2020年9月の日記を10月に更新中。
引きこもり(ロックダウン)生活は抜けた(一時中断?)感がするのでタイトルCovid生活に変えてみました。コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。
・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作り。
・4月くらいからマスク作りに追われて大忙しに。
・6月後半から、子ども達のサマーキャンプもサッカー教室も始まり、怒涛のごとく過ぎ去る。・5月25日から、やーーーっと子どもの現地校のオンライン授業スタート。子どもの勉強を見るのに忙しくなる。。
・8月末、小学校スタート。やっと私はほぼ通常生活に戻り自分のお出かけタイムゲット!
・9月28日のケベック州Covid会見にて、モントリオール、レッドゾーンに突入。
・10月から28日間、また飲食店での店内飲食禁止に。お家に友達呼ぶのもダメ(老人介護やベビーシッター、修理の人、一人暮らしの人などは一人までOK.)。
8月29日(土)
雨。やっぱり朝がアレルギー酷くて鼻タラタラ。昼前にはかなり治る。昨夜、外に
浴衣干しっぱなしで忘れてた。雨でグチョグチョ。洗い直しだぁ。。。
1階の着物部屋でじっと作業してたら寒くて寒くて(今日は最高気温20℃以下)、暖房つけたい衝動にかられたが、ぐっと我慢。
短パン、半袖のパジャマじゃもう寒いから長袖・長ズボンのパジャマ出さなきゃなぁ。あー、もう衣替えかぁ。こないだ冬服しまったところなのに。さよーなら、夏。
最近、故障してしまった長年愛用しているASCASOのエスプレッソマシーン(2020年8月24日の日記参照)、一昨日くらいにエスプレッソマシーンのポンプが届いたので交換してみたらなおった! JMが職場で使ってたDeLonghiのエスプレッソマシーンも何故か同時期にポンプ不調で故障。メーカーもモデルも全く違うけど中のポンプほぼ一緒に見える。同じのもう一個注文したらなおるかな?と50ドルくらいだったので注文してみた。(後日談、に続く、、、)
8月30日(日)
今週末もボーイズたちは森へ。一人の時間があるので、週末はマスク作成、浴衣の片付け&修理、衣替えをちょっとづつ。
8月31日(月)
朝、6時半起床。久々の早起きで今日から小学校通常スタート! 寝ぼけながらお弁当を用意し、手元にあった物を着込んで出た今朝の私の格好が、上の写真。ガラスに映る自分見て我ながらダサ派手可愛いじゃありませんか?!帰ってきてから鏡の前で写真撮ってしまったわ。モンペにこの靴のアンバランスさ。




にほんブログ村