今週は、怒濤の一週間でした。

というのも、JMが学生に戻り、最初の1週間目で、むちゃくちゃ忙しかった。朝8時前、時には7時過ぎに家を出て、帰ってくるのが早くて夜10時過ぎ、大抵は、夜中、木曜日なんて午前2時過ぎに帰宅したJM。日本の忙しいサラリーマンの様ではないか?!

IMG_20160507_091801
5月7日、家の前の木が芽吹いて来ました。

学校の授業自体は、午後2時とか3時には終わるらしいので、最初の2日くらいは、「あんたら、授業後、どっか飲みに行ってるんちゃうん?!」と疑ったのだが、グループ・ワークでの課題が与えられており、本当に忙しいらしく、授業前に朝、ミーティングをし、授業後には、グループメンバーで集まりプロジェクトの準備をするらしい。

IMG_20160505_180938
タンポポを見つけて、花束を作る2人。

それも、カフェとかで、世間話しながらワイワイ楽しくやってると思いきや、パソコンや必要書類が揃った教室が使えるらしく、そこに籠って1日中、みんなで作業しているらしい。せやかて、毎日8時間とか準備時間がかかるのであろうか?受験生並みの拘束時間である。

IMG_20160505_174200
お兄ちゃんが保育所で「母の日」用にマフィンを作ってくれた。

1人でやればパパっと決められる事もグループになれば、他者の賛同も必要なわけで、「あーでもない、こーでもない」やってるウチに時間が過ぎて行ったりもするのであろうが、協調性のない私には、グループワークなんぞ、絶対、無理やわ。。。正直、チームプレーとか大嫌いやった。

IMG_20160505_174206
そして、このマフィンは、公園で9割、子ども達に食べられれ、
私は、2、3口のみ。

先週、リノベーションですでにヘトヘト寝不足なJM。それに引き続き休みなく、学校がスタートしたので、疲れが溜まり、寝不足マックスで、ゾンビ状態。。。人事だけど、がんばれぇー!JMが学校で忙しかったので、私も1人で頑張りました。やっぱり夜、朝が、体力的にキツく、異常に眠くなったり、疲れがMAXに達したり、ちょっと気持ち悪くなったりと、それでも、私も子ども達も病気等する事なく、なんとか乗り切れたこの一週間。

IMG_20160506_181755
今日も川沿いの大きい公園へ。
芝生の丘を駆け上がる子ども達。

これが、1年続くと無理かも。。。JM曰く、どうやら1週間毎に先生が代わり、内容も変わるとの事。来週からは、ラクになる事を願う。

IMG_20160506_181814
そして、寝っ転がってゴロゴロ、回転しながら降りて来る。
かなり楽しいらしく、何度もリピート。

忙しい日々ではあったが、春らしくやっと気温も15℃前後と暖かい日が増えてきた。保育所後、子ども達は、お天気が良いと合い言葉の様に「パーク、パーク(公園)」と言うので、最近は、冬の間は、行かなかった家とは逆方向の川沿いの広めの公園まで足を伸ばしたり。

IMG_20160507_114100
土曜日は、気温20℃。麦わら帽子をかぶって、
タンポポを観察する弟くん。

とっても楽しく、とってもポカポカ気持ちが良い季節の到来なのだが、木々の芽吹きと共に、アイツもやっぱりやってきた。

5月6日(金)花粉症スタート!

IMG_20160507_114037
変顔もしてみる。

そう、花粉が舞い出しアレルギー・シーズンもスタートしてしまった。。。3月中旬から市販薬Reactineを毎日欠かさず服用しており、今までアレルギー症状を感じなかったので「お?効いてるのか?上手く行ってるのか?」っと期待していたのだが、金曜日より、もう誤摩化せないくらいのガッツリ、アレルギー症状が出まくっている。

IMG_20160507_122548
お兄ちゃんが、三輪車に乗り、弟くんが押したがる。。。

金曜日は、仕事中、シャンプー中、カット中、を向くと、水っ鼻がタラーーーーっと落ちて来そうになるので、なるべく上を向いたり、クシャミも連発。アレルギー用の目薬(医者より処方された物)も使用しているが、あまり効果はなく、目も痒み、不快感も半端なく、夕方には、ショボショボしすぎて目つき悪いわ、二重になるわで、、、

IMG_20160507_132705
セントローレンス川沿いで佇む2人。

5月7日(土)も、最高気温20℃、晴天の夏日!とぉーーーーても素敵な週末で、子ども達と公園に行ってガッツリ楽しみたいのに、私のお顔は、不憫なもの。鼻のかみすぎで、鼻頭は赤くなり、目もうつろ、頭もボーーーっとして、見るからに病人面である。公園の緑の芝生若葉色木々が、恨めしいぃいいいいーーーー!

IMG_20160507_132730
ビーチ計画のある川沿い。。。
まだ何も工事は始まってない、、、

川沿いの公園には、スケートパークもあり、小学生からティーンネージャーの子達がスケボー(ローラーブレード、自転車等もいる)を楽しみ、お兄ちゃんも自転車で大きいお兄ちゃん達に混じって自転車を走らせ、嬉しそうであった。そして、ついて、「スケボー欲しいぃー!」っと言い出した。今年の誕生日プレゼントは、スケボーだな。

verdun_plage1
Verdunのビーチ完成予想イメージだそうな。
早く、作ってぇーーーー!

実は、VerdunのこのSt-Laurence川沿いに、ビーチを作る計画が持ち上がっている。2017年には、完成予定らしい。この日、川沿いを歩いたが、まだ、何も手を付けられていない状態。。。早く出来て欲しいなぁー。上の写真は、完成イメージ画像だそうだが、こんなの出来たら、毎週末ビーチでピクニックやわ!

IMG_20160507_141549
帰宅後、暑かったので、冷凍庫に眠っていた
冷凍果物達で、スムージーを作ってみた。

IMG_20160507_164336
冬の間、家の中に置いていた鉢植え達も
裏のテラスに出して日光浴。

土曜日は、花粉にやられまくった日中だが、夕方からが降り、少し落ち着いた。日曜も雨で、最高気温12℃と肌寒い。アレルギー症状はかなりましで、少しは休息を取れそうだが、それでもやっぱりシャンプー中に鼻が垂れそうで仕事に集中できんッ!!!市販のアレルギー薬が全く効かない今、やはり医者に行って、鼻スプレーの処方箋だしてもらわなアカンなぁー。

IMG_20160507_143505
我が家にまたまた新たなモノが来ました。
(お兄ちゃん、この日は完全に夏服)

IMG_20160508_171340
ウズラちゃん達でーす!
(注:今回は、食べません。卵は頂くかも。
弟くんからの一時、預かりものです。)

にほんブログ村 マタニティーブログ 三人目以降妊娠・出産へ

にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ

にほんブログ村 美容ブログ 理容師・美容師へ