2020年9月の日記を11月に更新中。
コロナウィルスで3月13日から外出自粛がはじまり実質上の Lockdown生活スタート。モントリオールは正確にはロックダウンではなく3月27日より非常事態宣言 (state of emergency)中。
・3月ロックダウン直後、時間ができお菓子作り。
・4月くらいからマスク作りに追われて大忙しに。
・6月後半から、子ども達のサマーキャンプもサッカー教室も始まり、怒涛のごとく過ぎ去る。・5月25日から、やーーーっと子どもの現地校のオンライン授業スタート。子どもの勉強を見るのに忙しくなる。。
・8月末、小学校スタート。やっと私はほぼ通常生活に戻り自分のお出かけタイムゲット!
・9月28日のケベック州Covid会見にて、モントリオール、レッドゾーンに突入。
・10月から28日間、また飲食店での店内飲食禁止に。お家に友達呼ぶのもダメ(老人介護やベビーシッター、修理の人、一人暮らしの人などは一人までOK.)。
・10月27日、28日トライアル期間が伸びて、11月23日までレッドゾーンでの規制続行。激増はしていないが安定の毎日、千人くらいの新規感染者報告、死亡者数の増加が気になる今日この頃。
9月19日(土)
「Quebec reported 427 new cases of COVID-19 on Saturday. Five more deaths, two of which occurred in the last 24 hours」(CBC montreal)
ケベック州、土曜のCovid 新規感染者報告400人越えー!
さて、今回、どこまで増えるのか。医療、学校崩壊しない事を祈る。朝、4℃。寒い。
今日の最高気温13℃予報。ヒンヤリデーだなぁ。
今朝は土曜日だけどいつもより早起きして8時予約でCovid始まって以来、初の歯医者へ家族全員で! 4歳になった三男は人生初の歯医者デビュー。良い子にしてられたし、虫歯なし。
私はクリーニングと5年前の左上の歯にしたフィリングが取れてたようで急遽、なおしてもらう事に。10時前には終了したが、施術後、麻酔で左上唇麻痺マヒ。左鼻も詰まった感じに。
歯医者後、ボーイズは森へ、私は一人でメトロで帰宅。土曜日、朝10時のオレンジライン東側、結構、人いる(席が埋まるぐらい)。遊びに行く様な格好じゃないし、みんな出勤かなぁ。
ゆっくりカフェにでもいって、一人でコーヒーでも飲みに行きたかったのに麻酔で飲食難しそう。おとなしく家へ直帰し、お家でカフェタイム。コーヒー飲めるけど、気を抜くとヤバイ(11時半頃)。
唇の痺れがなくなるの待ってたらランチ逃してしまい、微妙な時間帯(14時半過ぎ)にお腹減ってきた。デリバリーでなんか頼みたかったけど夜まで我慢。
めっきり秋です。この黄色の羽織は最近のお気に入り。スカートはこないだ子ども着物作った時(2020年9月10日の日記参照)の余り生地で昨日完成。
男性の正絹着物リメイク
ギャザースカート完成!
お昼ご飯は、我慢して、夜は、近所の気になってたコリアンB.B.Q.レストランKUIでビビンバをテイクアウト。
味噌汁、餃子、小鉢ついてチップ15%入れても20ドル弱。盛り沢山&美味しかったー。
夜初めて入ったけどお客さんも結構入ってた。みんな鉄板囲んで焼肉してた。
KORIAN B B.Q.「KUI:https://bbq-kui.business.site/
3865 Rue Wellington
Verdun, QC H4G 1V
このお店の前あたりに、お菓子屋さんAlice&Theoっと言うお店も最近できて、夏の間はアイスクリームとか買ってる人結構いた。まだ行ってないけど、お菓子も美味しいらしいからまた次行ってみまーす。




にほんブログ村