久々に夜、JMと2人でご飯に出ました。子ども達をJM実家に預けに行き、帰りにKim Phat(アジア系スーパー)に寄って買物したかったんやけど、閉店時間間近だったので、買物は諦め「せっかくのチャンスやし、子ども連れでは難しい居酒屋へ行きたいねぇー」っと言う事に。
お酒を飲みたいので、わざわざ家に一度帰り、車を置いて、メトロでGO! 今回、私達が行ったのが、タイトルの「BIIRU」と言うダウンタウンにある居酒屋。今年の頭くらいかな?比較的最近できたお店です。オープン当初、新聞等でも取り上げられ話題になってたので、気になっていたお店。オーナーは、日本人ではなく、日本を訪れて居酒屋を気に入った地元?の人(Yann Levy)とDJ Yo-Cとの共同経営らしい。
場所は、Ste-CatherineからCity Councillors通りをちょっと北に上がった所。ちょうどFutur Shopの斜め前あたりの細い道がCity Councillors通り。住所をチェックしとかないと入り口はちょっと分かり辛いです。夏の間は相撲取りの描かれた壁のあるテラスが出てるので、それが目印になるかな。
店内は、写真で見るより小ぢんまりしてるけど、外のテラスが広く、夏は皆、外が良いのかテラスが人気。この夜は、少し涼しかったので「よー外で飲めるなー。寒いわ。」っと思った私は、迷う事無く店内の席を希望。スタッフも日本人っぽい人はいなかったなぁー。アジア系の子はいたけど、日本人だとしても2世、3世っぽい。私達をサーブしてくれた兄ちゃんもバーテンの姉ちゃんも白人さん。
「海外の日本の居酒屋」って言うより、海外の人が日本のクールなイメージを集めた居酒屋って感じです。日本でやったら、日本人にウケそう。お料理も合格点。なかなか美味しかったです。キッチンには日本人おるんかな?JMは、キリンビール、私はアサヒを注文し、
「スズシイワカメ」:海藻サラダ。結構、ぶっとく長いコリコリした海藻。美味しゅうございました。
「ギョウザ」:普通。
「チラシズシ」:量は少ないけど美味しかった。
「ポークリブ」:美味かった。
「ジャパドッグ」:暗くて何が入ってるかよー分からんかったけど。2人で分けてもボリュウムあって美味しかった。
以上、5品をオーダー。意外とメニューは少なく、「飲む」と言うより、食べたかった私はメニューを見た時、「アカン、お腹一杯にならんかもしれん。」っと思ったが、最後、ポークリブが1切れしか食べれん程、腹は膨れました。ビールで膨れたか?!
お値段は、お安くはないですなー。上のオーダーで、全部で90ドル弱(税込、チップ抜き)。ビジネスマンにはエエが、学生にはキツいお店かな。客層も、近所で働いてるスーツ着たビジネスマンの方々が多かったです。JM曰く「プラトーと雰囲気がちゃうなー。むっちゃマギルの雰囲気や。」だそう。でも、日本食だけど、ちょっと小洒落た雰囲気で楽しみたい方は、良いかも。そこそこ味はちゃんとしてると思うので、まだ行ってない方は、一度、ご経験あれ!
「イザカヤ BIIRU」
http://biiru.ca/
https://www.facebook.com/biirumontreal/timeline
1433 City Coucillors, montreal
お酒を飲みたいので、わざわざ家に一度帰り、車を置いて、メトロでGO! 今回、私達が行ったのが、タイトルの「BIIRU」と言うダウンタウンにある居酒屋。今年の頭くらいかな?比較的最近できたお店です。オープン当初、新聞等でも取り上げられ話題になってたので、気になっていたお店。オーナーは、日本人ではなく、日本を訪れて居酒屋を気に入った地元?の人(Yann Levy)とDJ Yo-Cとの共同経営らしい。
場所は、Ste-CatherineからCity Councillors通りをちょっと北に上がった所。ちょうどFutur Shopの斜め前あたりの細い道がCity Councillors通り。住所をチェックしとかないと入り口はちょっと分かり辛いです。夏の間は相撲取りの描かれた壁のあるテラスが出てるので、それが目印になるかな。
店内は、写真で見るより小ぢんまりしてるけど、外のテラスが広く、夏は皆、外が良いのかテラスが人気。この夜は、少し涼しかったので「よー外で飲めるなー。寒いわ。」っと思った私は、迷う事無く店内の席を希望。スタッフも日本人っぽい人はいなかったなぁー。アジア系の子はいたけど、日本人だとしても2世、3世っぽい。私達をサーブしてくれた兄ちゃんもバーテンの姉ちゃんも白人さん。
「海外の日本の居酒屋」って言うより、海外の人が日本のクールなイメージを集めた居酒屋って感じです。日本でやったら、日本人にウケそう。お料理も合格点。なかなか美味しかったです。キッチンには日本人おるんかな?JMは、キリンビール、私はアサヒを注文し、
「スズシイワカメ」:海藻サラダ。結構、ぶっとく長いコリコリした海藻。美味しゅうございました。
「ギョウザ」:普通。
「チラシズシ」:量は少ないけど美味しかった。
「ポークリブ」:美味かった。
「ジャパドッグ」:暗くて何が入ってるかよー分からんかったけど。2人で分けてもボリュウムあって美味しかった。
以上、5品をオーダー。意外とメニューは少なく、「飲む」と言うより、食べたかった私はメニューを見た時、「アカン、お腹一杯にならんかもしれん。」っと思ったが、最後、ポークリブが1切れしか食べれん程、腹は膨れました。ビールで膨れたか?!
お値段は、お安くはないですなー。上のオーダーで、全部で90ドル弱(税込、チップ抜き)。ビジネスマンにはエエが、学生にはキツいお店かな。客層も、近所で働いてるスーツ着たビジネスマンの方々が多かったです。JM曰く「プラトーと雰囲気がちゃうなー。むっちゃマギルの雰囲気や。」だそう。でも、日本食だけど、ちょっと小洒落た雰囲気で楽しみたい方は、良いかも。そこそこ味はちゃんとしてると思うので、まだ行ってない方は、一度、ご経験あれ!
「イザカヤ BIIRU」
http://biiru.ca/
https://www.facebook.com/biirumontreal/timeline
1433 City Coucillors, montreal
コメント
コメント一覧 (1)
面白そう。ぜひいってみたい。託児所の長い休みももうちょっとかな?