手作りテーブル今日はやっとお昼休みにカナダ移民申請書カナダ移民局 in Manilaに出しました!初めてDHL使ったよ。まず、なぜ、カナダなのにマニラか?!前回、私はケベック移民申請に香港に書類を提出したり面接に行ったけど、ケベック移民局のアジアでの拠点が香港しかないので、香港だったのね。で、今回は、ケベック移民申請者が、ケベック移民局から認められると、今度はおおもとのカナダ連邦政府にも許可をもらわねばならん。で、カナダの移民局にも、同じように申請書類を提出しないといけないのよね。で、そのカナダ移民局のアジア拠点、特にケベック移民の人が利用するのがマニラオフィスなのだ!

で、DHLってのは、宅配サービスの一種やねんけど、私も耳にはした事あるけど、使用した事なし。とりあえず、早いのよね!外国でも翌日には着いちゃうってのがほとんど。ま、今回、私は金曜の昼過ぎに出したんで着くのは月曜やろう〜けど。移民申請書に、「できればDHLで送ったら早くて安全でいいかもねぇ〜」みたいな事が書かれてたので、DHLちゃんと使ったのだが。高い!普通の書類で5千円くらいよ!きょへぇ〜〜。

沈没船ま、これで当分、一安心。移民申請は一段落。後は待つのみ。さてさて、久々にワタクシの彼、JMネタを。彼は夏休みを多いに楽しんでおるようで(もちろん毎日働いてはいるけどね)、先日は、仕事の後&休みをフルに使って写真の様なデカイものを作っておったらしい。これは、キッチンなどで使う、なんてのかなぁ〜下にコロコロとか付いてて移動できるテーブル。この上で食べ物切ったりも出来るヤツ。これ作るのに、ま、ほぼ木材代やけど、結構お金かけてるはず!はじめは売ろうかと思ってたらしいけど、制作が想像以上に大変やったらしく、やっぱり自分の側に置いておきたいらしい。ホンマ木ばかですな。

新聞にのった!で、2枚目の写真は、こないだ川(もちろんセント・ローレンス川)にダイビングに行く!といっとって、目標は、この写真の様な船が沈んでるらしくソレとサメを見に行くんだって!もう彼の話から「ダイビング=サメ」がセットになってるのに慣れたけど、やっぱり私はニモのが良いな。

新聞にのった2!で、次の2枚の写真が、実はこの写真の中で変な格好して一番目立ってるのがJMです。仕事でこぉ〜んな事をするらしい。「夏休み行楽特集」みたいなんに何度かのったらしく、本人は、全然はずかしくもなく自慢しておったが、恥ずかしいぞぉ〜このカッコは。おまけに暑いだろうぉ〜に。

でも良いなぁ〜私も夏を自然と戯れたい。。。(アレルギー出るかな。。。)