水曜の朝、子ども達は保育所へ、JMは仕事へ行き、お休みの私は、お家でホッと一息。ふと、日本のネットニュースを目にすると「紅白が〜〜」という見出し、、、
おぉおおおおおおーーーー!日本は、あと2時間ちょいで新年やんかぁー?!
全然、大晦日ってカンジがしない。ショッピングにも行きたいけど、そんな事してたら1日があっという間に終わってしまいそう。とりあえず、今夜は友達のお家で年越しパーティーの予定なので、Atwater Marketまで買出しに行く事に。
寒いわ。久々にガツンと寒いやんか。マーケットには、人・人・人が、たくさーん。ちゃちゃっと買物して1時間強で帰宅すると、日本ではすでに年が明けた様子。ネットで遅れて紅白をチラチラ見ながら、今夜の料理と元旦のお節っぽい料理を数品作って午後2時。
午後3時、JMが、子ども達を保育所からピックアップして帰宅。そう、今日でココの保育所、最終日でした(詳しくは12月10日の日記参照)。メインのお婆ちゃんスタッフ(エレナ)は、すでにクリスマス前に引っ越してしまい、その後は、スタッフの1人が見ててくれました。
チビは、エレナの最終日、保育所へ行く途中むっちゃ悲しそうな顔をしてたのよね。「エレナもういない?」って2、3日前から何回も聞いてくるし、エレナがいなくなること、分かってるみたいでした。エレナが、引っ越した後は、クリスマス前で保育所にくる子どももチビとべべ以外は1人の小さい女の子がいただけ。
引っ越しと同時に保育に関係ない、ほとんどの家具も持ち出されたので、保育所で喋ると声が響く。。。オモチャもかなり減ってるみたいで、べべは、そんな事全然、気になってない様子だけど、チビは、さすがにここ数日は、保育所に行くの楽しみじゃなさそう。大晦日の今日は、チビとべべのみで、さすがに、可哀想なので、早めに迎えに行きました。
来年1月5日(月)からは、家から2ブロックくらい、徒歩10分弱のプライベートの保育所に行く事になりました。1歳半以上は1日35ドル。援助金等で、CPEと同じ1日7ドルくらいになる予定。ここは、今のお家でやってる少人数ではなく、普通の保育所で年齢別に色々クラスが分かれてて、人数も多いので、チビもべべも楽しんでくれる事に期待します!
さて、子どもが夜中まで起きてるとは思えんので、ちょっと早め5時頃にお家を出て友達のお家へ。持ち寄った料理、海藻サラダ、いなり寿司、骨付きチキンのオーブン焼き、牛肉のたたき等をツマミながらダラダラ、スタート。
10時過ぎに年越しソバを食べ、ケーキも食べ、くだらない話をしているとアッと言う間に2014年終了ー!べべは夜10時前には寝てしまったけど、チビは、1度眠そうにしてたけど、みんなと遊んでる間に復活し、初めて起きたまま年越しできました。
クリスマス中は、ほとんどお酒を口にしなかったけど、この夜は、日本酒を頂き。気分も悪くならず、美味しく飲めました。少人数で集まり、飲んで食べて喋っただけで、特別な事をしたわけではないけど、楽しい年の締めくくりでした。
帰宅したのは午前1時半。ここからべべが、2、3度、起きて初、夜泣きして、、、あぁーーーー眠いーーーー疲れるぅーーーー。2015年、どうなることやら。


おぉおおおおおおーーーー!日本は、あと2時間ちょいで新年やんかぁー?!
全然、大晦日ってカンジがしない。ショッピングにも行きたいけど、そんな事してたら1日があっという間に終わってしまいそう。とりあえず、今夜は友達のお家で年越しパーティーの予定なので、Atwater Marketまで買出しに行く事に。
寒いわ。久々にガツンと寒いやんか。マーケットには、人・人・人が、たくさーん。ちゃちゃっと買物して1時間強で帰宅すると、日本ではすでに年が明けた様子。ネットで遅れて紅白をチラチラ見ながら、今夜の料理と元旦のお節っぽい料理を数品作って午後2時。
午後3時、JMが、子ども達を保育所からピックアップして帰宅。そう、今日でココの保育所、最終日でした(詳しくは12月10日の日記参照)。メインのお婆ちゃんスタッフ(エレナ)は、すでにクリスマス前に引っ越してしまい、その後は、スタッフの1人が見ててくれました。
チビは、エレナの最終日、保育所へ行く途中むっちゃ悲しそうな顔をしてたのよね。「エレナもういない?」って2、3日前から何回も聞いてくるし、エレナがいなくなること、分かってるみたいでした。エレナが、引っ越した後は、クリスマス前で保育所にくる子どももチビとべべ以外は1人の小さい女の子がいただけ。
引っ越しと同時に保育に関係ない、ほとんどの家具も持ち出されたので、保育所で喋ると声が響く。。。オモチャもかなり減ってるみたいで、べべは、そんな事全然、気になってない様子だけど、チビは、さすがにここ数日は、保育所に行くの楽しみじゃなさそう。大晦日の今日は、チビとべべのみで、さすがに、可哀想なので、早めに迎えに行きました。
来年1月5日(月)からは、家から2ブロックくらい、徒歩10分弱のプライベートの保育所に行く事になりました。1歳半以上は1日35ドル。援助金等で、CPEと同じ1日7ドルくらいになる予定。ここは、今のお家でやってる少人数ではなく、普通の保育所で年齢別に色々クラスが分かれてて、人数も多いので、チビもべべも楽しんでくれる事に期待します!
さて、子どもが夜中まで起きてるとは思えんので、ちょっと早め5時頃にお家を出て友達のお家へ。持ち寄った料理、海藻サラダ、いなり寿司、骨付きチキンのオーブン焼き、牛肉のたたき等をツマミながらダラダラ、スタート。
10時過ぎに年越しソバを食べ、ケーキも食べ、くだらない話をしているとアッと言う間に2014年終了ー!べべは夜10時前には寝てしまったけど、チビは、1度眠そうにしてたけど、みんなと遊んでる間に復活し、初めて起きたまま年越しできました。
クリスマス中は、ほとんどお酒を口にしなかったけど、この夜は、日本酒を頂き。気分も悪くならず、美味しく飲めました。少人数で集まり、飲んで食べて喋っただけで、特別な事をしたわけではないけど、楽しい年の締めくくりでした。
帰宅したのは午前1時半。ここからべべが、2、3度、起きて初、夜泣きして、、、あぁーーーー眠いーーーー疲れるぅーーーー。2015年、どうなることやら。

