先週末、近所に新しいカフェ「Boulangerie Rustique Sweet Lees」を発見したって書いたが、平日の昼間にもう一度、ゆっくり行って来ました。
ここ、パン屋のやっているカフェだと思ったら、パン屋とカフェ全く別ものでした。お店入って左がパン屋「Sweet Lees」、右側がカフェ「Cafe Saint-Henri」。別の会社なので、お会計も別々にしないといけないので、客としては面倒くさいが、お店にとったら、自分たちの強い所に集中して商売できるので、良いアイデアだなぁーっとも思いました。
このCafe Saint-Henri、モントリオール内に全部で4カ所ある様で、コーヒーにもこだわってますが、ハーブティーも面白いものがあります。今回、私は、カフェラテとパン屋でマフィンをトライ。コーヒー豆の味は飲みやすくて良かったです。ミルクのフォームが、ちょっとサラサラ過ぎたかなー。。。ま、これは作る人にも寄ると思うし、許容範囲。マフィンは美味しいけど、甘かったー。

マフィンとラテ
(ミルクがちょっと流れてますよねー。)
私の冬の間のくつろぎの場になりそうです。
ここ、パン屋のやっているカフェだと思ったら、パン屋とカフェ全く別ものでした。お店入って左がパン屋「Sweet Lees」、右側がカフェ「Cafe Saint-Henri」。別の会社なので、お会計も別々にしないといけないので、客としては面倒くさいが、お店にとったら、自分たちの強い所に集中して商売できるので、良いアイデアだなぁーっとも思いました。
このCafe Saint-Henri、モントリオール内に全部で4カ所ある様で、コーヒーにもこだわってますが、ハーブティーも面白いものがあります。今回、私は、カフェラテとパン屋でマフィンをトライ。コーヒー豆の味は飲みやすくて良かったです。ミルクのフォームが、ちょっとサラサラ過ぎたかなー。。。ま、これは作る人にも寄ると思うし、許容範囲。マフィンは美味しいけど、甘かったー。

マフィンとラテ
(ミルクがちょっと流れてますよねー。)
平日の昼間でもちょこちょこ人は居て、ゆっくり読書なんかしてる方が多かったです。夕方くらいから、学校帰りの近所の若者とかが増えてきたかなー。ちなみに、Free Wi-Fi使えます。トイレは2カ所、オムツ替えテーブルはなかったけど、ベビーカーを入れる広さはギリギリありそう(2人乗り用は無理そうやった。)
私の冬の間のくつろぎの場になりそうです。