツンしたり。ネズミ、死骸=汚いの私には、理解不能。。。


Dec 25, 2013
チビ、やっぱりハンドル握りたがる


Dec 25, 2013
「ココもなかなかエエで。」



Dec 25, 2013
「ここどこー?」



Dec 25, 2013
「僕とRosaireカッコいい?」



Dec 25, 2013
「お兄ちゃんも隣座ってええよ。」



Dec 25, 2013
「照れるやん、そんな僕の事みんとって。」


Dec 25, 2013
「うわぉ!お兄ちゃんが僕にチューしたよ!」


プレゼント交換、車のお祝い、ランチを済ませた後、静かになったお家の中。JM兄弟達が、それぞれの彼氏、彼女のお家へ行ったのだ。私の両親&家族はみんな日本やからJM家関係のパーティーだけやけど、日本の正月の様にカップル両者のお家でお祝いをするクリスマス。親が離婚とかしてたら方っぽの親の家族ずつとかむっちゃ色々いかなアカンのである。

Dec 25, 2013
静かになったお家でバスタイム。



Dec 25, 2013
最近、リニューアルしたJM実家の2階バスルーム
壁の色を変え、
洗面台の色、材質を変え、



Dec 25, 2013
ジャグジーだったお風呂を
深めのバスタブに変え、


Dec 25, 2013
新しくシャワーを付けた。
車自慢を義理の父がしてたと思えば、
バスルームは、義理の母が、来るゲスト皆に、見せてたなー。


Dec 25, 2013
「僕の顔よりでかいこのデカい足、誰のー?!」



Dec 25, 2013
「うーーー、パパやめてー!」


Dec 25, 2013
「僕のお顔、潰れちゃうー!」



Dec 25, 2013
お風呂でキレイになった後は、
もらったプレゼントで遊ぶ!


Dec 25, 2013
必死に追いかける!


Dec 25, 2013

外はマイナス17℃。寒いだろーな。でも、ずーっと家の中でした。ま、毎年クリスマスはお外に出ず、お家でダラダラ過ごすのが恒例です。もチラチラ降ってたし、今年も立派にホワイト・クリスマス

さてさて、JM家のクリスマス・パーティは明日、明後日っとまだまだ続きます。その様子は、また後日。。。






にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

サンタクロースがやって来た!

24日、クリスマス・イブの夕方からJM実家入りした私達。イブはJM実家でJM母方の親戚が集まりパーティー。べべの寝かし付けに夜10時くらい?に2階に上がったら、一緒に寝てしまい、午前2時頃、下に戻ったら、お皿等もキレイに洗われ、ほとんどの人は帰宅し、お開きになった所やった。

Dec 25, 2013
「ほな、今年のクリスマスの様子、紹介しょーか!」


ここ数年、子守り、つわり等で、家族のクリスマス・パーティーに初めから終わりまで参加できてない。ま、皆、酔いがまわってご機嫌になってくると、彼らのフランス語について行けなくなって「おもんないなー、いつまでこのドンチャン騒ぎは続くんやー。」状態になるので、エエ事か?!

Dec 25, 2013


そして、25日、クリスマス当日は、家族でプレゼント交換を朝から何時間もかけてやるのが恒例。今年は新年、1月にみんな、JM兄の海外挙式に参加する為、節約しようと言う事で、例年よりプレゼントが少なかったけどチビだけは例外で今までで一番いろいろ貰ってました。

Dec 25, 2013
しっかりサンタからのプレゼントを鷲掴み!


今年は、「サンタ=何かくれる人」と理解したチビ。JM弟の友達が、サンタになって、我が家にプレゼントを配りに来てくれました。ちなみに、日本だとサンタクロースは、フィンランドが有名でよく「サンタに手紙を出す。」なんて話を聞くが、カナダでサンタクロースと言えば北極ノースポール。もちろん手紙を出して返事をもらう事もでき、その郵便番号が、『HO HO HO』(サンタの笑い声「ホゥ、ホゥ、ホゥ」)なのが可愛らしい。

Dec 25, 2013
サンタも朝からビールで休憩



Dec 25, 2013
プレゼントのラッピングの開け方(破り方)も様になってきた2歳児。
隣でべべが不思議顔。


Dec 25, 2013
ミニカーもらってご機嫌なご様子



Dec 25, 2013
でっかいのも余裕で持ち上げ、
サンタから奪い取る。



Dec 25, 2013
こっちの人って包装紙ビリビリ破るよね。
丁寧に几帳面に開けるのは日本人くらい?!


Dec 25, 2013
お猿のキャリーバック
ゴロゴロ引っ張れるヤツ。



Dec 25, 2013
さっそく貰ったプレゼントを色々詰めてます。
1月のJM兄の海外挙式に行く時、このカバンにオモチャ詰めて
自分で持たせて飛行機内での暇つぶしにする予定です。



Dec 25, 2013
べべ「僕の何もないなー。お兄ちゃんばっかじゃない?」



Dec 25, 2013
「お、コレコレ」



Dec 25, 2013
「コレええやん、気に入った。」
5ヶ月児、単純である。


BlogPaint
今、流行のワンピースのパジャマ。
JM弟君が彼女にお揃いのパジャマのプレゼントです。
ぶさ可愛いぃー!
(ちょっと欲しいかも、違うデザインで。。。)




Dec 25, 2013
味を占めたチビ、
サンタに駆け寄ります。


Dec 25, 2013
男子軍団、JMママから服のプレゼントです。



Dec 25, 2013
皆で、ハイ、チーズ


Dec 25, 2013
サンタ見るだけで大泣きだったのに、
今ではハグもしちゃいます。こと後、チューもした。
来年は、笑ってサンタと写真とれるかなー?
でも、べべが、今度は泣くんだろうーなぁー。


Dec 25, 2013
「僕、ミルク休憩。」



Dec 25, 2013
 JM妹カップルに囲まれ、
べべ「僕のママ&パパ若返ったね。」



Dec 25, 2013
「お、これなんだ?美味いぞ?!」


Dec 25, 2013
包装紙のゴミの山で遊んでます。



Dec 25, 2013
休憩中?


Dec 25, 2013
充電完了
「サンタさん、次なーに!」


ほぼ、半分くらいがチビへのプレゼント。やっぱりオモチャ系はハシャイデたけど、だと「ふーん」って感じ。大人同士の交換は、いつもよりプレゼント少なめだったけど、私もちょこちょこ色々もらいました。やっぱり、プレゼントって嬉しいねー。あまりにも最近、「金欠だー、金がない。」と言ってたからか、JM両親から、「旅行に子どもの為に使ってね。」っとかなりの額のゲンナマ頂いちゃいました。むぅーーーーっちゃ助かる。遠慮せずに、ありがたく頂きます。


さてさて、プレゼント交換は、お昼前に終了し、今年は、続きが、、、詳細は、また後ほど。


にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

義理の父のお買い物

土曜日、スパに行った後、子ども達を迎えにJM実家へ向かったものの、吹雪出した、というかアイスレイン?が降り始め、道路ツルッツルになって危ないやろうと言う事で、私達もJM実家に泊まる事に。

ホンマ最近、雪やらアイスレインやら気温も上がったり下がったりで道路が、アスファルトが見えていても表面ツルツルやったり、雪に覆われ真っ白になり、車線が見えなくなってたり、、、ホンマ、雪国、恐ろしやぁーやわぁー!

そんな悪天候な中、JM父&兄は昨日の夜中に車をトロント方面へ走らせ、ある大きな買い物をしてきた(往復10時間程かかるで、、、)。

Dec 21, 2013
古いBUICKのヴィンテージ・カーを購入。
1940年代(戦前?)の物らしい。



Dec 21, 2013
吹雪の中、持って帰ってきたので、
車体、泥だらけー。


Dec 21, 2013
中もかなり古くボロボロ。



Dec 21, 2013
むっちゃデカいです。


Dec 21, 2013
至ってシンプルな作り。
タバコの吸い殻入れとかある。


Dec 21, 2013


Dec 21, 2013


Dec 21, 2013
シートベルトもないので、前の手すりを掴む?

外も泥だらけやけど、中もボロボロ。これをJM父、趣味で修理してピッカピカにするらしい。内装もカバーとか全部張り替えたら素敵になりそう。


Dec 22, 2013
翌朝、クレープとソーセージを食べるチビ。
でもやっぱり、ソーセージしか食ってないやんか?!



Dec 22, 2013
そして雪かき。
こんな車を個人で所有してるのが信じられん。


それでは、皆様、次の更新は、クリスマス後になると思うので、メリークリスマス!


にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ





BENELUX 〜 夫婦2人で飲みに出る 〜

金曜の夜、子ども達をJM実家に預け、クリスマス・ショッピングを済ませた私達。子ども達がいたら普段できない事をしようと言う事で、めちゃくちゃ久しぶりにBARへ飲みに行きました。それもご近所の今年5月にオープンした『BENELUX-Brasserie Artisanale』という所へ。


benelux3


この『BENELUX』、ダウンタウンにもあり、JMも学生の時、木曜の夕方からこのバーへよく出向いてた覚えがある。普通のバーではなくBrasserieと名の付く通り、ココで店オリジナルビールを製造している。

実は、私の住んでるVerdun地区、前にも書いた様に低所得者、生活保護を受けている人、アル中等の方々が多く住む地区で、長年、法律でバーをつくる事を禁じられていた。なので、ウチのご近所、ジャンクフードの店が多いものの、夜の11時ともなれば、どの店も閉店し、シーーーンと静まり返っている。それが近年、地域の向上に繋がる様なオシャレな店なら許可が降りる事になり、このBENELUXがVerdunで第1号のバーとなったらしい。


benelux1
夏、オープンした時のお店の外観


場所は、以前、銀行Banque de Montrealがあった建物で、バーの入り口横に今でもATMだけはある。私はよくこのATMを利用しており、毎回、前を通る度に「入ってみたいなー」っと思ってたので、やっと念願かないました。

ほぼ満席状態だったけど、なんとかテーブル席につけました。外からじゃ分からなかったけど、何と2階席(狭いけど)もあり、思った以上に席数有ります。夏はテラスも前後横に出るのでかなり集客できそう。

benelux4
Verdun店でのビールのメニュー


結構、色んな種類のビールがあります。食べ物もパニーニ、ホットドッグ、おつまみ系もあり、安もののジャンク系ではなく、ちょっと手を加えて美味しくしてあります(オシャレなカフェ風?)。ウチらの近くに座った英語系のグループ、普通のバーだと思っては行って来たらしく、ビールのメニュー見て困惑気味。そう、ココには逆に普通のMolsonだとかLabatt Blueとかないんですわ。

お客さんは、ゴクゴク普通の人達。Verdunの街歩いてる常識ある身なりの人を集めた感じで、可愛い&カッコいい人は残念ながらPlateauなんかに比べたら、ほぼおりませんでした(ブサイクってわけでもないんやけどね。普通やった。)

benelux2
夏のテラスの様子
(写真は彼らのFBより拝借)


私は、ビールたった一杯だけど、いつもなら2、3口のみだが、飲み干し、ほろ酔い気分。夜の10時過ぎには帰宅し、6時間ブッ続けで寝れました(起きたら、胸が張って痛かったけど...)よー寝たー、壮快やね。

翌朝、前日買ったクリスマス・プレゼントのラッピングをし、今日はPleateauにある『Bagle e.t.c』でゆっくり2人でブランチ。これも久々で、嬉しかったぁー。食後はブラブラお散歩しながら、私の職場(ヘアサロン)に寄ったらエエのか悪いのか、マネージャーに「先週、スタッフ割引で65%OFFセールやってんけど、何か欲しい商品あったら、特別にYukiだけ今日でも65%OFFにしてあげるで。」と言われ、コンディショナーとフェイシャルクリームだけ欲しかったのに、総額300ドル以上も買ってもーた。だって、JMもここぞとばかりに「じゃ、あれも、これも買っといたらええんちゃう?あ、おばあちゃんにも買ってあげよう。」とか、、、やっぱりJMと買い物すると、予算オーバーになってまう。ま、かなり買ったけど、割り引いてもらって150ドル行かなかったので、お得とするべきか?!


StromSpa


夕方からは、ile des soeursにある『Strom』と言うスパに行きリラックス。以前にもこのスパ紹介したかもだがお風呂が2つ、スチームサウナと、ドライサウナがひとつづつの小さな所だが、家から近いので便利なのだ。マッサージも受けたかったけど、今日はココまで。スパの後は、チビ共を迎えにJM実家へ向かいました。

やっぱり子どもがいないと、色んな事がドンドン出来るので楽しい!!けど、すぐ、子ども達の事も恋しくなり、JMと2人の時間を楽しんでるのにいつの間にか子どもの話とかになってしまうんよね。良いお誕生日のオモテナシでした。


BENELUX
http://www.brasseriebenelux.com/
https://www.facebook.com/BrasserieArtisanaleBENELUX

BAGLE e.t.c.』
4200 St-Laurent (×Marie-Anne)
 
Strom Spa
http://www.stromspa.com/


にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

クリスマス・プレゼント

昨晩から子ども達をJM実家に預け、先週できなかった私の誕生日祝いをJMにしてもらいました。っと、その前に、全然、クリスマスプレゼントの用意をしていなかったので、子ども達へのクリスマスプレゼントを買いに郊外のショッピングモールへ。

金曜の夜でしたが、駐車場はほぼ埋まっており沢山の人で賑わっておりました。土日は、クリスマス前の最後の週末になるので、すんごい人混みになるんやろなー。

まずは、トイザラスへ。最近、電車大好きなチビには事前にチェックしていたLEGO電車セットを購入。

lego_duplo_my_first_train_set
LEGO Duplo
My First Train Set
$49.99



lego duplo train accessory set
LEGO Duplo
Train Accessory set
$24.99?

JMが、「絶対、追加のレールがあった方が楽しい!ほら、見てみ、こんなんも、あんなんもできるねんで。」と力説。私にとったら、追加のレールは「むっちゃ場所とるやん!部屋中、レールに占領されるでー。」やねんけどね。ま、男の子の趣味はJMのが分かるだろうし、上の写真の追加のレールも購入。これがレールのみなのに結構、値段するのよねー。


Crane Ultrasonic Cool Mist Humidifier-Owl
Crane Ultrasonic Cool Mist Humidifier-Owl
$59.99
子ども用に可愛いフクロウのデザインを購入。
他にもカエルとか色んな動物のデザインがあるみたい。


他にもトイザラス(ベビザラス)に来ると色々欲しくなり、加湿器2人乗り用のベビーカーを買ってしまった。加湿器は、モントリオールの冬、室内は暖房でむちゃくちゃ乾燥するので、ずーーーっと欲しかった一品。べべは、すぐをする(喉、気管が弱い?)し、私も乾燥でが荒れ荒れ、も乾燥に弱いので、活躍間違いないでしょう!帰って来て早速、使ってみると良い!部屋の湿度が上がる事で、暖かさも倍増です。


baby trend sit N stand ultra stroller
Baby Trend Sit N Stand Ultra Stroller
$139.98 (セール品)
軽いのでベベだけなら乗せたまま階段の上り下りできそう。
でも、背もたれがほとんど倒せないのでお座り専用。


ベビーカーは、最近、カナダに新しくできたTARGETで安い(200ドル弱)2人乗り用ベビーカーを発見して、欲しくなった私。トイザラスでは何と、139.98ドルになってて格安だったので、こないだ壊れたベビーカーをJMが修理したばっかりだけど、コレむちゃくちゃデカくて重くて使い難いのでお願いしたら、安いので購入許可が下りました。


Baby Trend Sit N Stand stroller2

後ろの席にカーシートを置いて、
前の席に大きい子を座らせる事は可能。


今までは、チビを軽量ベビーカーで保育所に連れて行って、べべは抱っこ紐でお出かけして、帰りは、べべは抱っこ、チビはベビーカーに乗せてお迎えに行ってたのだが、最近、べべも大きく&重くなってきて、冬やし母子共に厚着やし、おまけに雪道で抱っこ紐で出歩くの困難に。大型の2人用ベビーカーにべべを乗せてお迎えに行く様になったのだが、コレだとベビーカーがデカ過ぎてバスメトロに乗る事ができず、街中へ出かける時は、軽量ベビーカーにべべを乗せて出かけ、一旦、ウチに帰って来てから2人用ベビーカーに乗り換えて保育所にチビのお迎えに行ってたのだが、面倒臭いったらありゃしない。この新しいベビーカーだと軽いので行動範囲も広がるかなぁー。でも雪が大量に降ったらオシマイなんやけどね。 冬は使う人も多いが、車も雪道怖いしー(雪かきとか大変やし)。もう、ソリが一番役に立つ!

Baby Trend Sit N Stand Ultra Stroller3
ステップが付いてるので
立つ事もできる。


べべのプレゼントは、アイデアがなく「チビの初めてのクリスマスプレゼントは何にしたっけ?」っとJM
と話すものの2人共全く覚えていない。おばあちゃんや他の人から貰ったプレゼントは覚えてるけど、私達から何をあげたか、全然、思い出せない。もしや、何もあげなかったのだろうか?、、、酷い親やなぁー。

結局、チビのお下がりばかりで、ボロが多く「まともな服」がないので、を買う事に。トイザラスは、イマイチだったので、他のお店へ。MexxH&Mでズボンとシャツを数点購入。Mexxは全品半額セール、H&Mも2点で7ドルとかセットで10ドルとかで、かなり良い買い物ができました。

今年は、リノベーションの工事費用や1月に急遽行く事になったメキシコ、ビーチでのJM兄の海外挙式の参加費等で、現在、ド貧乏な私達。自分達へのクリスマスプレゼントは無しで、節約中。私は最近ピンポイントで本当に必要な物しか買わないのだが、JMと買い物に行くと食料品の買出しですら、「節約しな」と言いつつ、高価な物をパッパラパッパラ買いよる。

コレって、男の人に多いんだろうか?今日も、チビのLEGOとべべの服2セットくらいの予定だったのに、「半額やって、これもエエんちゃう?チビにも買おう。コレとコレでお揃いにしよう。あ、これも安いし、デザインイマイチやけど買っちゃえ。」と結局、予定より大幅に色んな物を買ってしまった。

今の収入源はほぼJMやし、彼がエエならエエねんけど、、、絶対、買い物中は次のカードの支払いの事、頭から抜けとるな。取りあえず、子ども達のクリスマス・プレゼントの用意は終了したのでホッ。



このショッピングの後、久々に2人でデート致しました。その様子は次回の日記で、、、


にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

カナダのパスポート

べべのカナダのパスポートが昨日、届きました。

さて、どっちがべべでしょう?

Dec 19, 2013


右が、チビのパスポートの写真で、
左が、べべ

似てるけど、やっぱり違うなぁ。べべのが、が大きいし、チビは、頭、ハチ周りがワイドだぁー。の辺りも違うし、でも、2歳になったチビも5歳までは、このパスポート。1月に旅行する予定だが、この写真見てどっちがどっちか入管の人はパッと見分けられるのだろうか???

Dec 19, 2013
カナダのパスポートも2年前、チビのを作った時と変わりました。
日本のと同じ様に、チップ内蔵で、表裏紙が、固い厚紙です。
使いづらそうやわー。曲がらんやん!


日本のパスポートも今日、申請しに行こうと思ったけど吹雪いてるので断念。こりゃクリスマス明けだなぁー。それにしてもパスポート2つ持てるなんて、、、何かちょっと憧れるー。日本人も多重国籍認められる日が来るかなー?



にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

産後 5ヶ月の私の体調

私の産後の状態も記録しておこうと思う。

体重

相変わらず出産直後からほぼ変わらず、停滞。妊娠前より未だに4キロ+。チビ出産後は、体重は妊娠前よりあっても見た目は、そうでもなかったに、今回は、見るからに太ってる感じがする。ん?弛んでるのか?早めに授乳は切り上げて、エクササイズに真剣に取り組むべきか?!




2ヶ月前くらいからむっちゃ抜け出した。ロングなので、家中そこらじゅう黒ぉーい長ぁーい私の髪が落ちていてイライラ。特に、オデコフェイスライン抜け毛、切れ毛が酷く、元々、オデコ広いのに、ヤバい。。。宇宙人みたいなオデコになってしまうー。フケも最近、出やすい気がする。。。シャンプー替えたからか?(と言っても、妊娠前に使ってたヤツに戻しただけだが。。。)


体毛

元々、にはあまり毛はない方だけど、半年に1回くらいは、お手入れしていたが、今は、ほぼないので、放ったらかし。脇毛も多少はあるが、夏なら剃ってもいいが、冬の今なら放っておけるレベル。チビ出産後にも書いたが、下の毛も薄くなってる。が、今回のが体全体の毛がより一層、長さ、太さ、量、全て減った感じがする。髪の毛と同様に体毛もより一層、柔らかくも薄めにコシがなくなった気がする。


の肌のくすみ、シミ、黒ずみ

これは、産後だからか、なのか、、、両方か?ここ数ヶ月でどっと顔の老化がすすんだ様な。。。というか、前からシミ等はあったが、肌が痛んでる感じではなかった、最近は、なんか肌が荒れてる気がする。お手入れしてないかなー。洗顔もしないで寝る日が多くなったし(化粧もしてないけど。。。)。特に、周りが酷い。鼻の頭の黒いぶつぶつ。鼻の横、ほお骨辺りも苺の様に肌がブツブツに。冬の乾燥もあるんやろなー。お勧めのクリームやパックあったら教えて下さい。




ずっと出産前から悩まされてる目の痒み。やっぱり季節アレルギーが関与してるっぽい。目だけでなく、 目の周りの皮膚も痒くなったりヒリヒリする事もあるし。こないだは、オーガニック100%のフェイシャルクリーム使ったら目の下がヒリヒリー。もう、化粧もでけんかもしれんん。。。



がカサカサ
特に肘から下が、小さな薄い鱗の様にカッサかさ。これも冬の乾燥のせいやろうけど、産後で肌が弱ってるからやとも思う。全身クリーム塗り塗り。


うーん、もう体がボロボロ?ネガティブな事ばかりだが、チビの出産後より、

コーヒーが早い時期からゴクゴク飲める様に。
お酒も少しだけど、美味しく飲める。

妊娠前は大好きだったチョコレートフルーツチビ妊娠時より、ほとんど食べなくなった。昔は板チョコ、バリバリ食ってたのに、最近は、食べても1欠片とかで十分、逆に妊娠前は余り食べなかったチョコチップ入りのクッキーとかなら食べれる様に。不思議だなー。



にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

サンタクロースと写真撮影

クリスマスも近づいて来て、大人も子どももパーティー、イベントが目白押しな12月。火曜日にチビの保育所にサンタさんが来てくれて、翌日の水曜には例年通り、Complex des Jardinsへサンタクロースと写真を撮りに行って参りました。

Dec 17, 2013
保育所に来てくれたサンタクロースのおじさん。
去年も、サングラスしてたけど、、、怖いよお−!
去年は泣いたけど、
今年は笑顔ではないものの、なんとかプレゼントをGET。



Dec 17, 2013
すんごい無表情。
でも、プレゼントは握りしめてます。
どうやら、「サンタは、プレゼントくれる人。」
と認識したようです。


Dec 17, 2013
パパの所に戻ってやっと笑顔。



Dec 18, 2013
やって来ました、今年もComplex des Jardins。
クリスマスのコーラス隊やら、色々イベントしてます。
子ども用の遊び場、大きな滑り台等、あるのだが、
チビは、そこで遊ぶのは嫌がり(恐がり)、



Dec 18, 2013
何度もエスカレーターを登ったり降りたりして、
遊んどります。。。



Dec 18, 2013
口を尖らせて、サンタクロースと写真を撮るのを嫌がるチビ



Dec 18, 2013
可愛い妖精のお姉さんが誘ってくれるものの
疑いのまなざし


Dec 18, 2013
20分くらいゴネて、
ちょっと慣れて来た?



Dec 18, 2013
お?ご機嫌になってきた?



Dec 18, 2013
テンション上がって来た?



Dec 18, 2013
よっしゃ、サンタと写真撮りに行くぞー!



Dec 18, 2013
べべは、どーでもエエ感じ。
「このオッサン誰?まぁ、
抱っこしてくれるなら誰でもエエで。」



Dec 18, 2013
むっちゃ手食べてます。



Dec 18, 2013
べべ、サンタのおじさんに手を押さえられパチりッ。
チビ、無表情ーーーーー!ま、泣いてへんしエエか。


今年は家族4人に増えてのサンタクロースとの写真撮影でした。ちなみに、Complex des Jardins、今週末はだだ混みでしょう。例年、週末は整理券をもらって並ばないとダメだけで、平日は行ってすぐ撮れます。が、サンタがいない時間帯もあるので時間は要チェック。


Dec 18, 2013
この後、子ども用のチューチュートレイン(2ドル)
に乗って超、ご機嫌に。


郊外の大型ショッピングモール等だともっと色んなイベントがあったり、トナカイに触れたりするんだけど、駐車場が混んでるだけでイライラ爆発のJMなので、平日、JMの仕事後にダウンタウンで待ち合わせして、メトロでComplex des Jardinsに行きました。

サンタッタ!」っとサンタクロースを認識し出した2歳児。来年は、プレゼントのリクエストとかし出すのだろうか???


にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

べべ 5ヶ月 離乳食スタート

こないだチビの事を書いたので、今日は、12月17日で5ヶ月になったベベの成長を書きたいと思います。

Dec 17, 2013
「ちょっと早いけど、メリクリぃー!」



離乳食開始

12月10日からはじめました。5ヶ月になってから始めようと思ってたけど、私達の食事中、余りに興味心身に目を輝かせて見ているので、ちょっと計画より早く始めちゃいました。チビは4ヶ月から始めたし、べべも既に8キロ越え、ミルクの吐き戻しも少なくなってきたし、胃も強そうなので大丈夫かな?!

はじめは日本の王道10倍粥から。こちらの人もシリアル( お米や麦)からスタートする人が多く、赤ちゃん用のパウダー状になったシリアルが売られていて、それを使う人が多い。お粥をあげてると、JMママに「何それー?」っと不思議がられたが、私にはパウダー状のシリアルの方が「何じゃそりゃー!」だったのを覚えている。

通常初めての離乳食は、『1日1回、スプーン小さじ1杯』といわれてるのだが、余りにもパクパク食べるので、2杯半程あげてしまった。。。やっぱり2人目ってテキトーになるなぁ。1週間も経たないうちに1日2回食あげた事も。。。だって、ホンマに口開けて首振ってスプーンを追ってくるし、手でスプーン掴もうとするし、すんごい食欲。

今週、2週目からは『人参』。
こちらも初回から、パクパク、すんごい勢いで平らげてます。でも、お粥の方が好きそうかな。お粥の方が便秘になるかと思ったけど、人参にしてから3日目、柔らかめだけど固めのウンコになってた。やっぱ食わせ過ぎかな。。。


Dec 16, 2013
「僕、泣くと顔が鬼瓦ぁー!」


の授乳

まだまだ2、3時間に1回起きる。1時間半毎の時もあり、プラス、チビが起きたりすると寝不足になって、辛い。。。日中は比較的楽な子やのになー。意味もなく泣き叫ぶ夜泣き等ではなく、とりあえず飲みたいっぽい。日中飲む量より、夜の間に飲んでる量の方が多い時があるくらい、むっちゃ飲む。

1度、スリープトレーニングしてみようと放ったらかしにしたら、1時間半泣いてやっと、就寝。が、2時間後また、すぐ、起きて号泣し出し、チビが泣き声で寝れず、翌日の保育所に響くと困るので断念。チビかべべ3日くらいJM実家にお泊まりさせてやらなアカンかなぁー。それにしても、2人目は赤子が1時間半泣いてても平気でした。チビの時は20分が限界やったのにー。

スリープトレーニングに関しての昔の日記参照
Sleep Training1(2012年11月8日)
Sleep Training2(2012年11月9日)
Sleep Training3(2012年11月11日)
Sleep Training4(2012年11月18日)
スリープトレーニングやり直し?(2013年2月18日)
チビ 1歳9ヶ月オマル購入(2013年4月4日)

Dec 18, 2013
「冬のお出かけはこんな感じやねん。」


お昼寝1時間

いつもMax20−30分くらいしかお昼寝せん子やったけど、最近やっと1時間くらい寝てくれる様に。調子が良ければ1時間のお昼寝を1日に2回してくれる事や、2時間寝てくれる事もたまーに。

Dec 18, 2013


B型ベビーカーの使用開始。

冬が本格化し、私もベベもモコモコ着込んでるし、8キロ強あるベベの抱っこはに来クルし、雪道、危ないの で、チビに使ってる軽量ベビーカーを使い出した。まだ1人お座りできないけど、ちょっと支えればできるし、べべも寝っ転がってるより、起き上がって座って る方が視界が広がって楽しそうやし、エッか。

Dec 17, 2013



ヨダレ増量中。もうすぐが生えるのだろうか?
手しゃぶり、歯固め(チビは使わんかったなー。)大好きでベチョベチョにする。
おしゃぶりもある程度してくれる様になった。

Dec 19, 2013
「今日は温かいから薄着だよぉー」


ー目の前のおもちゃで遊ぶ。

ー上からぶら下がってるモービルプレイジムとかも大好き。キャッキャ言いながら手足バタバタさせて興奮する。(チビは興味なかったなー。)

絵本、テレビ、ガン見(これもチビはなかったなー。絵本はビリビリ破ろうとし、テレビは画面に向かってベタベタ触ったりするだけやった。)

寝返りしそうでしない。両足を高くあげてゴロゴロするけど、回転は出来ない様子。

ー自分のを見るのが楽しそう。

Dec 19, 2013

が弱いっぽい。ちょっと弱るとすぐが出る。(出産時も喉?気管になんか詰まってるみたいで呼吸、変やったしなー。)

ほっぺたカサカサ。治ったと思ってもすぐまたカサカサ、流血する事も。寒さのせかな?

足の爪。巻き爪っぽくなってる指があったので初めて切った。チビが、べべの時は足の爪は切った事ないなー。

表情豊か。チビ、ぜんぜん笑わなかったけど、べべはむっちゃ笑う

泣く時、はじめ、むっちゃ我慢して口をへの字に歪めて泣かない様に踏ん張ってる。素直に泣いてエエねんでぇー。

Dec 19, 2013



こんな感じかなー。泣く時は、ほぼ「おっぱいorミルク飲みたい」の時で、意味もなく泣く事はないので、楽な子かな。こないだ書いた上の階の「ズーーッと泣いてる赤ちゃん」、4ヶ月目にしてやっと断続的な泣き声、あまり聞かなくなった。どうやら母乳(食べ物)に原因があったらしく、赤ちゃんのが繊細で普通のママの母乳じゃ消化できんらしい。このママはベジタリアンなのだが、医者から「乳製品、大豆製品一切、禁止」と言われ、これだとタンパク質が取れない。だから、仕方なく、最近、鶏肉を食べ出したそうな。大変そうやわー。


にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 子育てブログ ハーフの子へ

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
Archives