コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり、いつもより時間があったので『我が家のCoronavirus Lockdown生活 in Montreal』日記 をこまめに付け始めたのだが、4月くらいからマスク作りに追われて、日記をつける時間がなくなり、
5月25日から、やーーーっと子どもの現地校のオンライン授業などが始まり、子どもの勉強を見るのに忙しくなり、、、あっと言うまに6月突入!
5月27日(水)
なんやかんや月曜から毎日出勤してるJM。起きたら、もう帰ってきてたけど。
朝9時、すでに28℃。
あんまり暑くないと思ったら、
いつの間にか、リビングにエアコンついてる。 朝、JMが付けたらしい。昨夜は、シーリングファンまわしたら、そんなに暑くなかった。
先週末は距離感持って近所の子と遊んでた子ども達、昨日、気が付いたら普通に接触してた。ずーっと見張ってるわけにもいかず。ドアノブの消毒とか追いつかないし、石鹸、アルコール消毒剤の減りが急速化してる。
34℃。
蒸し蒸しモントリオール。水遊びDayなり。
子どものやっと始まったオンライン授業、次男の小1クラス、音楽ばっかり。いるのか?これはいるのかー?!
今日も暑過ぎて、食欲もないし、キッチンに立つのも嫌で、今日は冷たいものばかり飲んでた。やっと日が落ちて来て暑さも弱まってきたのでとりあえず、大量におにぎりだけ今夜はこしらえときました(夜8時半)。子どもたは、朝からズーーーと水遊びで、まだ戻らん。
そしたら、夜9時前、長男が「ママさむい!ラーメン食べたい!」って言われて、インスタントラーメン作ってあげたので、今日のママの使命は果たした事にする。
5月28日(木)
最高気温30℃。
雨が降りそうで降らず、子ども達はまた一日中水遊び。
5月にしては暑いけど、暑過ぎず、夏らしい暑さの一日。
日曜には最高気温13℃とかに下がるらしいけど、もうサンダル以外履きたくない。
今日も朝から水遊びしてドラえもんタイムの三男。
どこのメトロでも無料マスク配布があるのかと思ってたけど、配布日時、場所が決まってるらしい。まだ、みんなマスク持ってないのかなぁ。
STMメトロの無料マスク配布日時・場所→http://www.stm.info/en/info/advice/good-manners-when-using-public-transit/covid-19-coronavirus-prevention/wearing-face
5月30日(土)
気温19℃。
日向ポカポカ気持ちいー。でも、アレルギーで今日は鼻がムズムズ。
水遊びには寒いのに日陰のビニールプールに入る子ども達。プールの水が暖かいのかお風呂の様に浸かってる。風邪ひかんといてやー。
JMが子ども達の為にオンライン注文した空気鉄砲の弾(ナーフ)400個程がやっと到着し、今日は、昼からズーーーーっと近所の子達と鉄砲遊びしてる。弾、すぐ無くなるんだろなぁー。
夜7時頃、突然、嵐みたいな雨風が降ってきた。 30℃超えの日が2、3日続いてたのに、今から6℃まで下がるらしい。明日は最高気温13℃予報。 もう、長袖着たくないーーーー。。。