コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり、いつもより時間ができたので『我が家のCoronavirus Lockdown生活 in Montreal』日記 をこまめに付け始めたのだが、
6月後半からは子ども達のサマーキャンプもサッカー教室も始まり、怒涛のごとく過ぎ去っていく今日この頃。6月20日過ぎくらいから再びブログ放置しておりました。4月くらいからマスク作りに追われて、日記をつける時間がなくなり、
5月25日から、やーーーっと子どもの現地校のオンライン授業などが始まり、子どもの勉強を見るのに忙しくなり、、、あっと言う間に6月。
忘れないうちに、写真から思い出しつつ記録しておきます(2020年7月末に更新中)。
<コロナ動向 in ケベック >
7月5日(日)
サウスショアで(60人以上の)ハウスパーティー(はしごした子も)に参加した若者がバーにも繰り出し、ブロサーのDix30にあるバーで少なくとも20人以上の感染者出たよって言うニュース。
やっぱりバー(大声で話す。食べ物シェア、酔ってしまう)は危険かぁ。
全く最年、バーとか行ってないけど。若い子はやっぱ我慢できないのかなぁ。(「Covid-19ってそんな危険じゃないっしょ?」って絶対思ってそう。)
7月6日(月)
Montreal mayor says masks will soon be mandatory in enclosed public spaces
「7月27日からモントリオールの室内施設でのマスク着用義務化へ。ケベック州内の公共交通機関のマスク義務化は7月13日から。」準備期間長ッ。(後日談:結局、ケベック州が先行して7月18日より州内での公共施設内でのマスク着用義務を施行すると後日発表。)
「7月27日からモントリオールの室内施設でのマスク着用義務化へ。ケベック州内の公共交通機関のマスク義務化は7月13日から。」準備期間長ッ。(後日談:結局、ケベック州が先行して7月18日より州内での公共施設内でのマスク着用義務を施行すると後日発表。)
<我が家のコロナウィルス・ロックダウン生活>
7月5日(日)
昨日から長男のお誕生日会でお友達がお泊まり。朝からみんなでアニメ見ながらパンケーキ食べ、お昼過ぎまでまた裏庭で遊び倒し、お友達が帰った後は、近所の野外プールPiscine Arthur-Therrienへボーイズたちは旅立ちました(私は途中から参加)。プールは、45分毎に入れ替え制。中は空いてて快適だったらしい。ロッカー使用不可、トイレは空いてる。
(後日談:このVerdun地区のプールのライフガードからCovid陽性者が出てこのプールも一時閉鎖となる。)
プールが終わってから私は隣のスケートパークで合流。スケートパークで遊ぶ子たちを眺めてて思ったけど、ちっちゃい子も大きい子も見事にボーイズばっか。スケボーとかキックボードとか女の子も好きそうだけど、やっぱり男の子の遊びなのかなぁー。途中、1人のスケボー少女が現れたが、入っていきずらそうだった。
7月6日(月)
毎朝、自転車でデイキャンプに行く子ども達。今朝、裏庭に置いてた長男の自転車がなくなってて朝から長男、大ショック。取られたかなぁー。
毎朝、自転車でデイキャンプに行く子ども達。今朝、裏庭に置いてた長男の自転車がなくなってて朝から長男、大ショック。取られたかなぁー。
夜、JMが早速、オンラインで探して自転車買ってきた。なんと次男用にも。中古だけどほぼ新品でなんと二台で100ドルと激安。双子用に買ったらしいけど乗らないから売りに出したんだだって。ラッキー!
そして、長男が今朝大ショックだったのは自転車を取られたからではなく「代わりに他の乗りにくい自転車でキャンプに乗って行け」とパパに言われショックだったと。長男、取られた自転車はもうボロボロで、バットマンの絵が書いてあるのが嫌(自分で、小さい時、選んだクセに)で、サドルにあるバッドマンの絵をワザとペンで消したり、サイドの柄のある部分を外したりしてたんだよね。サイズも小さくなってたので、買い替え時期だった、親としてもショックは少なかったんだけど。。。
それにしてもナゼに一番ボロい自転車取って行ったのか?サイズがあったのかな?


にほんブログ村