2020年10月の日記を12月前半に更新中。
コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。
・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作り。
・4月くらいからマスク作りに追われて大忙しに。
・6月後半から、子ども達のサマーキャンプもサッカー教室も始まり、怒涛のごとく過ぎ去る。・5月25日から、やーーーっと子どもの現地校のオンライン授業スタート。子どもの勉強を見るのに忙しくなる。。
・8月末、小学校スタート。やっと私はほぼ通常生活に戻り自分のお出かけタイムゲット!
・9月28日のケベック州Covid会見にて、モントリオール、レッドゾーンに突入。
・10月から28日間、また飲食店での店内飲食禁止に。お家に友達呼ぶのもダメ(老人介護やベビーシッター、修理の人、一人暮らしの人などは一人までOK.)。
・10月27日、28日トライアル期間が伸びて、11月23日までレッドゾーンでの規制続行。激増はしていないが安定の毎日、千人くらいの新規感染者報告、死亡者数の増加が気になる今日この頃。
・11月19日(木):ケベック州会見にてクリスマス休暇のCovid対策発表。
クリスマス12/24ー27の4日間は、10人までの集まり可(その前後1週間は外出を控え自主隔離を。仕事もなるべくテレワークを要請)。1日づつ違う10人と会う事も可(バブルや家族縛りなし)。学校は12/17から冬休み。小学校は1/4まで、セカンダリは1/11日まで冬休み(当初登校予定だった日はオンラインで課題が出る予定)。レストランの店内飲食禁止、バーやジムの閉鎖は1月11日まで延長。新年の集まりは禁止。
.11月24日(火):ケベック州Covid会見にて、クリスマス休暇規制、「やっぱり4日のうち最大2回までの集まりね。できれば1回で。」と訂正。前後1週間自主隔離できない人は集まりに参加しないようにとも強調。
・12月2日(水)ケベック州会見(副首相Genevieve
Guilbaultによる発表)にて、お店、モールでの人数規制強化(20平方メートルに1人客)発表。適用は12月4日の金曜日より。新規感染者全く減らずこの日は、1日あたり過去最高の1,514人を記録(実感はないが、感染者数はやはり第二波の今の方が増えている)。
・12月3日(木):ケベック州会見にて、レッドゾーンはクリスマスに集まるのは禁止。
・12月3日(木):ケベック州会見にて、レッドゾーンはクリスマスに集まるのは禁止。
10月5日(月)
「Quebec announces record high of 1,191 new COVID-19 cases as 27 more people hospitalized」(CTV montreal)
ニューヨークもパリもまた規制厳しくなるらしいが、ケベック州もCovid再感染拡大が止まらない。今日も安定の1,000人越え。
「Quebec Premier Francois Legault is encouraging residents of the province to download the COVID Alert exposure notification app amid surging cases」(CBC news)
ケベック州でもやっとCovid Alert APP使える様になった。 一番、Covid被害出てるのに、なぜに今まで認めなかったのか。
ケベック州でもやっとCovid Alert APP使える様になった。 一番、Covid被害出てるのに、なぜに今まで認めなかったのか。
今日もお家の中が微妙に寒い(暖房入れる程じゃないけど)。寒いとやたらお腹が減るなぁ。
私にはむちゃくちゃデカい(JMにあげた)。
あと、薄過ぎな気が。。。
Covid第二波到来し、飲食店での飲食が再度禁止され出してから遊びの外出は控えてるんだけどメトロまぁまぁ人いるし、今日もマスクなし1人、鼻出しは6人くらい見た。
今日は、朝と夜、2回もケベック州会見があったのだが、ルゴー また「ケベックのは米国の様なシステミックレイシズムではない」とか言ってる。「ほとんどのケベコワは差別なんてする人じゃない」とか言ってて、コイツやっぱ全然、理解してないんだなって幻滅。
「僕の周りにはそんな差別ないし。聞いたこともないけど。「日本人は差別しない。そんなの一部の人だけ」」とかいう人と同じやん(セクハラ、痴漢でもよくあるよね、このパターン)。
あと、ルゴーの言い方って「アメリカの黒人問題に関してのみ」って思ってるフシがあるけど、自分がムスリムの人達にやった事をシステミックレイシズムと認めたくないからワザと論点ずらしてんのかよ?!って見てしまう。
ケベック州、無知から来るマイクロアグレッションいっぱいあるし、それがシステミックレイシズムに繋がっていると私は深く感じる。なぜに、そんなに認めたくないのか。自分の周りに存在しない、見えてないだけで、ないと言えてしまうのか。認めない姿勢を示す程、その地の差別感情の根は深く、文化的にもシステミック的にも組み込まれてると思うのだけれど。。。
そういえば、植物園(Botanical Garden)での撮影が入ってて外だしSD取れるし大丈夫だろうと思ってたらモントリオール植物園も10月から閉園。。。お外、散歩したい人いるだろうに。室内施設だけクローズにして、(ランタンフェスとか人が集まる事はやらず)人数制限すればCovid対策的にはいけると思ったけど、無理かぁー。
先日、帽子を買ったHarricana(2020年9月24日の日記参照)店内にカフェBalance Torrefacteurもできてる!ピンクのエスプレッソマシーンにピンクのコーヒーカップの蓋。可愛い。将来的には店内席も出来そうだけど今はcovidもありテイクアウトのみ。

にほんブログ村