8月12日(土)、今年もMatsuri Japonが、日系文化会館で開催さました。去年(2016年8月13日の日記参照)同様、お天気がイマイチ。朝からお外はドンヨリ雨がパラパラ。天気予報は、1日中、降水確率40−60%で、晴、曇、雨、雷マークが全部点滅!行くか行かんか決めるのに一番、迷う天気なり。
結局、昼前には晴れてきて、一日中ジャジャ降りではないだろう。降っては止み、降っては止みで、たまには晴れ間もあるだろうと、行く事に。昨年の様に、比較的まだ混み合わない朝一(11時)から参加したかったが、午前中、用事があったので、お昼過ぎ12時半頃に到着。
すでにそこそこ混み合ってきており、食べ物ブースの前には、若干の行列が。恐らく、この時、並んでいれば、15分くらいで食べ物GETできたのだろうが、子ども達が、キッズスペースで遊びたいと言うのでそっちを優先。ちなみに、どーせ屋台は、行列だろうと、子ども用のお弁当は持参。

お好み焼きやさん、繁盛中。




にほんブログ村
結局、昼前には晴れてきて、一日中ジャジャ降りではないだろう。降っては止み、降っては止みで、たまには晴れ間もあるだろうと、行く事に。昨年の様に、比較的まだ混み合わない朝一(11時)から参加したかったが、午前中、用事があったので、お昼過ぎ12時半頃に到着。
すでにそこそこ混み合ってきており、食べ物ブースの前には、若干の行列が。恐らく、この時、並んでいれば、15分くらいで食べ物GETできたのだろうが、子ども達が、キッズスペースで遊びたいと言うのでそっちを優先。ちなみに、どーせ屋台は、行列だろうと、子ども用のお弁当は持参。

お好み焼きやさん、繁盛中。
では、ここからは写真中心にお送りします。

到着してすぐ、神輿担いでワッシショイやってた。
13時前、裏手の駐車場も使ってるので、以前よりスペースあり。

まずは、三男がフェイスペイントに挑戦。
疑いの眼差しの二人。(長男と次男は、拒否る)

むっちゃ不安げな三男。
「なにやってんの僕?!」
首を掴まれ、動きを封じられる三男。
ペイントする兄ちゃんが丁寧過ぎて、結構、時間かかりました。

団子三兄弟、できあがりー!
本人、興味なし。

三男のペインティングを見てて触発されたのか、
次男もトライ。注射される子みたいになっとるわ。

結局、長男もやりたい言い出し、
兄ちゃん、またまた時間がエラいかかっとる。

次男のペインティング完成。
キッズセクションには、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい有

お兄ちゃんはまだペインティング中なので、
ヨーヨー釣りにチャレンジ。

難しいと思ったが、コヨリを強めに作ってくれてるみたいで、
釣れましたー!

スーパーボールすくいも。
ガンガンすくって、1個お気に入りを選べる。
長男のペインティングも完成。
同じデザインなのだが、ポケモンのキャラクターらしい。
ママ、分からんーーーー!
奥のテーブル席でお昼ご飯休憩。
屋台は行列だが、テーブルは空いてた。

席を移動して、芝生にシートを敷いて、
かき氷タイム。
かき氷は10分くらい並びました。
三男も、ちょこっとだけかき氷を試食。

去年も載せたかな?
このかき氷機が可愛い。

食後、お兄ちゃんも遊びたいと、
スーパーボールすくいへ。

お兄ちゃんより、次男のが豪快に
スーパーボールすくっておりました。

同じくヨーヨー釣りもトライ。

だるま落としも長男は挑戦。
これ、なかなか難しい。

ここで友達と合流し、長男の写真を撮るのに、
友達に三男をパスしたら、この有様!
去年もお祭りでお店『SUEHIRO』を出していたお友達。
今年は、より一層、商品が充実しておりました。

折り鶴のピアス・イヤリングなんかもあって
可愛いー、品揃え。

見えにくいなぁー。携帯ケースがなんと5$!
お友達ファミリーの手作りデザインケースです。
私のiphone5sのカバーってなかなかないので、
JMと2人分を即買い!

午後3時、場所を変えて公園へ。
(16時半からBBQパーティーの予定があったので時間潰しへ)
黄色いデッカい毛虫で遊んでおります。
(刺されないのかママは心配)
なぜか、スケートパークエリアのここを延々と走り回ってた。
お友達ん家でBBQパーティー。
子ども達はプールへ。

三男も水着持ってなかったけど、
普通のオムツでドボン。
この頃には、オムツはパンパンになり裸ん坊

到着してすぐ、神輿担いでワッシショイやってた。
13時前、裏手の駐車場も使ってるので、以前よりスペースあり。

まずは、三男がフェイスペイントに挑戦。
疑いの眼差しの二人。(長男と次男は、拒否る)

むっちゃ不安げな三男。
「なにやってんの僕?!」
首を掴まれ、動きを封じられる三男。
ペイントする兄ちゃんが丁寧過ぎて、結構、時間かかりました。

団子三兄弟、できあがりー!
本人、興味なし。

三男のペインティングを見てて触発されたのか、
次男もトライ。注射される子みたいになっとるわ。

結局、長男もやりたい言い出し、
兄ちゃん、またまた時間がエラいかかっとる。

次男のペインティング完成。
キッズセクションには、ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい有

お兄ちゃんはまだペインティング中なので、
ヨーヨー釣りにチャレンジ。

難しいと思ったが、コヨリを強めに作ってくれてるみたいで、
釣れましたー!

スーパーボールすくいも。
ガンガンすくって、1個お気に入りを選べる。
長男のペインティングも完成。
同じデザインなのだが、ポケモンのキャラクターらしい。
ママ、分からんーーーー!
奥のテーブル席でお昼ご飯休憩。
屋台は行列だが、テーブルは空いてた。

席を移動して、芝生にシートを敷いて、
かき氷タイム。
かき氷は10分くらい並びました。
三男も、ちょこっとだけかき氷を試食。

去年も載せたかな?
このかき氷機が可愛い。

食後、お兄ちゃんも遊びたいと、
スーパーボールすくいへ。

お兄ちゃんより、次男のが豪快に
スーパーボールすくっておりました。

同じくヨーヨー釣りもトライ。

だるま落としも長男は挑戦。
これ、なかなか難しい。

ここで友達と合流し、長男の写真を撮るのに、
友達に三男をパスしたら、この有様!
去年もお祭りでお店『SUEHIRO』を出していたお友達。
今年は、より一層、商品が充実しておりました。

折り鶴のピアス・イヤリングなんかもあって
可愛いー、品揃え。

見えにくいなぁー。携帯ケースがなんと5$!
お友達ファミリーの手作りデザインケースです。
私のiphone5sのカバーってなかなかないので、
JMと2人分を即買い!
結局、連絡を取り合ってた友達とも会って、少し話したくらいで、ゆっくり語らうことなどできず。子どもができてから、ほぼ毎年、お祭りには来てると思うのだが、一度たりともステージや出し物を見たことあらず。。。いつになったら「あんたらは、買ってに遊んどいでぇー!」っと子どもを放り出せるのやら。。。

午後3時、場所を変えて公園へ。
(16時半からBBQパーティーの予定があったので時間潰しへ)
黄色いデッカい毛虫で遊んでおります。
(刺されないのかママは心配)
なぜか、スケートパークエリアのここを延々と走り回ってた。
お友達ん家でBBQパーティー。
子ども達はプールへ。

三男も水着持ってなかったけど、
普通のオムツでドボン。
この頃には、オムツはパンパンになり裸ん坊
それにしても、祭会場を出る時くらいから、むっちゃ足が痛くなった。BBQしたお友達の家では裸足でいたが、帰る際も一歩一歩が辛いほど足の裏、土踏まずから踵方面にかけて痛み、翌日も打ち身のような痛みが取れず。。。鼻緒のあたる指の間や踵が痛くなるってのは、よく聞くが、土踏まずって、、、なぜに?扁平足でもないし、こんなの生まれて初めて。下駄が悪いのか、私が悪いのか(歳?足裏、老化?)。いつも着物の時も浴衣の時も、いっぱい歩きたいから普通の靴で、室内パーティーとかじゃない限り、下駄や草履は滅多に履かないが、次回、下駄(草履)履いて外出するのホンマ怖いわー。

写真撮る時間なかったので、お友達ん家のバスルームで撮影。
子どもに引っ張りまくられ、もう、浴衣がずれ落ちてますがな。
髪は、ネジってピンで止めるだけ。この浴衣(&下駄も)、昔、着物をオンラインで買った時に無料で頂いた物。天気も雨が心配だったし、泥跳ねしてもOK、汚れてもガンガン洗えるので重宝してます。(レンタルの浴衣かな?全く同じの着てる人がいたわー。)

写真撮る時間なかったので、お友達ん家のバスルームで撮影。
子どもに引っ張りまくられ、もう、浴衣がずれ落ちてますがな。
髪は、ネジってピンで止めるだけ。この浴衣(&下駄も)、昔、着物をオンラインで買った時に無料で頂いた物。天気も雨が心配だったし、泥跳ねしてもOK、汚れてもガンガン洗えるので重宝してます。(レンタルの浴衣かな?全く同じの着てる人がいたわー。)
それにしても、先日あったYATAI FESTIVAL(行ってないけど)よりは、行列はマシなのだろうが、子連れに20分以上の待ち時間はキツイ。なぜ、屋台ブースは、たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、かき氷など、1店舗づつしか許さんのだろうか。人気メニューは2、3店舗でやって、客を拡散した方がエエと思うが、、、
それにしても、たこ焼き、お好み焼き、焼きそばって人気よね。あんなシンプルなんに、5ドルとか7ドル払う行列できるんやったら、儲かる?ヴェルダンに、お店出してみよーかしら?!とか若干真剣に考えてしまう今日この頃。。。!




にほんブログ村